[お知らせ]
2022年9月15日
株式会社PFU
「ScanSnap✕福岡市ワーケーション活性化支援プロジェクト」を開始
~ ScanSnap 3台をモニター提供(JCBギフトカード5万円分付き) ~
株式会社PFU(代表取締役社長:村上 清治、以下PFU)は、「ScanSnap✕福岡市ワーケーション活性化支援プロジェクト」を本日(9月15日)より開始します。ワーケーションの課題となるオフィスの紙をデータ化するパーソナルドキュメントスキャナー「ScanSnap」をモニター提供することでワーケーション活性化を支援してまいります。
背景
急速に浸透したテレワークに加え、昨今では地域活性化やワークスタイルに新しいインスピレーションを与えるワーケーションも増えています。
中でも福岡市では、ワーケーションを活性化させるため、福岡市と福岡観光コンベンションビューローが連携し、「福岡型ワーケーション推進事業」を推進しています。※
しかし、ワーケーションを実施するには、テレワークの課題と同様にオフィスに紙書類があることで、オフィスに出社せざるを得ないという課題があります。
そこでPFUは、ワーケーションの活性化を支援するため、「ScanSnap✕福岡市ワーケーション活性化支援プロジェクト」を開始します。
- 福岡市のワーケーションへの取り組みとPFUの関わりについては特設サイトをご参照ください。

ワーケーションにおける課題の“紙の書類”はScanSnapで解決!
ワーケーションを実施するにあたり、このようなことでお困りではありませんか?
ScanSnapがワーケーション先やオフィスにあれば、紙の書類を持ち運ぶことなく、書類の紛失リスクもなく、気軽にワーケーションできます!
例1)セキュリティ面から紙書類はオフィスから持ち出せず、ワーケーションができない。
→事前にScanSnapでデータ化してファイルサーバーに保存!ワーケーション先でも在宅勤務のときも、出社せずに書類を確認できる。

例2)取引先との会議用に会議資料を大量に持ち運ばないといけない。重くて大変、紛失のリスクが心配。
→事前にScanSnapでデータ化して取引先にデータ共有!大量の紙書類を持ち運ぶ必要がなく、紛失の心配もなく、身軽にワーケーションできる。

例3)ワーケーション中、手持ちの書類を急ぎ上司に提出する必要があるが、郵送では間に合わない。
→福岡市内のScanSnapがあるコワーキング※に行って簡単データ化!会社に戻らなくてもワーケーション中にすぐにデータ共有できる。※
- ScanSnap設置中のコワーキング情報は特設サイトをご参照ください。

プロジェクト内容
ワーケーション実施検討中の企業(部やチームなど)もしくは個人事業主の方へ、紙の書類のデータ化支援としてScanSnap iX1600(白)とワーケーション中に使えるJCBギフトカード(5万円分)をセットでご提供いたします。
ScanSnapを活用して社内の紙書類をデータ化後、福岡市でワーケーションしていただき、完了後にScanSnapを活用いただいたことによる業務状況の変化や福岡市でワーケーションを実施されてみたご感想をヒアリングさせていただきます。
応募条件
- 福岡市以外にオフィスがある企業(部やチームなど)の方もしくは個人事業主の方
- 2022年10月末までに福岡市内でワーケーションを実施いただけること
※ワーケーション実施時期は、業務都合も想定されるため応相談
★2022年10月27日(木)・28日(金)、福岡市内にて「福岡ワーケーションフェス 2022」開催(PFUも参加予定)★
「福岡ワーケーションフェス 2022」とは、福岡市内にてワーケーションを通じた新たな働き方、過ごし方を体感できるイベントです。また、今月9月22日(木)には東京にてプレイベント「福岡ワーケーションフェス プレイベント in TOKYO」も開催されます。どちらも福岡でのワーケーションやビジネスに興味がある個人の方々・企業と交流できる場ですので、ぜひこの機会にご参加ください。
福岡ワーケーションフェス 2022の詳細:https://waf-fes.jp/ - モニターご参加後に、ScanSnap導入による業務状況の変化や、福岡市内でのワーケーション結果についてのヒアリングにご協力いただける企業(部やチームなど)もしくは個人事業主の方※
※ヒアリングは2022年11月中を予定しています。
定員
- 3チーム(応募数が多い場合、選考させていただきます)※
- 1チームあたり1名から参加可能です。
- ScanSnapは1チームあたり1台のご提供です。(ScanSnap 1台あたり4ライセンス付与されます)
- JCBギフトカードは1チームあたり5万円分のご提供です。
募集期間と採用チームへのご連絡
- 募集期間:2022年9月15日(木曜日)~9月28日(水曜日)
- 採用チームへのご連絡:2022年10月3日(月曜日)までにご連絡予定
お申し込み方法
- 以下URLより応募フォームへお進みください。
簡単なアンケートがございますので、ご記入の上エントリーください。
(アンケートにご記入いただいた内容をもとに審査させていただきます)
ScanSnap iX1600について

