情報KIOSK(キオスク)端末の変遷とPFUのビジネス
| 情報KIOSK(キオスク)端末の変遷 | PFUのビジネス | |
|---|---|---|
| 1984年 | NTT「キャプテン」サービス開始 | |
|
自治体・公共施設への導入
デジタルデバイドの解消に向けた証明書発行、施設予約、自治体情報の提供 |
||
| 1995年 |
|
|
| 1996年 |
病院再来受付
省力化を目的とした無人受付機の普及 |
|
| 1997年 |
コンビニエンスストアの導入 流通業のお客様システムとの連携 FSP(ポイント、金券発行、ゲーム、クーポンなどによるお客様の囲い込み) |
|
| 1998年 |
|
|
| 1999年 |
|
|
| 2000年 |
音楽配信端末
2000年頃に登場し、2006年頃から活性化(音楽配信→携帯プレーヤー普及) |
|
| 2001年 |
セルフプリント端末
デジタルカメラの普及により登場 |
|
| 新規:電子マネー連携、デジタルサイネージ | ||
| 2002年 |
|
|
| 2004年 |
|
|
| 2005年 |
|
|
| 2006年 |
|
|
| 2007年 |
|
|
| 2008年 |
|
|
| 2009年 |
|
|
| 2010年 |
|
|
| 2011年 |
|
|
| 2012年 |
|
|
| 2013年 |
|
|
| 2015年 |
|

















