「保存先サービスの選択」画面
ScanSnap Cloud アプリケーションの「保存先サービスの選択」画面では、イメージデータの保存場所となる保存先サービスを設定します。
									「保存先サービスの選択」画面の項目は以下のとおりです。
- 原稿種ごとに振り分けて保存する
- 選択すると、原稿の種別(文書、名刺、レシート、写真)ごとに、保存先サービスを設定できます。 - 各原稿の種別をタップして、保存先サービスを設定します。 
- 振り分けずに同じ場所へ保存する
- 選択すると、原稿の種別(文書、名刺、レシート、写真)に関わらず、すべて同じ保存先サービスに保存します。 - 「タップしてサービスを選択」またはすでに設定されている保存先サービスのサービス名をタップして、保存先サービスを設定します。 
重要
										
									- 「原稿種ごとに振り分けて保存する」を設定した場合、4 つすべての原稿の種別に保存先サービスを設定する必要があります。 
- 以下のような原稿は、原稿の種別が正しく判別されない場合があります。 - 装飾文字が多い原稿 - 例:影、白抜きなど装飾がされている文字 
- 文字の背景に模様や色がある原稿 - 例:絵や図と重なっている文字 
- 文字がイラストや線などに近いまたはそれらで囲まれている原稿 
- 文字が少ない原稿 
- 読み取り面がかすれたりよごれたりしている原稿 
 - 原稿の種別が正しく判別されない場合は、イメージデータの原稿の種別を変更してください。 - 詳細は、別の保存先サービスに転送するを参照してください。 
ヒント
										
								- 保存先サービスを設定するには、各保存先サービスのアカウントが必要です。 
- 「原稿種ごとに振り分けて保存する」を選択した場合、文書に保存先サービスを設定すると、保存先サービスが設定されていないほかの種別に、文書と同じ保存先サービスを一括で設定できます。 



