
メイン画面
ScanSnap Homeのメイン画面は、ScanSnapでスキャンした原稿のコンテンツ(イメージデータ、コンテンツ情報、検索情報)を管理する画面です。
ツールバーの をクリックした場合に表示されるメイン画面について説明します。
をクリックした場合に表示されるメイン画面について説明します。
Windows

- ツールバー 
- 
							- [スキャン画面を開く]ボタン
- 
										スキャン画面が表示されます。 原稿のスキャン中は、グレーアウトされます。 
- メイン画面表示切り替えボタン
- ScanSnapアカウントを利用できる地域で、ScanSnapを使用している場合に表示されます。 - 対象地域の詳細は、こちらを参照してください。 
- 検索バー
- キーワードや検索キーを入力して、選択したフォルダー内のコンテンツを検索できます。 - フォルダーリストビューの「原稿種別」で以下が選択されている場合、検索バーはグレーアウトされます。 - 名刺 - 会社名、氏名 
- レシート - 店名 
 
 
- 選択しているフォルダーの表示を最新の状態にできます。 - ScanSnap Homeで管理している、すべてのフォルダーの表示を最新の状態にするには、メニューの「表示」→「すべてのフォルダを最新の状態にする」を選択してください。 
 
- コンテンツリストビューに表示されているコンテンツを、昇順または降順に並べ替えます。  をクリックすると、並べ替えメニューが表示されます。選択したメニューでコンテンツをソートできます。 をクリックすると、並べ替えメニューが表示されます。選択したメニューでコンテンツをソートできます。
- コンテンツリストビュー表示切り替えボタン
- コンテンツリストビューの表示を切り替えられます。  
- サマリー一覧が表示され、イメージデータのサムネイルとコンテンツ情報を確認できます。 
 
- サムネイル一覧が表示され、イメージデータのサムネイルとコンテンツのタイトルを確認できます。 
 
- 詳細データ一覧が表示され、原稿種別ごとのコンテンツ情報を確認できます。 - 以下で、「文書」、「名刺」、「レシート」、または「写真」を選択した場合に有効になります。 - フォルダーリストビューの「原稿種別」 
- ツールバーにある検索バーの  をクリックすると表示される検索オプション をクリックすると表示される検索オプション
 
 
- コンテンツビュー表示切り替えボタン
- 
										 
- コンテンツビューの表示/非表示を切り替えられます。 
 
 
- フォルダーリストビュー 
- 
						
									以下のフォルダーは、ScanSnap Homeで管理する実フォルダーです。 エクスプローラーのように、コンテンツおよびフォルダーを管理できます。 - PC
- ScanSnap Homeがインストールされているコンピューター上の管理フォルダーです。 - ScanSnap Homeで管理するローカルフォルダーおよびネットワークフォルダーにイメージデータが保存されている、すべてのコンテンツが表示されます。 - 任意のローカルフォルダーおよびネットワークフォルダーを、ScanSnap Homeの管理対象のフォルダーとして割り当てられます。 - アクセスできないフォルダーがある場合は、アイコンに  が表示されます。 が表示されます。- ScanSnap Home
- ScanSnap Homeを初回起動したときに、自動的に作成されます。 - 「ScanSnap Home」フォルダーの場所は、環境設定画面の「一般」タブで変更できます。 
 
- ごみ箱
- ごみ箱に移動したコンテンツが表示されます。 
 以下のフォルダーは、ScanSnap Homeで管理する仮想フォルダーです。 フォルダーを選択すると、フォルダーごとに分類されたコンテンツが、コンテンツリストビューに表示されます。 - 原稿種別
- ScanSnapでスキャンした原稿のコンテンツが、文書、名刺、レシート、および写真で分類されて、原稿種別ごとに表示されます。 - また、原稿種別が名刺およびレシートの場合は、テキスト認識した結果から以下の項目がインデックスとして表示されます。 - 名刺 - 会社名、氏名 
- レシート - 店名 
 
- タグ
- コンテンツに追加したタグで分類されて表示されます。 
- スキャン履歴
- ScanSnapのスキャン履歴として、ScanSnapでスキャンした原稿のコンテンツが、期間ごとの仮想フォルダーで分類されて表示されます。 - 「最近のスキャン」フォルダーを選択すると、最近スキャンした2週間以内のコンテンツがコンテンツリストビューに表示されます。 
 - ヘルプ・マニュアル
- 
									- ScanSnapヘルプ・マニュアル
- 本Webサイトのトップページが表示されます。 
- 困ったときには
- ScanSnap 困ったときにはが表示されます。 
- 使い方を質問する
- お問い合わせ先のWebサイトが表示されます。 
 
 
- コンテンツリストビュー 
- フォルダーリストビューで選択したフォルダー内のコンテンツが表示されます。 
- コンテンツビュー 
- コンテンツリストビューで選択したコンテンツのイメージデータ、およびコンテンツ情報が表示されます。 
- ステータスバー 
- 原稿をスキャン中の状況が表示されます。 
macOS

