病院・医療機関へのランサムウェア攻撃が国内外で発生しており、厚生労働省からもランサムウェアによる被害が増加傾向にあると注意喚起が行われています。
※厚生労働省「医療機関を標的としたランサムウェアによるサイバー攻撃について(注意喚起)」
医療情報ネットワークはインターネットに接続されていない場合が多いのですが、そういったクローズドなネットワーク環境においても、自己拡散機能を持つランサムウェアの感染拡大により、診療行為に支障をきたすことがあり、対策が必要です。
病院・医療機関の院内ネットワークは閉域ネットワークで安全と思われがちです。しかし、院内ネットワークへの接続を許可されていないPCやポリシー違反のPCが知らないうちに接続されてしまったり、閉域ネットワークであってもマルウェアに感染するリスクもあり、万が一の際には診療サービスの停止にもつながりかねません。
こうした病院・医療機関のセキュリティリスクの課題に対応していくためには、「効率的なIT機器管理」「サイバー攻撃対策」を行うことが重要です。
「iNetSec SF」は、PCはもちろん、エージェントをインストールできない各種医療機器も含めて、院内ネットワークに接続されたIT機器を漏れなく検知・可視化。さらに、接続を許可されていないIT機器があった場合には自動的に遮断できます。また、院内ネットワークに接続したいIT機器自身からネットワークの利用申請ができるため、紙の申請などに比べて管理者の負担を軽減、効率的にIT機器の管理が行えます。
「iNetSec SF」なら、ネットワーク内の通信の振る舞いを監視することにより、エージェントレスで自己拡散型マルウェア(ワーム)を検知し、自動的に遮断可能。また、ウイルス対策ソフトのようなパターンファイルの更新が不要なので、HISネットワーク、部門ネットワークのような閉域ネットワークの対策も行えます。
被害の早期検知による迅速な対処で、感染の被害を局所化することができます。
※ iNetSec SF(オンプレミス版)のみ用意している「標的型サイバー攻撃振る舞い検知セグメントライセンス」(オプション)の購入が必要です。詳しくはこちらをご参照ください。
※ すべてのランサムウェアの検知を保証するものではありません。
iNetSec SFは、「パトライト社」のネットワーク監視灯と連携。院内ネットワークへの不正端末の接続やマルウェア感染を検知したら、監視灯と音でお知らせ。周囲に異常を知らせて、迅速な対応が行えます。
「iNetSec SF」なら、IT機器管理はもちろん、万が一、保守端末やUSBメモリが接続されたことで、自己拡散型のマルウェアが侵入してしまった場合でも院内ネットワークを守ります。ぜひ、病院・医療機関への豊富な導入実績を持つPFUにご相談ください。
ネットワークに接続されたすべてのIT機器を見える化し、
不正持ち込みIT機器など、リスクのあるIT機器をネットワークから遮断する
セキュリティ対策アプライアンス(ハードウェア)製品です。
導入を検討されているお客様に、
2週間、iNetSec SF 510(オンプレミス版・クラウド版)
を無料で貸し出しいたします。
無料貸し出しユーザー様向け専用サイトから、
ご利用に必要な様々な情報をご提供しています。
1週間ほど繋げておくだけで、
管理外機器のネットワーク接続実態を見える化します。
簡単に導入でき、すぐに効果を実感いただけます。
購入/導入をご検討されているお客様につきましては、ご質問/お見積/システム導入など、何なりとご相談ください。
「お問い合わせ」より、お気軽にお問い合わせください。カタログ、紹介資料などは「資料請求」よりご依頼ください。