お客様のビジネスを守りたい!
専任担当者不要のおまかせセキュリティ
PCセキュリティみまもりパック
お使いのパソコンに簡単導入できる、サイバーセキュリティ対策の月額サービス

独立行政法人情報処理推進機構 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」登録サービス
公式サイトはこちら
お使いのパソコンに簡単導入できる、サイバーセキュリティ対策の月額サービス

独立行政法人情報処理推進機構 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」登録サービス
公式サイトはこちら
ウイルス対策ソフトだけでは防ぎきれないサイバー攻撃に対して 必要な機能が、1台あたり月額¥750。初期費用も不要です。
近年脅威が認識されるようになった「サプライチェーンを悪用したサイバー攻撃」は、対策が遅れているとされる中小企業にも向けられています。
サイバーセキュリティ対策は、マルウェアの侵入を完全には防げないことから、「侵入されても被害を拡大させない事後対応」が重要とされています。
本サービスは、サイバーセキュリティ対策に必要なPCセキュリティパッチ検査から駆けつけ対処支援までセットでお求めやすい月額料金にしました。


※初期費用は不要です
こんなことでお困りではありませんか?

- 取引先のことを考えて、セキュリティ対策が必要…
- 担当者が兼務しており、何からどう対策していいかわからない…
- 社員のセキュリティに対する意識が低く、
テレワーク中のマルウェア感染が不安だ…
ウイルス対策ソフトはちゃんと入れているし、まぁいいか…と思っていませんか?
知らないうちに、パソコンがマルウェアに感染しているかも?

感染しても気づけない
パソコンに負荷をかけないなど、目立たない様に活動し、ウイルス対策ソフトを欺きます
標的を定めて狙い撃ち
ウイルス対策ソフトでは検知できない専用マルウェアで、ユーザーや企業を攻撃
もし、マルウェアに感染してしまったら…

PCセキュリティみまもりパックなら
-
マルウェア感染を未然に防止
対策の基本であるパソコンのセキュリティパッチ適用を監視。
脆弱性を突いたサイバー攻撃による感染リスクを低減! -
日々の監視と感染後の対処支援
マルウェアの危険度を分析し、対処方法と併せて通知。
リモート対処やお客様先への駆け付け対応など、エンジニアが対処をサポート! -
万が一のときも安心
インシデント調査費用や損害賠償に備える、安心のサイバー保険が自動付帯!
サービス内容・価格
月額¥750/台 (税別)
※初期費用は不要です
サービス | 内容 |
---|---|
PCセキュリティパッチ検査 | PC端末のセキュリティパッチ適用を監視し、最新でなければ警告画面を表示(注1) 管理者には週次で検査結果をレポート |
マルウェア脅威分析・対処 | 日々の監視結果を管理者へ毎日通知 マルウェアを検知時は、危険度を分析し対処方法も併せて通知 対処にお困りの際には、PFUよりリモート対処 |
駆けつけ対処支援 | PFUによる必要判断により、エンジニアをお客様先に派遣し、マルウェア駆除を試行 (全国対象。ただし、島しょ部など、一部の地域を除く) |
サイバー保険 | サイバー保険は「PCセキュリティみまもりパック」に自動付帯(注2) |
- セキュリティパッチ検査項目は、Windows OSバージョン、Windowsパッチ、Officeパッチ、Adobe Acrobat Reader、Adobe Flash Player、Oracle Java
- サイバーインシデントや情報漏えいのおそれに起因する賠償責任(損害)や「端末調査」及び「情報漏えい調査」の費用に対して保険金が支払われます。 (補償額上限:年間200万円)
日々の監視・マルウェア検知時の対処


商標について
- Adobe、Acrobat Readerは、米国ならびに他の国におけるAdobe社の登録商標または商標です。
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
- その他の社名、製品名などは、一般に各社の商標または登録商標です。
- 記載している社名、製品名などには、必ずしも商標表示(®、™)を付記しておりません。