PRESS RELEASE
2023年5月25日
株式会社PFU
世界最軽量(注1)の15.6inch 有機ELポータブルタッチディスプレイ「RICOH Light Monitor」、PFUから新発売
ビジネスシーンはもちろん、最新エンターテインメントにも。
株式会社PFU(代表取締役社長:村上清治、以下PFU)は、世界最軽量のコンシューマー向け最新モデル15.6inch 有機ELポータブルタッチディスプレイ「RICOH Light Monitor」を、2023年5月25日より発売開始します。
「RICOH Light Monitor」は、USB Type-Cケーブルで繋ぐ「RICOH Light Monitor 150」と、ワイヤレスで接続する「RICOH Light Monitor 150BW」の2モデルをラインアップ。いずれも世界最軽量を誇る最新型の有機ELポータブルタッチディスプレイです。PFUダイレクトの本店 (www.pfu.ricoh.com/direct)および、Amazon店や楽天市場店、Yahoo!店にてお求めいただけます。
これまで15.6inch ポータブルディスプレイは約1kgに及ぶ重さのものが多く、ポータブルモニターとして気軽に持ち運ぶことができませんでした。そこで「150」は、わずか560gという軽さを実現。バッテリーを搭載したワイヤレスモデル「150BW」も715gという軽さのため、気軽に持ち運べます。
さらに極めて再現力の高い色彩を提供できるため、ビジネスにおけるプレゼンテーションやテレワークはもちろん、エンターテインメントでも活躍。写真や動画編集、小型ゲーム機の外部モニターとして、思いのままの用途でご活用いただけます。

商品特長
フリーアドレスのオフィスやコワーキング・スペース、ご自宅で、これまでにない快適さを。
- 世界最軽量を誇る有機ELポータブルタッチディスプレイ「RICOH Light Monitor」。「150」は560g、バッテリーを搭載した「150BW」は715gという軽さを実現しました。移動の多い方でも、バッグに入れて気軽に持ち運べます。
- 本体一体型のスタンドは自在に角度調整(無段階:16°~75°)ができるため、スペースに応じた最適な角度でご使用いただけます。また15.6inchのディスプレイでありながら、薄型のため、フリーアドレスのオフィスやコワーキング・スペース、出張先のホテルなどスペースが限られた場所でも邪魔になりません。
- 「150BW」はワイヤレス接続が可能なため、スペースの限られた場所やご自宅のデスクでも、すっきりとした環境でお使いいただけます。ワイヤレス接続(Miracast)には、SSE(Smart Streaming Engine)テクノロジーを採用しており、映像遅延の少ない軽快なタッチ操作を実現しています。

繊細なクリエイティブワークの色彩表現を、忠実に再現。
- デジタルシネマ規格のDCI-P3を100%カバーした有機EL1080PフルHDパネルを採用。デリケートなクリエイティブ表現も、作品に忠実な色彩で再現します。
- 写真や動画の高度な編集に応える、最大4096段階筆圧検知が可能な高性能タッチセンサーを搭載。Wacom AES2.0センサー(アクティブ静電結合方式)に対応した専用スタイラスペン(別売)もご用意しています。
- Eye Care認証取得済のパネルの使用で、眼に悪影響があるブルーライトの割合を従来型ディスプレイ(注2)より約62%低減。長時間に及ぶクリエイティブワークにも適しています。

リビングやマイルーム、友人宅で。気軽に持ち運ぶエンターテインメントの相棒に。
- 友人が集まったゲームプレイの際も、快適に楽しめる視野角を左右170°/上下170°以上確保しています。多人数オフライン対応のゲームでも存分に楽しめます。
- 小型ゲーム機の外部モニターとして使用しても、ゲーム画面の反応速度を1msまで縮小。遅延をほぼ感じない快適なゲーミング環境を実現しています。

