1. ホーム > 
  2. PFU IT Fair 2019

PFU IT Fair 2019 大阪会場 セミナープログラム


PFU IT Fair 2019は、おかげさまで盛況のうちに閉幕いたしました。
ご来場誠にありがとうございました。


基調講演

OK111時~12時10分

「限界を超える」 ~限界の正体とモチベーションアップ~

為末 大 氏

Deportare Partners 代表

日本人アスリートが世界で活躍しようとするとき、それまで「とても無理」と思われてきたことが、一人の選手が門戸を切り開くことで瞬く間に多くの日本人選手が追随するということが起きる。そこには先入観からくる目に見えない壁が存在し、自ら限界を設定しているのではないか。長年ハードルというスプリント競技を通じ、自問自答と試行錯誤を繰り返す中で見えてきた「限界を超える」方法は?「モチベーションを保つ」ための極意とは?自身の経験と研究を基にした、ビジネスの世界にも適用できる「限界を超える」ヒントについてお話しいただきます。


【プロフィール】

1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。
男子400メートルハードルの日本記録保持者(2019年2月現在)。
現在はSports×Technologyに関するプロジェクトを行う株式会社Deportare Partnersの代表を務める。
新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長。主な著作に『走る哲学』、『諦める力』など。


お客様セミナー

OC113時~13時40分

振る舞い検知型セキュリティ装置を使用したSOC運用の効率化
~分散キャンパスを1台で監視、運用~

国立大学法人山形大学/
大学院理工学研究科 兼 情報ネットワークセンター 准教授 伊藤 智博 様

山形大学は4つのキャンパスから構成され、4キャンパスから独立してインターネットに接続しています。本学で1台の振る舞い検知型セキュリティ装置を使用して、大学のSOC運用の効率化を図った取り組みをご紹介いたします。

OC214時~14時40分

ペーパーレスによる保管・輸送コスト削減と業務効率化の実現

株式会社シモジマ/
情報システム室 室長 田中 雄一 様 / 次長 渋谷 俊郎 様

2020年に創業100周年を迎え、オムニチャネルにも挑むシモジマが働き方改革の一環として、ペーパーレス化をe-文書法(電子帳簿保存法)対応することで実現。e-文書法対応するにあたり導入ポイントや苦労話を含めて具体的にご紹介いたします。

OC315時10分~15時50分

アジャスター業務におけるネットワークスキャナーを活用した業務効率化とセキュリティ対策について

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社/
経営企画部 システムグループ グループ長 伊東 雅之 様

損害調査業務における登録作業は、QRコードの読み取りによって負荷が大きく軽減されました。また、今回ネットワークスキャナー導入によって、NFC認証による誤登録防止や、Faxの誤送信防止が図れました。さらに帳票電子化によって漏洩事故が防止できるなど、セキュリティ対策も同時に実現した当社の取り組みについてご紹介いたします。

OC416時10分~16時50分

ICT活用によるアフターサービス手続きの変革

朝日生命保険相互会社/
事務企画部 保全設計課長 松田 好史 様

よりシンプルで、迅速・正確なアフターサービス手続きを企図し、手続き時の本人確認に「DynaEye 本人確認カメラOCR」を導入した取り組みについて、朝日生命でのICT活用状況を交えながらご紹介いたします。


ワークショップ

OW113時~13時30分

紙文書業務の効率化でお困りの企業様必見!
「AI-OCR×RPAを活用した業務自動化」成功の鍵

株式会社PFU/
ソフトサービス・ソリューション事業本部 ドキュメントサービス事業部
サービスインテグレーション部 部長 佐藤 暢

RPAによる定型業務の自動化で大きな壁となる紙文書の存在。
その解決の鍵となる紙文書の電子化やOCRデータ化をPFUの最新技術とプロフェッショナルSEによる「トータルキャプチャーサービス」で実現いたします。

OW214時10分~14時40分

あなたは狙われている!
~今、なぜ脆弱性診断が必要なのか~

株式会社PFU/
ソフトサービス・ソリューション事業本部 セキュリティサービス事業部
プロフェッショナルサービス部 部長 白石 哲也

日々、高度化・巧妙化するサイバー攻撃。被害の大きな要因となっているのが、脆弱性の残るシステム、端末の存在です。本ワークショップでは、脆弱性を利用した攻撃を受けるとどんな被害に繋がるのか、攻撃の手口や脆弱性を起因とした事故事例について、デモを交え解説いたします。また、今なぜ脆弱性診断が必要なのか、PFUのサービス内容やお客様事例についてもご紹介いたします。

OW315時10分~15時40分

e-文書法(電子帳簿保存法スキャナ保存制度)の最新動向と導入の進め方

株式会社PFU/
ソフトサービス・ソリューション事業本部 ドキュメントサービス事業部
ドキュメントファイリングサービス部 スペシャリスト 永杉 嘉昭

領収書、請求書などを電子化保存できるe-文書法の有効活用は業務効率化に重要ですが、多くの要件がある難解な制度でもあります。同制度の最新動向と進め方をPFU e-文書サービスのスペシャリストが具体的にご説明いたします。



PFU IT Fair 2019は、おかげさまで盛況のうちに閉幕いたしました。
ご来場誠にありがとうございました。


講師、講演内容などは都合により予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
なお、最新情報につきましては、当サイトに掲載いたしますので、ご確認ください。