セキュリティセミナー開催のご案内
セキュリティを止めるな! ~IT資産とクラウド環境の脆弱性リスク対策~
本セミナーは終了いたしました。ありがとうございました。
昨今のサイバー攻撃は、既知の脆弱性を狙った攻撃に加え、クラウド環境の設定不備などにより増加傾向にあります。また、最新の脅威である系列企業や取引先等を狙うサプライチェーンの弱点を悪用したサイバー攻撃への対策も避けて通れない状況です。
本セミナーでは、脆弱性リスクの可視化から対策を支援する脆弱性リスク管理ツールや導入事例など、デモンストレーションを交えてご紹介いたします。
本セミナーにて、貴社の被害及び損失を防止するためにお役立ていただけましたら幸甚と存じます。ご多用の折とは存じますが、この機会にぜひご来場賜りますようお願い申し上げます。
開催概要
| 名称 | セキュリティを止めるな! ~IT資産とクラウド環境の脆弱性リスク対策~ |
|---|---|
| 開催日時 | 2019年7月19日(金曜日)14時30分~17時(受付開始 14時)
※セミナー終了後、ご質問・ご相談を受け付けております。 |
| 会場 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16 アットビジネスセンター大阪梅田(西梅田MIDビル)9階 906号室 【最寄りの駅】 ◆大阪駅より徒歩6分 |
| 定員 | 50名 |
| 参加費 | 無料 |
| 協賛 | ラピッドセブン・ジャパン株式会社 (Rapid7) |
| 対象 |
|
| 問い合わせ先 | 株式会社PFU セキュリティビジネス営業統括部 チャネル営業部 E-mail pfu.security@pfu.fujitsu.com |
プログラム
| 内容 | 講師 | |
|---|---|---|
| 1 | 昨今のセキュリティ被害動向と対応策 攻撃と手口の現状を、実際にお客様先の現場で対応しているエンジニアが解説します。 |
株式会社PFU |
| 2 | 社内IT資産とクラウド環境の脆弱性リスク対策 脆弱性リスク管理のリーディングカンパニーRapid7 社が最新の脆弱性リスク対策を紹介します。 |
ラピッドセブン・ジャパン株式会社 |
| 3 | 企業が知っておくべき脆弱性リスク管理とペネトレーションテスト スペシャリストによる脆弱性リスク管理の効率化とペネトレーションテストについてデモを交え解説します。 |
ラピッドセブン・ジャパン株式会社 |
| 4 | 導入事例ご紹介 PFU の脆弱性診断、管理はツール導入後が違う!事例を中心にPFU のサービスの特長を紹介します。 |
株式会社PFU |
- ※プログラムについては内容変更等が生じる場合がございます。
お申し込み
本セミナーは終了いたしました。ありがとうございました。
