2014年 6月 6日
株式会社PFU
[PRESS RELEASE]
「Red Bull X-Fighters Osaka 2014」で
4K/60P(注1)の3拠点マルチキャストのライブビューイング伝送に成功
~映像伝送装置 PFU QoolTornado QG70~
株式会社PFU(社長:長谷川 清、東京本社:川崎市幸区)は、このほど、『Red Bull X-Fighters Osaka 2014』の会場で、当社の開発した非圧縮伝送装置「QoolTornado QG70」の機材協力を行い、4Kマルチキャスト伝送によるライブビューイングを行いました。
[関連リンク] QoolTornado QG70 ホームページ
2014年5月24日、25日に、大阪城西の丸庭園特設会場にて開催された世界最高峰のフリースタイル・モトクロス(FMX)大会『Red Bull X-Fighters Osaka 2014』にて、当社の非圧縮伝送装置QoolTornado QG70(以下QG70)を、会場内のライブビューイング伝送で使用いたしました。
今回のマルチキャスト伝送は、ソニービジネスソリューション株式会社様と共同で行ったもので、3台のソニー製4Kカメラ「F65」1台、「F55」2台で撮影、CA-4000/BPU-4000により伝送した映像をスイッチングし、その出力をQG70を使用して、ライダーズラウンジ、VIPエリア、メディアセンターの3か所に設置されたソニー製の4K対応液晶テレビブラビア™まで4K/60Pのマルチキャスト伝送を行い、迫力ある競技映像を届ける事が出来ました。
今回のイベントを通し、非圧縮ならではの高画質、IPによる柔軟かつ安定したマルチキャスト伝送など、QG70の機能性・信頼性がいかんなく発揮され、ライブ・イベントにもQG70が極めて有効であることが証明されました。
当社は、4K放送に対応した各種製品・サービスの提供が本格的に始まろうとしているなか、映像業界等に向けて本製品をご提供していくとともに、今後もさまざまなイベントへ積極的に参加し、よりよい製品をご提供できるよう努めてまいります。
QoolTornado QG70について

QoolTornado QG70
映像業界向け製品「QoolTornado QG70」は、高速IPネットワーク環境(10Gbps)でHD非圧縮映像~4K非圧縮映像データを伝送することが可能です。
SDIのケーブルを接続し、ベースバンド機器との連携も可能です。片手で持ち運べるコンパクトな筐体に、LCDを備え、設定や情報の表示をメニューボタンで操作することができます。
放送局、ポストプロダクション、遠隔地スタジオ、イベント会場、医療機関など、分野を問わず、フレキシブルに活用いただくことを想定しています。
製品カタログ(Datasheet)
「QG70」カタログ(「QG70」 Datasheet)
- 日本語版(Japanese) 「QG70」カタログ
- 英語版(English) 「QG70」Datasheet
関連ホームページ
- https://www.pfu.fujitsu.com/qooltornado/ (「QoolTornado QG70」紹介ページ)
商標について
- QoolTornado は、株式会社PFUの商標です。
- その他、本文中の会社名・商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
注釈
以上
お客様お問い合わせ先
株式会社PFU
放送映像ビジネス部
電話:044-520-6404
報道関係お問い合わせ先
※掲載されている情報は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。