データ消去

不要になったPCをお預かりし、セキュアな環境でHDD/SSD内のデータを消去します。消去後のPC、HDDを再利用されるか否かなど、お客様のご要件に合わせて消去方法をご選択いただけます。

データ消去方法

ソフト消去

データ消去ソフトウェアを用いて、確実にHDD/SSD内のデータを消去します。消去後のHDD/SSDは再利用可能となります。

物理破壊

専用装置にてHDD/SSDを加圧、変形させることで、記憶装置としての機能を破壊します。破壊後のHDD/SSDは再利用できません。

磁気破壊

専用装置にてHDDに強力な磁気を照射することで、データを消去します。破壊後のHDDは再利用できません。

こんなお客様に

  • PCやサーバ撤去と同時にデータを消去したい
  • 官公庁・自治体のガイドラインに準ずるデータ消去方法を選択したい
  • 確実なデータ消去を実施する、信頼できる事業者に委託したい

導入メリット

第三者(ADEC)の定める厳格な消去プロセスを遵守し、専用消去ソフトおよび専用破壊装置を用いた確実なデータ消去により、お客様の大切なデータの漏洩リスクを排除します。

特長

  • ADEC(データ適正消去実行証明議会)の正会員であり「消去プロセス認証」最上位のレーティング(★★★)を取得しています。ADECの定める厳格な消去プロセスにより、確実なデータ消去サービスを提供します。
  • データ消去方法として「消去(Clear)」「除去(Purge)」に対応。データ消去の実施後、作業報告書に加えて、第三者(ADEC)から認証されたデータ消去証明書の発行が可能です。

※証明書発行には条件がございます。詳しくはお問合せください。