企業継続に必須となる内部統制強化(日本版SOX法等)
を見すえた、文書情報マネジメントセミナー
- e-文書法に基づく、電子化・アーカイブによる社会基盤の確立 -
本展示会は、終了いたしました。ありがとうございました。
時下益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。平素は格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、昨今の耐震強度偽装事件やライブドアグループの証券取引法事件、アスベストやストーブ問題等、企業の不祥事が多発しています。
このような状況下で、日本版SOX法(内部統制強化)も制定が具体化してきており、企業活動の正しい記録と保存・開示が強く求められようとしています。
一方、e-文書法も昨今施行され、電子保存が大部分の記録で可能になってきています。
企業のコンプライアンス重視の姿勢と、業務の効率化にあわせて追求することが、企業存立のキーとなってきており、
それには電子化による企業活動の正しい記録と保存、さらに長期保存はデジタルアーカイブというスキームが重要といえます。
このような背景をご理解の上、今後の文書情報マネジメント活動に役立てていただければ幸いです。
ご多忙の折とは存じますが、何卒ご来場賜りますようお願い申し上げます。
セミナー概要
開催日 | 2006年 3月3日(金曜日) 13時30分~16時40分 | |
---|---|---|
会場 | 富士フイルムビル 2階ホール (大阪市中央区備後町3丁目5番11号) | |
定員 | 30名 | |
お申し込み | 参加申込書に必要事項をご記入のうえ、下記の宛先へFax または E-mail にてお申し込みください。 富士写真フイルム : 高橋宛て Fax : 06-6205-6572 E-mail : info@apix.co.jp |
|
セミナー案内 | 13時30分~ 13時40分 |
ご挨拶
|
13時40分~ 14時20分 |
|
|
14時20分~ 15時30分 |
|
|
15時30分~ 15時40分 |
休憩 | |
15時40分~ 16時10分 |
|
|
16時10分~ 16時40分 |
|
地図

お問い合わせ先
富士写真フイルム株式会社
オフィス&インダストリー機材部
大阪販売G.
担当 : 野辺地、高橋
Tel : 06-6205-6521
Fax : 06-6205-6572
メール : masakatsu_takahashi@fujifilm.co.jp
株式会社PFU
イメージビジネス営業統括部
タイムスタンプビジネス推進部
担当 : 柴田、古屋
Tel : 044-540-4538
Fax : 044-540-4639
メール : shibata.masashi@pfu.fujitsu.com
株式会社アピックス
営業部
担当 : 川野、進
Tel : 06-6271-7291
Fax : 06-6271-7296
メール : info@apix.co.jp