マルチベンダーITインフラサービス
セキュリティインシデント対応支援サービス
突然のセキュリティ事故にも専門のエンジニアが冷静・迅速に対応

セキュリティ事故発生時の初動対応から調査~安全宣言までのお客様の緊急対応を支援します。必要に応じて、メモリやログなどのデジタルデータから、サイバー攻撃や不正アクセスの痕跡を調査・分析し、結果を報告します。
また、平時におけるセキュリティ対応の技術支援やセキュリティ強化策などもご提案します。
特長
-
高度な技術をもったセキュリティエンジニア
セキュリティ製品開発メーカーでもあるPFUの、高度なスキルを持ったセキュリティエンジニアが対応します。セキュリティ事業を20年以上手掛けてきた経験を活かし、年間数十件のセキュリティ事故に継続対応しています。
-
全国対応
弊社の全国約100拠点のサービス網を活用しオンサイトでご支援させていただくことも可能です。
-
恒久的な対策実施までご支援
今後のセキュリティ事故発生に備え、お客様の対策状況を評価し、最新動向を考慮した再発防止策を提案します。また、お客様の負荷軽減のため、セキュリティ監視センターによる24時間365日の監視・運用にも対応します。
サービス概要
-
インシデント初動対応支援
セキュリティ事故発生時に、専門のセキュリティ技術者がインシデントハンドリングし、お客様のインシデント対応を支援します。
-
セキュリティ事故・被害調査
PCやサーバーの記憶装置やログなどに記録されたデジタルデータから、サイバー攻撃や不正アクセスの痕跡を調査・分析し、結果をご報告します。
- デジタルフォレンジック
- マルウェア検体解析
- ログ分析(ネットワーク通信・サーバー)
※経済産業省の定めた「情報セキュリティサービス基準(デジタルフォレンジックサービス)」適合サービスです。
-
日頃からの支援
お客様の身近なアドバイザーとして、平時におけるセキュリティに関するお悩みに対してアドバイスを実施します。また、サイバー攻撃の最新動向を踏まえた訓練を提供します。
- 平時の技術支援
- 初動対応支援
- インシデント対応の訓練(机上演習形式)
お客様メリット
-
被害を最小化
迅速対処してもらえて、影響範囲を抑えられる
-
被害状況を正確に把握
調査結果から被害範囲が把握でき、迅速で的確な対処ができる!
-
再発リスクを低減
セキュリティ強化策が提示され、効果的な対策ができる!

まずはお気軽にお問合せください