ScanSnapは、紙の書類のデータ化と情報整理に長けたスキャナーです。
日々発生する紙の書類をScanSnapでデータ化し、社内サーバーやクラウドサービスに保存しておけば、オフィスや出張先、自宅からでもアクセスでき、よりスムーズなテレワークが実現できます。
製品の特長
- 大量の紙書類も、高速にデータ化
1分間にA4用紙が30枚スキャンでき、オフィスの紙書類をスピーディーにデータ化可能。 - スキャンするだけで、検索可能なデータに(テキスト付きPDFに変換)
スキャンと同時に文字認識機能(OCR)で書類のテキスト情報を読み取り、PDFに付与。書類上の任意のキーワードを簡単に検索・抽出できるようになります。 - スキャンデータをクラウドサービスに直接保存
ScanSnap Cloud(無償)を使えばPCやスマートフォンを起動せずに、スキャンしたデータをクラウドサービスに保存できます。(GoogleドライブやEvernote、Dropbox等)
福岡型ワーケーション推進事業とは
事業概要
福岡市と福岡観光コンベンションビューローが連携して実施する、福岡市のビジネス環境の良さや都市機能と自然が近接したコンパクトシティの特長を活かした取り組みです。
福岡市ワーケーション専用ポータルサイトW@F(ワフ)
「よく働き、よく遊ぼう」をコンセプトとして、福岡市内におけるワーケーションの魅力を紹介する情報発信サイトです。
市内で提供可能なワーク・バケーションに係る豊富なコンテンツの紹介、ワーケーションに関連する様々なご相談への対応や実施に向けたサポート、ワーケーションの価値を高めるビジネスマッチング、ビジネスイベントの提供等、ワーケーションの価値を高める様々な情報が掲載されています。
福岡市ワーケーション専用ポータルサイトW@F(ワフ)の詳細:
https://workation-fukuoka.jp/
ワーケーションフレンドリーパス(ワフパス)
福岡市での滞在中にパス画面を提示して使えるお得な特典や会員限定の宿泊プランを紹介するウェブサービスです。

ワーケーションフレンドリーパス(ワフパス)の詳細:
https://pass.workation-fukuoka.jp/
~交通費キャンペーン実施中(最大3万円の助成)~
現在、福岡市では交通費キャンペーンを実施しており、福岡市内でワーケーションを実施するグループ(4名以上)は最大3万円の交通費助成を受けられます。本モニタープロジェクトに参加される際は、ぜひご活用ください。
福岡市内でワーケーションを実施するグループに最大3万円の交通費助成(W@F MAGAZINE):
https://workation-fukuoka.jp/magazine/2117/
商標について
- ScanSnapは、株式会社PFUの日本における登録商標です。
- Googleドライブは、Google LLC.の商標または登録商標です。
- Evernoteは、Evernote社の商標です。
- その他、記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以上
お客様お問い合わせ先
株式会社PFU
ScanSnap✕福岡市ワーケーション活性化支援プロジェクト 事務局
E-mail:imaging-mag@pfu.fujitsu.com
報道関係者お問い合わせ先
株式会社PFU
社長室
E-mail:pfu-press@pfu.fujitsu.com
リコーグループについて
リコーグループは、お客様のデジタル変革を支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2022年3月期グループ連結売上高1兆7,585億円)。
imagine. change. 創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人々の生活の質の向上、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://jp.ricoh.com/
- お知らせに掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。