[お知らせ]
2022年3月11日
株式会社PFU
「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」に認定
PFUは、経済産業省と日本健康会議(注1)が主催する「健康経営優良法人認定制度」にて、健康増進への取り組みが評価され「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」に認定されました。2018年から5年連続での認定となります。
PFUは今後も社員の健康維持増進に積極的に取り組みます。

健康経営優良法人認定制度とは
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が認定する制度です。
PFUの取組
PFUは、「社員一人ひとりが、心身ともに元気で働ける会社」を目指し、健康維持・増進活動に取り組んでいます。
取組の詳細は、こちらをご覧ください。
PFU石川本社の取組
PFU石川本社は、石川県が健康経営に取り組む企業として認定、支援するいしかわ健康経営宣言企業として、2019年12月に認定されました。
社員食堂における健康メニューの提供など、食生活の改善に向けた取り組みをはじめ、生活習慣病の発症リスクが高くなる働く世代への健康づくりについて、石川県と連携して、健康寿命のさらなる延伸を目指してまいります。
PFU横浜本社の取組
PFU横浜本社は、横浜市が健康経営に取り組む事業所として認証する横浜健康経営認証事業所に、2022年度、最高位のクラスAAA事業所として認証されました。
PFU横浜本社のクラスAAA事業所としての認証は、制度が発足した2018年度から連続での認証となります。横浜市が実施している「よこはまウォーキングポイント」などの活動に加え、今後も横浜市と連携して健康経営に取り組んでまいります。
商標について
- 記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
注釈
関連リンク
以上
<報道関係者お問い合わせ先>
当社のSDGsへの貢献について

2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)は、世界全体が2030年までに達成すべき共通の目標です。富士通グループのパーパス(存在意義)である「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」は、SDGsへの貢献を約束するものです。
※お知らせに掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。