- ツールバー 
- 
							
							- [スキャン画面を開く]ボタン
- 
										スキャン画面が表示されます。 原稿のスキャン中は、グレーアウトされます。 
- メイン画面表示切り替えボタン
- ScanSnapアカウントを利用できる地域で、ScanSnapを使用している場合に表示されます。 - 対象地域の詳細は、こちらを参照してください。 
- 検索バー
- 
										キーワードや検索キーを入力して、選択したフォルダー内のコンテンツを検索できます。 検索バーの横にある  を左右に移動すると、検索バーを伸ばしたり、縮めたりできます。 を左右に移動すると、検索バーを伸ばしたり、縮めたりできます。
 
- お気に入りに設定したコンテンツだけを表示するか、すべてのコンテンツを表示するかを切り替えられます。 
 
- 選択しているフォルダーの表示を最新の状態にできます。 - ScanSnap Homeで管理している、すべてのフォルダーの表示を最新の状態にするには、メニューバーの「表示」→「すべてのフォルダを最新の状態にする」を選択してください。 
 
- コンテンツリストビューに表示されているコンテンツを、昇順または降順に並べ替えます。  をクリックすると、並べ替えメニューが表示されます。選択したメニューでコンテンツをソートできます。 をクリックすると、並べ替えメニューが表示されます。選択したメニューでコンテンツをソートできます。
- コンテンツリストビュー表示切り替えボタン
- コンテンツリストビューの表示を切り替えられます。  
- サマリー一覧が表示され、イメージデータのサムネイルとコンテンツ情報を確認できます。 
 
- サムネイル一覧が表示され、イメージデータのサムネイルとコンテンツのタイトルを確認できます。 
 
- 詳細データ一覧が表示され、原稿種別ごとのコンテンツ情報を確認できます。 - コンテンツを原稿種別で分類して表示します。 
 
- コンテンツビュー表示切り替えボタン
- 
										 
- コンテンツビューの表示/非表示を切り替えられます。 
 
 
- ScanSnap Homeからのお知らせがあると、お知らせの件数がアイコンに表示されます。 - アイコンをクリックすると「お知らせ」のリストが表示され、お知らせの内容を確認したり、確認済みのお知らせを削除したりできます。 - 参照するお知らせがない場合、アイコンはグレーアウトされます。 
 
- フォルダーリストビュー 
- 
						
									以下のフォルダーは、ScanSnap Homeで管理する実フォルダーです。 Finderのように、コンテンツおよびフォルダーを管理できます。 - Mac
- ScanSnap Homeがインストールされているコンピューター上の管理フォルダーです。 - ScanSnap Homeで管理するローカルフォルダーおよびネットワークフォルダーにイメージデータが保存されている、すべてのコンテンツが表示されます。 - 任意のローカルフォルダーおよびネットワークフォルダーを、ScanSnap Homeの管理対象のフォルダーとして割り当てられます。 - アクセスできないフォルダーがある場合は、アイコンに  が表示されます。 が表示されます。- ScanSnap Home
- ScanSnap Homeを初回起動したときに、自動的に作成されます。 - 「ScanSnap Home」フォルダーの場所は、環境設定画面の「一般」タブで変更できます。 
 
- ゴミ箱
- ゴミ箱に移動したコンテンツが表示されます。 
 以下のフォルダーは、ScanSnap Homeで管理する仮想フォルダーです。 フォルダーを選択すると、フォルダーごとに分類されたコンテンツが、コンテンツリストビューに表示されます。 - 原稿種別
- ScanSnapでスキャンした原稿のコンテンツが、文書、名刺、レシート、および写真で分類されて、原稿種別ごとに表示されます。 - また、原稿種別が名刺およびレシートの場合は、テキスト認識した結果から以下の項目がインデックスとして表示されます。 - 名刺 - 会社名、氏名 
- レシート - 店名 
 
- タグ
- コンテンツに追加したタグで分類されて表示されます。 
- 最近の閲覧
- プレビューなどのアプリケーションでイメージデータを閲覧したコンテンツの履歴が、最新から降順で30件まで表示されます。 
- スキャン履歴
- ScanSnapのスキャン履歴として、ScanSnapでスキャンした原稿のコンテンツが、期間ごとの仮想フォルダーで分類されて表示されます。 - 「最近のスキャン」フォルダーを選択すると、最近スキャンした2週間以内のコンテンツがコンテンツリストビューに表示されます。 
 - ヘルプ・マニュアル
- 
									- ScanSnapヘルプ・マニュアル
- 本Webサイトのトップページが表示されます。 
- 困ったときには
- ScanSnap 困ったときにはが表示されます。 
- 使い方を質問する
- お問い合わせ先のWebサイトが表示されます。 
 
 
- コンテンツリストビュー 
- フォルダーリストビューで選択したフォルダー内のコンテンツが表示されます。 
- コンテンツビュー 
- コンテンツリストビューで選択したコンテンツのイメージデータ、およびコンテンツ情報が表示されます。 
- ステータスバー 
- 
						以下の情報が表示されます。 - 原稿をスキャン中の状況 
- フォルダーリストビューで選択しているフォルダーのコンテンツ数 
- 選択しているコンテンツ数 
 

