ScanSnap iX500 お手入れ情報
汚れの基礎知識、紙粉が付きにくい読み取り前のコツを紹介します。
汚れの基礎知識

クリックすると大きな画像を表示します。
紙粉とは、紙の切れ端の事ではなく、数ミクロンの非常に微細な粉の事です。
一般的には小麦粉の粉の粒と同じくらい(花粉よりも小さい)になります。
紙粉が付着すると読み取ったデータにスジが入ったり、原稿が正常に給紙できない原因となります。
読み取り前のコツ
- 裁断原稿はよくさばいて紙粉を落としてください。
原稿をさばくことで清掃の回数を減らせます。 - 原稿をさばく際は、紙粉を床に落とすように、裁断面を下向きに して、2 ~ 3 回さばきます。
清掃のポイント
- ガラスを指で触るとべたつきや凹凸が感じられる場合は清掃が不十分です。
べたつきや凹凸感がなくなるようにしっかりと清掃してください。 - ガラスに付着した糊は、クリーニングワイプをお使いいただくか、クリーニングペーパーにクリーナF1を少し湿らせて強めに拭いてください。
ガラスに付着した糊が取れにくに場合は、ウェットティッシュか、クリーニングワイプ、または湿らせたクリーニングペーパーをガラス面に湿布し、しばらくお待ちいただく事で拭き取りやすくなります。 - ローラーに付着した微細な紙粉は乾拭きでは落ちにくいため、クリーニングワイプをお使いいただくか、クリーニングペーパーにクリーナF1を少し湿して、念入りに拭いてください。
- ScanSnapの外部は、少量のクリーナーF1 か 中性洗剤をしみこませた布で清掃してください。