【2022年最新】スマホの中の写真、どのように整理する?方法とおすすめのアプリをご紹介
スマホの中の大量の写真、どのように整理していますか?
スマホのカメラ機能で誰でも手軽に撮影できるようになったことで、たくさんの思い出を残せるようになりました。一方で、整理されないまま写真がどんどんたまってしまい、いつの写真かわからないという経験がある人は多いのではないでしょうか。
見返したいときになかなか目的の写真が見つからない、ということがないようにスマホの中の写真も定期的に整理することが大切です。
今回は、スマホの中の写真を整理する方法をご紹介します。手順とコツを解説し、おすすめのアプリをご紹介します。
目次
1. 整理するときに必要な2ステップ
スマホの中の写真を整理する手順は主に「仕分け」と「分類」の2ステップです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ステップ1:仕分け
まず、すべての写真を「要る」と「要らない」に仕分けます。
一枚一枚丁寧に考えていてはとても時間がかかってしまうので、直感で仕分けましょう。
ですが、削除してしまった写真は戻せないので、判断に迷う場合は無理に削除しなくても大丈夫です。一旦「保留」フォルダを作って残しておき、あとから「保留」フォルダのものをじっくり仕分けましょう。
ステップ2:分類
仕分けが終わったら、次は写真を分類します。
分類の仕方は人それぞれ、自分が見返すときにわかりやすいようにしましょう。
例えば、運動会や旅行などの一日でたくさん写真を撮るような行事は、「運動会」や「旅行」というフォルダを作って分類するのがおすすめです。さらに、「旅行」フォルダの中に、行った場所ごとに「北海道旅行」や「沖縄旅行」というフォルダを作って細かく分類しておくと探しやすくなります。
2. 写真を整理するコツとは?
写真の整理には、「仕分け」と「分類」が必要であることがわかりました。ここでは、もっとスムーズに仕分け、分類するためのコツをご紹介します。
コツ1:最新のものから順に整理する
写真を整理するときにやりがちなのが、一番古いものから始めるという方法です。古い写真はいつどこで撮ったかという記憶があいまいで、思い出しながらの作業になるため時間がかかります。
まずは、一番新しいものから整理しましょう。撮ってから日が浅いほど記憶が鮮明で、判断しやすいためです。
コツ2:仕分けの判断基準を明確にする
どんな写真が「要る」のか、どんな写真は「要らない」のか、自分の中での判断基準があると整理しやすくなります。
例えば、「要らない」に仕分けられるものとしては以下のようなものが挙げられます。
- ブレがひどいもの
- ピンボケしているもの
- 逆光や暗闇で何が写っているかわからないもの
- 連写などで同じ構図が何枚もあるもの
連写などで同じ構図が何枚もあるものなどは、お気に入りの一枚を残して他は「要らない」に仕分けられます。
コツ3:分類ではキャプションやタグを活用する
手順では、撮影日や行事で分類する方法を挙げましたが、それ以外にも分類する方法はたくさんあります。
よく見返す写真はお気に入りに入れたり、フォルダ以外にも写真にキャプションやタグをつけたりすることで分類できます。
例えば、iPhoneだと写真にキャプションをつけられるので、オムライスの写真の場合、「食べ物」や「オムライス」というキャプションをつけておくことで、検索できるようになります。
スマホによって、使える機能が違うのでご自身のスマホにはどんな機能があるか確認が必要です。また「3. 写真を整理するのにおすすめのアプリ4選」では、写真を整理するための便利な機能があるアプリをご紹介していますので、参考にしてみてください。
コツ4:写真を整理する日を決める
写真がたまらないようにするには定期的に見返して、整理する日を決めましょう。
頻繁に写真を撮る人なら1か月に1回ほど、普段写真をあまり撮らない人は3、4か月に1回ほどを目安に整理しましょう。ためすぎなければ、整理するのにそれほど時間はかかりません。
3. 写真を整理するのにおすすめのアプリ4選
ここまででご紹介した手順とコツにしたがえば、スマホの中の写真を整理できます。もっと便利な機能を使って整理したいという人に、おすすめのアプリをご紹介します。
ご紹介するアプリはこちらです。
アプリ | 対応OS | 特長 | 分類で使える機能 | 共有 | 編集 |
---|---|---|---|---|---|
HashPhotos |
iOS | 写真にタグや位置情報、メモを追加でき、検索しやすいです。 |
・タグの追加 |
可 | |
Google フォト |
Android iOS |
手動での分類が必要ありません。写真の整理に加え、バックアップもとれます。 | ・写真の内容から検索可能 | 可 | 可 |
F-Stop Gallery |
Android | 写真を日付順に自動で並び替え、フォルダの表示方法を自分好みに設定できます。 | ・日付などの順に自動で並び替え ・タグの追加 ・位置情報から写真を地図上で表示 |
||
Android iOS |
カレンダービューで日付ごとに検索でき、作ったアルバムの共有が簡単です。 | ・日付ごとに写真を表示 ・アルバムの並び替えが自由 |
可 |
HashPhotos
iPhoneを使用している人におすすめなのが、「HashPhotos」です。iOSの「写真」アプリに準拠したアプリです。
他にも、アプリ内で写真の編集ができたり、似た写真同士を比較できたり、たくさんの機能が備わっています。
