マルチベンダーITインフラサービス

リモート監視サービス

ITインフラの見守りは運用管理のプロフェッショナルに任せて安心

お客様に代わってITインフラを24時間体制で監視し、障害検知のエスカレーション、初期復旧オペレーション、月次レポートの提供といったサービスに加え、アプリケーション層までを含むパフォーマンス監視や、可視化ダッシュボード、異常検知による予兆対応など、より高度な運用支援サービスを提供します。

特長

  • かゆいところに手が届く監視サービス

    24時間365日体制でお客様業務を支えるITインフラを監視します。一般的なシステム監視に加え、日々の運用で必要な定期作業や、トラブル時のオペレーション代行など対応可能です。

  • 豊富な監視対象と監視項目

    オンプレミス・クラウドといったシステム環境によらず、サーバーやネットワーク機器、ストレージ、UPSなど、様々なお客様システムを監視します。さらに、アプリケーション層のパフォーマンスやユーザー体験の可視化にも対応し、お客様システム全体の健全性を多角的に把握できる高度な監視が可能です。
    お客様システムの運用状況を分析し、課題や改善点を提案した上で、豊富な監視項目からお客様に必要な監視サービスを選択可能です。

  • 長年の運用実績と蓄積されたノウハウ

    20年以上にわたり大手企業様やクラウド事業者様など様々な業種・業態のシステムを運用してきた実績・ノウハウを基に、お客さまシステムを見守ります。

サービス概要

豊富な監視項目から、お客様の要件に合った監視サービスが選択可能です。

  • システム監視

    • アプリ監視:アプリケーションパフォーマンス監視、外形監視、脆弱性監視、ユーザ体験監視、予兆監視、クラウド監視
    • インフラ監視:死活監視、ログ監視、ポート接続監視、プロセス監視、リソース監視、Webサーバー監視、Mailサーバー監視、DNSサーバー監視、SNMPトラップ監視、トラフィック監視、コマンド実行
  • 運用管理

    パフォーマンス診断、改善提案、サービスレベル管理、インシデント管理、構成管理、変更・リリース管理、セキュリティ診断、報告

  • オペレーション代行

    • 定期作業:ログ取得、バックアップ、システムの定期動作確認など
    • トラブル対応:メーカーへのコール代行、システムの再起動など
  • トラブル対応

    受付、復旧支援、エスカレーション

お客様メリット

  • 運用負荷が軽減

    日々の運用負荷が減った分、コア業務に集中できる!

  • 属人化が解消

    アウトソースで管理も運用も属人化が解消!

  • 迅速にトラブル解決

    障害発生時も早期発見、早期対処で安定稼働が実現!

主なご提供機能

主なご提供機能 説明
オンプレミスシステム監視 お客様社内のサーバーとネットワーク機器の稼働状況を常時監視し、異常検知時はお客様へ異常内容を通報します。
  • 監視対象項目:CPU使用率、メモリー使用量、DISK稼働時間、DISK空き容量、ログ、PING、プロセス、Windowsサービス
クラウドIaaS監視 クラウド上の仮想サーバーの稼働状況を常時監視し、異常検知時はお客様へ異常内容を通報します。
  • 監視対象項目:CPU使用率、メモリー使用量、DISK稼働時間、DISK空き容量、ログ、PING、プロセス
ハイブリッド統合監視 サーバー、ネットワーク機器、アプリケーションなどハイブリッド環境やマルチクラウド環境を対象に、システム全体の稼働状況を常時監視し、異常検知時にお客様へ異常内容を通報します。
  • 監視対象項目:リソース監視(CPU使用率、ロードアベレージ、メモリー使用率、ディスク容量、ディスクI/O使用率)、ログ監視、プロセス監視、外形監視(URL、サーバ証明書期限、スクリプトアクセス、WebAPI監視、ブラウザ画面操作、リンク切れチェック、ページロード速度、SLO/SLI、閉域網)、脆弱性監視、ポート監視、死活監視、アプリケーションパフォーマンス監視、ネットワーク監視、クラウド監視、ミドルウェア監視