情報KIOSK(キオスク)端末とは
情報KIOSK(キオスク)端末の定義

情報KIOSK(キオスク)端末の製品例
公共施設や交通機関、店舗など、身近なところで目にする機会の多い情報KIOSK(キオスク)端末。不特定多数の人が、タッチパネル操作などのマンマシンインターフェースを通じて、必要な情報にアクセスしたり、さまざまなサービスを利用したりするのに便利な情報端末です。
※ATM、自動販売機、自動券売機、パソコンを除きます。
パソコンベースの情報KIOSK(キオスク)端末との違い
従来:パソコンベースの情報KIOSK(キオスク)端末の場合
装置の接続インタフェースの統一性や接続保証(安定性)、装置全体としての製品保証、製造中止に伴う保守部品の確保などが懸念事項となり、長期にわたって安定的に利用し続けることが難しくなります。

PFUの情報KIOSK(キオスク)端末
利用者向けのサービス機能だけでなく、提供者向けの機能も充実しているのが特長です。
また、耐久性、環境性、安全性についての総合的な評価を行っており、さらに製品および保守部品の保証も導入から5年間と長く、将来にわたって安心してお使いいただけます。

安心の開発製造一貫体制 - ProDeSセンター -

PFUの情報KIOSK(キオスク)端末は、「ProDeSセンター(石川県かほく市)」で、開発・製造しています。
ProDeSセンターでは、開発から製造までの一貫体制を整備し、リードタイムを短縮するとともに、高品質を実現しています。
さらには、ProDeSセンターを拠点とし、当社サービス部門と連携した大規模な全国展開も可能です。
「ProDeSセンター」の強みを最大限に生かし、お客様に高品質な製品をスピーディーに提供いたします。