PCとスマホなど2台まで同時表示可能。プレゼンテーションの幅が大きく広がる。
- 「150BW」は、無線LANの環境がない場所でも、PCとスマートフォンやPC2台などをワイヤレスで同時接続し、同時に画面表示をすることができます。これにより、プレゼンテーションの幅が広がるだけでなく、PC環境下とスマホ環境下で見比べてクリエイティブ制作をする場合にも便利です。
製品概要
製品名 |
![]() (無線/有線モデル) |
![]() (有線モデル) |
![]() (RICOH Light Monitor専用) |
|
---|---|---|---|---|
型番 | 514912 | 514911 | 514913 | |
カラー | 本体:ブラック、スタンド:ブラック | - | ||
表示パネル | パネルサイズ | 15.6インチ | ||
表示方式 | 有機EL(OLED)方式 | |||
最大解像度 | 1920 × 1080 | |||
輝度(最大)(注3) | 300 nit(=cd/m2) | |||
コントラスト | 1:100,000 | |||
色深度 | 8bit+2bit FRC(最大発色数 約10.7億色) | |||
リフレッシュ率 | 60Hz | |||
色域 | DCI-P3 100% | |||
視野角 | 左右170°/上下170° | |||
応答速度 | 1ms | |||
ブルーライトカット | Eye Care認証取得 | |||
同時表示端末数 | 最大2台(無線時) | 1台 | ||
タッチパネル | 保護ガラス | 強化ガラス、AF(防指紋)コーティング | ||
検出方式 | アクティブ静電結合方式(AES2.0) | |||
10点マルチタッチ(注4) | 有線接続/無線接続時 対応(Windows®、Android™) | 対応(Windows®、Android™) | ||
インターフェイス | 背面端子 | USB Type-C×2(外部電源供給/DisplayPort™信号入力機能対応) | ||
無線の通信・暗号化方式 | Miracast®(注5) WPA2™-PSK | - | ||
対応無線LAN規格 |
IEEE®802.11 b/g/n(2.4GHz) IEEE®802.11 a/n/ac(5GHz) |
- | ||
オーディオ | 内蔵スピーカー | 1.5W×2 | ||
電源 (外部供給) |
方式 | USB Power Delivery(USB Type-C 給電) | ||
入力 | 15W以上推奨、最大45W(5V/3A、9V/3A、15V/3A、20V/2.25A) | |||
出力(パススルー) | 最大25W(5V/0.9A、9V/0.77A、15V/1.66A、20V/1.25A) | |||
オンモード消費電力 | 15.5W以下 | 13W以下 | ||
スタンバイモード消費電力 | 0.2W 以下 | |||
バッテリー (内蔵) |
種類 | リチウムイオンバッテリー | - | |
容量 | 3740mAh | - | ||
充電時間 | 約2.5時間(注6) | - | ||
駆動時間 (フル充電時) |
連続駆動時間:3時間(注7) | - | ||
環境条件 | 動作温度 | 0~35℃ | ||
動作湿度 | 10~80%(結露なきこと) | |||
連続稼働時間 | 20時間 | |||
重量(スタンド込) | 約715g | 約560g | 18g(電池含む) | |
外形寸法(本体)W×D×H | 356.0×10.8(最薄部:4.8)×221.7 mm | 140×Φ9.5 mm | ||
画面設置角度 | 横置き時 | 無段階(約75°~約16°)、筆記時推奨角度 16° | - | |
縦置き時 | 約70° | |||
認証/適合規格 | 国際エネルギースター、グリーン購入法、Eye Care認証、RoHS指令、VCCI クラスB、JEITA/JBMIA 安全規格、資源有効利用促進法、容器包装リサイクル法、国内電波法(150BW) | |||
本体同梱品 | USB Type-C ケーブル×1、ケーブルクランプ×4、スリーブケース、保証書、『はじめにお読みください』、『クイックガイド』 | 単6(AAAA)乾電池×1 | ||
保証期間 | 2年間 | - | ||
発売日 | 2023年5月25日 | |||
価格 |
オープン価格 <参考> PFUダイレクト販売価格 79,200円(税込) |
オープン価格 <参考> PFU ダイレクト販売価格 63,600円(税込) |
オープン価格 <参考> PFU ダイレクト販売価格 9,570円(税込) |
|
製品URL | https://www.pfu.ricoh.com/ricoh-light-monitor/ |
発売日 / お求め先
- 2023年5月25日
- PFUダイレクトの本店(www.pfu.ricoh.com/direct)および、Amazon店や楽天市場店、Yahoo!店
商標について
- SSE(Smart Streaming Engine)は、株式会社teamSの登録商標です。
- DisplayPort™は、the Video Electronics Standard Association(VESA™)の米国およびその他の国の商標です。
- Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
- Miracastは、Wi-Fi Allianceの商標です。
- Androidは、Google LLC.の商標です。
- MacおよびmacOS は、Apple Inc.の商標です。
- iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
- WPA2™は、Wi-Fi Alliance の商標です。
- IEEEは、The Institute of Electrical and Electronic Engineers, Inc.の商標です。
- その他本プレス記載の会社名および製品名・ロゴマークは、それぞれ各社の商号・商標または登録商標です。
注釈
- 15.6inch タッチパネル付きポータブルモニターにおいて(150BWは15.6inch タッチパネル付きバッテリー搭載ポータブルモニターにおいて)。2022年11月現在。リコー調べ
- Samsung社の自主測定では、従来型ディスプレイ比較で約62%の低減。
- 輝度は、入力モードの映像調整の設定などにより変わります。また、輝度は経年により劣化します。一定の輝度を維持するものではありません。
- タッチ・手書き描画の機能や表示精度は、基本的にOS・アプリケーションの処理に依拠します。また無線接続時にMiracast®の処理特性により、手書きの表示に誤差が生じることがあります。
- SSE®(Smart Streaming Engine)を使用しています。Mac PCおよびiPhoneで無線接続する場合は、無償ソフトウェアRICOH Monitor Mirroringが必要です。(https://apps.apple.com/jp/app/ricoh-monitor-mirroring/id1644832205)
- 16~35℃環境で充電時。
- リコーの測定方法による出荷状態の目安であり、使用条件により変わります。また、経年により性能が劣化します。
購入に関するお問い合わせ先
PFUダイレクト
E-mail:pfudirect@ml.ricoh.com
報道関係者お問い合わせ先
株式会社PFU
コミュニケーション戦略室 広報部
E-mail:pfu-press@ml.ricoh.com
PFUについて
PFUは1960年の創立以来、石川県かほく市に本社を構え、グローバルにビジネスを展開しています。2022年よりリコーグループの一員となりました。コンピュータ開発で培った技術を基に、イメージスキャナー、エンベデッドコンピュータなどのハードウェアおよび、セキュリティ・文書管理などのソフトウェアやサービス、ITインフラ構築や他企業と提携したマルチベンダーサービスなど、ICTに関する製品・サービスをトータルにご提供しています。
詳細はWebサイト(https://www.pfu.ricoh.com/)をご覧ください。
リコーグループについて
リコーグループは、お客様のDXを支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2023年3月期グループ連結売上高2兆1,341億円)。
“はたらく”に歓びを 創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人ならではの創造力の発揮を支え、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://jp.ricoh.com/
- プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。