[PRESS RELEASE]
2021年4月15日
株式会社PFU
専任の担当者不要で中小企業に最適なセキュリティ対策サービス
「PCセキュリティみまもりパック」を新発売
~ 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)「サイバーセキュリティお助け隊サービス」に対応 ~
株式会社PFU(代表取締役社長:長堀 泉、以下PFU)は、自社プロダクトiNetSecシリーズの技術を活用し、年々脅威を増すサイバー攻撃へのセキュリティ対策をワンパッケージ化したサブスクリプション型サービス「PCセキュリティみまもりパック」を5月末より販売開始します。
セキュリティリスクへの防止策と万が一の時の対処支援をまるごとご提供しますので、お客様は煩雑で難しいセキュリティ管理作業から解放されます。また、急増しているテレワーク端末のセキュリティ対策としても、PC1台からすぐに始めることができます。
なお、「PCセキュリティみまもりパック」は、独立行政法人情報処理推進機構(以下IPA)が中小企業に対するサイバー攻撃への対処として不可欠なサービスの要件をまとめた「サイバーセキュリティお助け隊サービス基準」の第一回審査(2021年3月下旬)にて認められた「サイバーセキュリティお助け隊サービス」登録サービスとなります。
背景
昨今、セキュリティ対策が必ずしも強固とはいえない中小企業を対象にしたサイバー攻撃や、その攻撃を踏み台にした大企業等への攻撃が顕在化してきており、中小企業であってもサプライチェーンを構成する一員として、セキュリティ対策の強化が今まで以上に求められております。
しかしながら、高度なセキュリティ対策は高度なスキルを持った人材が必要であったり、多額な費用が掛かるなど、必ずしも中小企業に見合った物とは言えず、多くの中小企業が無理なく導入できる対策が求められております。
概要
本サービスは、セキュリティ専任の担当者が不要で、端末のサイバー攻撃対策強化から、日々の監視や専門技術者による対処支援、そして万が一のサイバー保険までをパック化し月額料金のサブスクリプション型サービスとして提供する、中小企業のお客様に最適なサービスです。

サービス内容
PCセキュリティパッチ検査
PC端末のセキュリティパッチが最新でなければ警告画面を表示(注1)し、管理者には週次で検査結果のレポートを通知します。
マルウェア脅威分析・対処
日々の監視結果を管理者へ毎日通知。マルウェアを検知時は、危険度を分析し対処方法も併せて通知し、対処にお困りの際には、PFUよりリモート駆除を試みます。
駆けつけ対処支援
PFUによる必要判断により、エンジニアのお客様先派遣し対処支援としてマルウェア駆除を試みます(全国対象。ただし、離島、一部の地域を除く)。
サイバー保険
「PCセキュリティみまもりパック」にはサイバー保険が自動付帯(注2)します。
価格
PC1台あたり 月額 750円
「サイバーセキュリティお助け隊」について
- 「サイバーセキュリティお助け隊事業」
経済産業省とIPAが、令和元年度及び令和2年度に、サイバー攻撃に遭った際の事後対応策支援を中心とした、中小企業向けサイバーセキュリティ対策支援の仕組みの構築を目的とした実証事業で、PFUは2年にわたり実施主体として参加いたしました。 - 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」
「サイバーセキュリティお助け隊事業」の実証事業で得られた知見、及びサプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム(SC3)中小企業対策強化WGにおける議論等に基づき、IPAが中小企業に対するサイバー攻撃への対処として不可欠なサービスの要件をまとめた「サイバーセキュリティお助け隊サービス基準」を満たしたサービスの事で、「PCセキュリティみまもりパック」は2021年3月下旬に実施された第一回審査にて基準を満たしている事が認められました。
サイバーセキュリティお助け隊サービスマーク
商標について
- iNetSecは、PFUの登録商標です。
- その他、記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
注釈
- (注1)セキュリティパッチ検査項目は、Windows OSバージョン、Windowsパッチ、Officeパッチ、Adobe Acrobat Reader、Adobe Flash Player、Oracle Java。
- (注2)サイバーインシデントや情報漏えいのおそれに起因する賠償責任(損害)や「端末調査」及び「情報漏えい調査」の費用に対して保険金が支払われます(補償額上限:年間200万円)。
関連リンク
- 「PCセキュリティみまもりパック」商品紹介サイト
- サイバーセキュリティお助け隊サービス:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
- 令和元年度実証事業(中小企業向けサイバーセキュリティ事後対応支援実証事業)
- 令和2年度実証事業(令和2年度中小企業向けサイバーセキュリティ対策支援体制構築事業)
以上
<お客様お問い合わせ先>
<報道関係者お問い合わせ先>
PFUのSDGsの取り組み
PFUは、「お客様の現場に価値を提供するエッジソリューションパートナー」というビジョンの基に、社会課題を解決する企業として事業活動や環境活動を通じてサステナブルな社会実現のために様々な取り組みを行っております。

PFUの事業活動を通じて貢献可能な主なSDGsの目標
※プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。