Google フォト
「Google フォト」は、Googleが提供する写真や動画のストレージサービスです。GmailやGoogle ドライブと共有する15GB分の無料ストレージが付属しているので、写真の整理だけでなく、バックアップもとっておきたいという人におすすめです。Google アカウントを持っていれば利用できます。
日時や撮影場所、人物、被写体などで写真を検索できるため、手動で分類する必要がありません。また、旅行などの写真はベストショットを集めたアルバムを自動で作成してくれます。
写真やアルバムの共有も簡単にできるため、家族や友達と一緒に写真を楽しめます。
F-Stop Gallery
Androidを使用している人におすすめなのが、「F-Stop Gallery」です。
アプリを起動するとスマホの中の写真をスキャンし、日付順に並べてくれます。表示順は日付以外にも作成日や更新日、サイズなどの順に並び替えることができます。
フォルダの表示方法をリストビューやグリッドビューなどから選べ、自分好みに設定できます。写真にタグをつけて整理でき、位置情報から地図上で写真を表示してくれる機能があります。
Scene
写真を整理して、お気に入りを集めたアルバムを家族や友達と共有したい人におすすめなのが、「Scene」です。
写真をカレンダービューで表示し、見たい日付をタップすることで、その日に撮影した写真を一覧で確認できます。アルバムの作成は長押しからのドラッグで簡単にでき、作成したアルバムの並び替えも自由自在です。
家族や友達にアルバムを共有するときは、アルバムのURLをメールやLINEで簡単に送れます。共有設定が細かく行えるところもうれしい点です。アルバムの編集権限をつければ、共有相手にも写真を追加してもらうことができ、一緒に楽しむことができます。
4. プリント写真はどうする?
ここまでは、スマホの中の写真を整理する方法についてご紹介してきましたが、家の中のプリント写真はどうしようという悩みもあると思います。プリント写真も、データ化して整理しましょう。
データ化するにはスキャナーがおすすめ
データ化するには、スキャナーを使うのがおすすめです。ScanSnap iX1600なら、給紙カバーに写真を重ねて置くだけで一気にスキャンできます。たくさんの写真があっという間にデータ化されます。
ScanSnap iX1600
56,100円(税込)
毎分40枚・80面の両面高速読み取りを実現し、簡単操作のタッチパネルを搭載。Wi-Fiの5GHzに対応し、原稿サイズ、色や両面・片面を自動的に判別。 驚くほど簡単、スピーディーにデータ化します。
※傷がつきやすい写真や小さな写真を読み取る場合は、「A3 キャリアシート」または「写真キャリアシート」に挟んでセットしてください。
データ化したあとは、専用ソフトウェアがインストールされたスマホで、保存して整理しましょう。
「ScanSnap Cloud」を使えば、ボタン一つで「Google フォト」に登録できるので、スマホでの保存操作が必要ありません。
データ化したあとのプリント写真は?
データ化したプリント写真は、紙で置いておく必要がなければ処分することで、保管場所を削減できますが、すべてのプリント写真を処分しなければいけないというわけではありません。
どうしても手元に残しておきたい写真もあると思います。そのようなお気に入りを集めて自分だけのフォトブックを作ったり、写真立てに入れて部屋に飾ったりするのもいいですね。
データ化しておけば、写真を探す手間が省け、場所や時間を問わず見返すことができます。データ化するか、プリント写真のまま保存しておくかは、その写真に合った適切な方法で保存しましょう。
5.まとめ
今回は、写真を整理する方法とおすすめのアプリについてご紹介しました。
たまりがちなスマホの中の写真を整理することで、思い出の写真をもっと楽しんでください。
※「LINE」はLINE株式会社の商標または登録商標です。
ScanSnap iX1600
毎分40枚・80面の両面高速読み取りを実現し、簡単操作のタッチパネルを搭載。Wi-Fiの5GHzに対応し、原稿サイズ、色や両面・片面を自動的に判別。 驚くほど簡単、スピーディーに電子化します。 |
---|
この記事を書いた人
おすすめ記事
Googleフォトは超便利!写真や動画を無料で保存、アルバム共有も!
Googleフォトは写真や動画をクラウド上に保存・バックアップし、写っているものや人、撮影場所などを手がかりに自動で写真を整理したり検索したりできるオンラインサービスです。 Googleアカウントがあ
簡単データ化で写真整理!〜家族で思い出を楽しもう〜
今や日常写真の撮影はほぼスマホ、写真を見るのも配るのもデータ、というのが一般的ですね。家族の写真もご多分に漏れず、旅行やイベント、日常生活の一コマも、ほとんどがデジタル写真になっているのではないでしょ
フィルムカメラが再び熱い!でも、そのプリント写真どう保管する?
若い世代でフィルムカメラ人気が再燃してからしばらく経ちますが、その人気は今もなお進行中です。インスタントカメラで撮った写真は世界に一枚の宝物♪ですが、どんどん撮ると紙はかさを増す一方。そして、周りのみ
文具王のScanSnapスーパー活用術④「写真整理」編
こんにちは、文具王です。 文具王のScanSnapスーパー活用術、今回のテーマは写真整理です。 スキャナーを購入した人の多くが一度はチャレンジしたくなるのが写真の整理。写真はビジュアルな情報なので、書