[PRESS RELEASE]
2022年3月15日
株式会社PFU
組込みコンピュータNo.1(注1)のPFUが「GRシリーズ」を新たにリリース
~第一弾としてヘルスケア市場向けに「GR8100モデル300N」を新発売~
株式会社PFU(代表取締役社長:長堀 泉、以下PFU)は、組込みコンピューティング製品の新シリーズとして、産業用の業務高信頼コンピュータ「GRシリーズ」をリリースします。第一弾としてヘルスケア市場向けに小型スリムタイプの「GR8100モデル300N」を本日より販売開始します(出荷開始は2022年9月)(注2)。
「GRシリーズ」は、組込みコンピュータNo.1のハイエンド製品としてご好評をいただいている「ARシリーズ」を継承した、ミドルレンジ製品の新たなシリーズ展開です。今回発売の「GR8100モデル300N」はヘルスケア市場の幅広いニーズにお応えするために以下の特長を持っています。
(1) 24時間連続稼働
(2) 5年間の長期安定供給
(3) ヘルスケア向けにうれしい機能
- 業界最小クラスの小型スリムサイズ(注3)とPCIeを3スロット搭載可能
- 4Kの高精細画像出力のDisplayPortを2ポート標準装備
- DVDマルチドライブが搭載可能で、DICOM情報授受が可能
- お客様の設置環境に合わせたカラーバリエーションをご用意
PFUは高信頼・高性能な組込みコンピューティング製品を提供することで、ヘルスケア市場におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進、IoT・スマート化に貢献してまいります。

縦置き

横置き

カラーシートなし

白

黒

シルバー
【カラーバリエーション】
GR8100モデル300Nの製品ページはこちら
GR8100モデル300Nの特長
(1) 24時間連続稼働
- 壊れにくくて安心 ~24時間×5年間の連続稼働をサポート~
一般的なパソコンは1日8時間程度の使用前提の設計となっていますが、本製品は組込みコンピュータARシリーズと同様に24時間×5年間の連続稼働が可能な設計を採用しています。これにより、汎用パソコンと比較しても格段に低い故障率を実現し、止まることが許されず高信頼性を要求される場面に最適です。
- 止まらなくて安心 ~PFUオリジナル技術のソフトウェアRAID機能~
本製品では、PFU独自開発の高性能なソフトウェアRAID機能を選択可能です。RAID機能による冗長化でストレージの故障時においても継続運用いただけます。また、オリジナル技術による自動復旧機能、高速リビルド機能により保守回数の削減ができ、万一のトラブル時にもPFUにて迅速に対応いたします。
ソフトウェアRAID機能を選択したモデルでは、本体前面から容易にストレージの交換ができるホットスワップ機構を装備しており、優れた保守性を実現しています。
ストレージ製品・ソフトウェアRAIDについてはこちら
イージーメンテナンスについてはこちら
(2) 長期供給・長期保守
- 開発・検証回数を減らせる ~5年間の長期安定供給~
本製品では、汎用パソコンでは得られない5年間の製品供給と5年間の製品保守を行っています。汎用パソコン特有の頻繁なモデルチェンジごとに発生する開発・検証にお悩みのお客様には、ライフサイクルコストの大幅な削減をご提案できます。PFU独自の部品ライフ管理システムにより、最適な部品採用と確実な部品ライフ管理を行うことで製品の長期安定供給を実現しています。また、OSも長期供給可能なWindows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC 64bit版をサポートします。
(3) ヘルスケア向けにうれしい機能
- 小型スリムサイズと拡張性の両立
ミドルレンジクラスの製品としては、縦置き時の幅が87mmと業界最小クラスの筐体サイズながら、インテルワークステーションCPUクラスの性能を実現。またPCI Express(ロープロファイル)を3スロット搭載可能であり、省スペース環境でのAIや画像処理、IoTによる情報収集などの多様な用途に対応します。小型化が進む医療機器に最適です。 - 4Kの高精細画像出力のDisplayPortを2ポート装備
本製品の標準のディスプレイ表示インタフェースとして、アナログVGA以外に4K(3840×2160)の高精細画像出力でマルチディスプレイ対応可能なDisplayPortを2ポート装備しています。
近年の医療機器はさらに高機能化が進んでいますが、本製品は一度に多くの高精細画像を表示したいといったお客様のニーズにもお応えします。
- DVDマルチドライブ搭載可能
DVDマルチドライブをオプション(有償)で搭載可能であり、患者様への画像の提供、データのバックアップ、DICOM情報(医療データ)授受が可能です。 - アルコール消毒対応筐体
衛生面が必要な環境で頻繁にアルコール消毒液にて拭き取りを行っても、コンピュータ表面の変色、変形がないステンレス筐体を採用しています。また、ステンレス筐体は、塵埃排出が極力抑えられており、お客様に安心してお使いいただけます。 - ノイズ規格VCCI Class Bに対応
ヘルスケア市場で求められる妨害電波のより少ないVCCI Class Bに対応しています。 - カラーバリエーション
お客様の設置環境に合わせて選べるカラーシートを本体に貼付するオプションを準備しています。 - カスタマイズ対応
お客様のご要望に応じて、BIOS、OS、ソフトウェアのカスタマイズに対応いたします(有償サービス)。お客様アプリケーションやお客様指定ソフトウェアを組み込んだOSインストールにも対応いたします。
カスタマイズメニュー/事例についてはこちら - 海外規格認証
本製品は、北米欧州だけでなく、中国、韓国、台湾などアジア諸国・地域にも対応した海外規格認証を取得しており、お客様製品のグローバル展開にもお応えします。
海外EMC・安全規格対応についてはこちら
製品の出荷開始時期および販売目標
製品名 | 出荷開始 | 販売目標 |
---|---|---|
組込みコンピュータ GR8100モデル300N | 2022年9月 | 今後3年間で1.5万台 |
- 本製品は受注生産で最小販売数は10台となります。 詳細はお問い合わせください。
- 本製品は、組込み用OSと専用ソフトウェアを実装して使用することを前提とした製品となります。
展示会
上記の新製品は以下の展示会でご覧いただけます。この機会に是非ご来場いただき、実際に製品をご覧ください。
名称 | : | 第25回 組込み/エッジコンピューティング展【春】 | |
会期 | : | 2022年4月6日(水曜日)~8日(金曜日) 10時~18時 ※最終日のみ17時まで | |
会場 | : | 東京国際展示場(東京ビッグサイト) PFUブース:東展示棟1階 東5ホール 【E36-40】 |
商標について
- インテルは、アメリカ合衆国および/またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
- その他、記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
注釈
- (注1)株式会社富士経済による2020年 国内「組込みコンピューター市場調査」EPC 金額ベースによる。
- (注2)部品調達の都合上、予定通りの出荷、お客様への納品ができない場合があります。
- (注3)PFUによる他社のビジネス(産業)向けミドルレンジ製品との比較結果より。
関連リンク
以上
<お客様お問い合わせ先>
<報道関係者お問い合わせ先>
当社のSDGsへの貢献について

2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)は、世界全体が2030年までに達成すべき共通の目標です。富士通グループのパーパス(存在意義)である「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」は、SDGsへの貢献を約束するものです。
※プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。