チーム紹介
マスコット&ニックネーム
ロゴ&マスコット

ブルーニャ
由来
BlueCats(ブルーキャッツ)
「ブルー」はPFUのコーポレートカラー。「爽やかさ」「清潔感」「知性」を意味します。
「キャッツ」はPFUの本社所在地かほく市で、毎年、姉妹都市提携しているドイツ・メスキルヒ市の猫仮装パレードにちなんで、キャッツフェスタが開催されていることから「猫」をモチーフとし、また「猫」のように気高く俊敏性に富んだ選手に育つようにという願いを込めています。
チームの歴史
1979年 | 「宇ノ気クラブ」発足 | |
---|---|---|
1980年 | 創部「チーム名:ユーザック電子工業」 | |
1981年 | 全日本6人制バレーボール実業団男女優勝大会 | 初出場 |
1987年 | チーム名を「PFU」に変更 | |
1988年 | 全日本6人制バレーボール実業団男女優勝大会北信越予選会 | 優勝(初優勝) |
1991年 | 全日本6人制バレーボール実業団男女優勝大会 黒鷲旗全日本6人制バレーボール選手権大会 第46回国民体育大会(石川国体) |
第3位 初出場 第3位 |
1992年 | 第47回国民体育大会(山形国体) | 第7位 |
1996年 | 第51回国民体育大会(広島国体) | 第5位 |
2002年 | 第5回V1リーグ参戦 第22回日本サマーリーグ(1次リーグ) |
第7位 第7位 |
2003年 | 第6回V1バレーボールリーグ 第11回Vリーグ・第6回V1リーグ出場・順位入替え戦 第23回日本サマーリーグ(1次リーグ) |
準優勝 初出場 第7位 |
2004年 | 第7回V1バレーボールリーグ 第24回日本サマーリーグ(1次リーグ) 第59回国民体育大会(埼玉国体) |
第4位 第8位 第4位 |
2005年 | 第8回V1バレーボールリーグ 第12回Vリーグ・第7回V1リーグ出場・順位入替え戦 第25回日本サマーリーグ(1次リーグ) 第60回国民体育大会(岡山国体) |
準優勝 出場 第7位 第5位 |
2006年 | 2006/07Vチャレンジリーグ Vリーグチャレンジマッチ(入替え戦) 第26回日本サマーリーグ(1次リーグ) |
準優勝 出場 第7位 |
2007年 | 2007/08V・チャレンジリーグ 2007/08V・チャレンジマッチ 第27回日本サマーリーグ(1次リーグ東部女子大会) 第62回国民体育大会(秋田国体) |
準優勝 出場 第4位 出場 |
2008年 | 2008/09V・チャレンジリーグ 2008/09V・チャレンジマッチ 2008V・サマーリーグ(1次リーグ東部女子大会) 第63回国民体育大会(大分国体) |
初優勝 出場 第7位 第4位 |
2009年 | 2009/10V・チャレンジリーグ 2009V・サマーリーグ(1次リーグ東部女子大会) |
第7位 第6位 |
2010年 | 2010/11V・チャレンジリーグ 2010V・サマーリーグ(1次リーグ) |
第3位 第5位 |
2011年 | 2011/12V・チャレンジリーグ | 第5位 |
2012年 | 2012/13V・チャレンジリーグ 2012V・サマーリーグ(1次西部リーグ) 第67回国民体育大会(岐阜国体) |
第4位 第4位 出場 |
2013年 | 2013アジアクラブ女子選手権大会 2013V・サマーリーグ(1次西部リーグ) 第68回国民体育大会(東京国体) 2013/14V・チャレンジリーグ |
第3位 第7位 出場 第3位 |
2014年 | 2014V・サマーリーグ(1次西部リーグ) 第69回国民体育大会(長崎国体) 2014/15V・チャレンジリーグ 2014/15V・チャレンジマッチ |
第9位 第7位 準優勝 出場 |
2015年 | 2015V・サマーリーグ(東部大会) 第70回国民体育大会(和歌山国体) 2015/16V・チャレンジリーグ 2015/16V・チャレンジマッチ プレミアリーグ初昇格 |
第5位 第5位 準優勝 勝利 |
2016年 | 第65回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会 2016V・サマーリーグ(東西合同) 第71回国民体育大会(岩手国体) 平成28年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 2016/17V・プレミアリーグ |
第3位 第5位 出場 ベスト8 第8位 |
2017年 | 第66回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会 2017V・サマーリーグ(東部大会) 第67回中部日本6人制バレーボール総合男女選手権大会 第72回国民体育大会(愛媛国体) 2017/18V・チャレンジリーグⅠ |
ベスト8 初優勝 初優勝 出場 準優勝 |
2018年 |
2018V・サマーリーグ(東部大会) 第68回中部日本6人制バレーボール総合男女選手権大会 第73回国民体育大会(福井国体) 2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN |
第3位 第3位 第3位 第11位 |
2019年 |
2019V・サマーリーグ(東部大会) 第69回中部日本6人制バレーボール総合男女選手権大会 第74回国民体育大会(茨城国体) 2019-20 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN |
第10位 第3位 出場 第11位 |
2020年 | 2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN | 第9位 |
2021年 |
2021V・サマーリーグ(東部大会) 令和3年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN |
優勝 ベスト4 第8位 |
2022年 | 第70回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会 2022V・サマーリーグ(東部大会) 第72回中部日本6人制バレーボール総合男女選手権大会 第77回国民体育大会(いちご一会 とちぎ国体) 令和4年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN |
準優勝 優勝 ベスト4 優勝 ベスト8 第9位 |