ScanSnap Evernote Edition
The weight of paper. Lifted. -さあ、紙のない世界へ。-
- 販売終了いたしました-
【お知らせ】ScanSnap Evernote EditionからiX500への切り替えについて
【重要】ScanSnap Manager Evernote Edition、 およびiX500への切り替えツールは、2023年3月31日に提供を終了いたしました。

「ScanSnap Evernote Edition」は、Evernote社とのコラボレーションから実現した専用モデルです。
|
1. Evernoteと調和するデザイン
ScanSnap iX500のフォルムをそのままに、製品カラーにEvernoteの基調カラーの一つであるグレーを採用。また印象的なロゴを中央に配置しEvernoteとの親和性のあるデザインに仕上げました。
2. Evernote連携に最適化されたソフトウェア
Scanボタンをワンプッシュするだけで、Evernoteにイメージデータが保存できます。さらにサイズ・カラーから名刺、レシート、写真、文書の種類を自動判別し、Evernote上でお客様が分類している "ノートブック" へ仕分け・保存までをシームレスに連携。 いつでも迷うことなくお使いいただけます。
3. Evernote Premium (1年間) クーポンを同梱
Evernote Premiumを1年間利用できるクーポンを同梱しています。大きくなりがちなイメージデータのアップロードも余裕で行えます。
ScanSnap iX500との差異
![]()
赤字:ScanSnap Evernote EditionとiX500との差異
| Evernote Edition | iX500 | |||
|---|---|---|---|---|
| 型名 | FI-IX500EN | FI-IX500A | ||
| 特別デザイン | ― | |||
| アプリ連携 | ― | |||
| Evernote Premium (1年間) | ― | |||
| 原稿種判別 | 名刺 | アプリ推奨 | ||
| 写真 | ― | |||
| レシート | ― | |||
| 文書 | ― | |||
| 読み取りモード | 画質の選択 | 自動解像度モード | ||
| ノーマル | ||||
| ファイン | ||||
| スーパーファイン | ||||
| エクセレント | ||||
| カラーモードの選択 | カラー自動判別 | |||
| カラー | ||||
| グレー | ||||
| モノクロ | ||||
| カラー高圧縮 | ― | (Windows®のみ) |
||
| 読み取り面 | 片面 | |||
| 両面 | ||||
| 原稿の向き補正 | ||||
| 白紙ページ削除 | ||||
| 継続読み取り | ||||
| オプション | 裏写り軽減 | |||
| 原稿の上向き読み取り | ― | (Windows®のみ) |
||
| ファイル形式 | 形式の選択 | |||
| JPG | ||||
| テキスト認識 | 検索可能なPDF変換 | |||
| マーカーOCR | ― | |||
| オプション | PDFページにパスワード | ― | ||
| PDFに固定パスワード | ― | (Windows®のみ) |
||
| 原稿 | 原稿サイズ | 自動サイズ検出 | ||
| 定型サイズ | ||||
| カスタムサイズ指定 | ― | |||
| A3キャリアシート(合成/切り出し) | ||||
| 長尺読み取り | ||||
| マルチフィード検出 | ||||
| ソフト | インストールメディア | DVD-ROM | ||
| ドライバ | ||||
| PDF・JPEGファイル整理・閲覧ソフト |
|
|||
| 名刺管理ソフト |
|
|||
| PDF編集ソフト |
|
|||
| OCRソフト |
|
|||
| ECM連携ソフト | ― | (Windows®のみ) |
||
| モバイルアプリ (iOS / Android™) | (iPad、iPhone対応) |
|||
| ScanSnap Cloud | ― | |||
※保証延長サービス、消耗品/清掃用品、オプション(スタッカー、追加ライセンスを除く) はiX500と同じものをご利用いただけます。
- ScanSnapは、株式会社PFUの日本における登録商標です。
- Evernoteは、Evernote Corporationの登録商標または商標です。
- Windows®は、米国Microsoft Corporationの米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。
- その他、記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

