PRESS RELEASE
2023年8月8日
株式会社PFU
「ScanSnap小1の壁突破プロジェクト」を始動!
プロジェクト参加メンバーを募集
~小学1年生のお子様がいるご家庭の「情報やタスクの整理」をサポート。参加メンバーには、ScanSnap iX1600をプレゼント!~
株式会社PFU(代表取締役社長:村上 清治、以下 PFU)は、共働き家庭で小学1年生の子どもを育てる親たちが直面する「小1の壁」という社会問題の解決支援のため、「ScanSnap小1の壁突破プロジェクト」を2023年8月8日より始動します。それに伴い、プロジェクトメンバーの募集を開始します。
「小1の壁」とは、子どもが小学校に上がり生活リズムや環境の変化が起き、共働き家庭において仕事と子育ての両立が難しくなる社会問題です。その原因は、保育園と学童保育の預かり時間の違いや長期休暇の存在など、時間にまつわることの他、子どものメンタルや宿題のフォロー、学校や学童、習い事先など多方面から情報が入り情報整理や共有の難易度が上がるなど、多岐にわたります。
この「小1の壁」について、現在小学1年生のお子様を持ち、育児漫画を描かれているねここあんな。さんに取材したところ、特に「学校や習い事からのお知らせプリント」が沢山あり、情報整理が上手くいっていないことが分かりました。そこで、情報整理に長けたイメージスキャナーScanSnapが「小1の壁」の問題を解決する本プロジェクトを発足しました。
本プロジェクトでは、ねここあんな。さんに半年間密着し、ScanSnapを活用した学校プリントなどの情報整理から、家族が助け合う仕組みづくりまで、PFUがサポートを行います。さらに、ねここあんな。さんと共に「ScanSnap小1の壁突破プロジェクト」に参加するメンバーを募集します。ぜひ、プロジェクトメンバーにご応募ください。

背景
主に共働きの家庭が直面する問題の1つに、子どもが小学生になったタイミングで、子育てと仕事の両立が難しくなる「小1の壁」問題があります。具体的にどんな悩みがあるのか、小学1年生のお子様を持つねここあんな。さんに取材したところ、原因の1つに、「情報やタスクの整理(紙の問題)」があることが分かりました。そこで、情報整理に長けたScanSnapを提供するPFUは、この問題解決に貢献すべく「ScanSnap小1の壁突破プロジェクト」を開始。ねここあんな。さんと共に、「情報やタスクの整理」問題を一緒に解決していくプロジェクトメンバーを募集します。
プロジェクト概要
小学1年生のお子様をもつねここあんな。さんのご家庭に2024年3月まで密着し、ScanSnapを用いて「情報やタスクの整理」問題を解決していきます。また、同じように「小1の壁」に悩んでいる方を対象に、ねここあんな。さんと共に「情報やタスクの整理」問題を一緒に解決していく方を3組募集します。

プロジェクトの最新情報は、特設ページにて公開します。特設ページでは、プロジェクトの進捗や、整理収納アドバイザーの情報整理の方法、家事育児の工夫点など「小1の壁」に関する情報を随時更新、公開します。これから小学校に上がるお子様がいる方や小学1年生のお子様を持つ方は是非チェックしてみてください。
■ねここあんな。さんのプロフィール

妊娠出産がきっかけで会社を辞め、家で子育てしながらできる仕事を勉強し現在はフリーのイラストレーターとライブドア公式ブロガーとして活動中。
埼玉県のほのぼのとした町で、夫と息子(6歳)と暮らしています!
- ブログ:https://necoco.blog.jp/
- Instagram:https://www.instagram.com/necoco_anna/
- Twitter:https://twitter.com/necoco_anna/
■ねここあんな。さんへの取材記事はこちら
URL:https://www.pfu.ricoh.com/scansnap/dstyle/dstyle-172.html応募条件
- 小学1年生のお子様がいる方
- お子様の学校プリントの整理(情報整理/タスク整理)に悩んでいる方
- 月に1回の定期ミーティング(2024年3月までに1時間×5回実施予定)にご参加いただける方
- ScanSnap導入結果のヒアリングおよび、アンケートの回答にご協力いただける方
- レポート掲載可能な方(ご希望であれば、顔と名前は伏せることも可能です。)
- Wi-Fi環境がある方(ScanSnap iX1600使用のため)
応募期間
- 応募期間は2023年8月8日~8月27日です。
- 採用されたご家庭には、8月31日までにご連絡します。
申し込み方法
以下のURLより応募フォームへお進みください。
簡単なアンケートがございますので、ご記入の上エントリーください。
※応募数が多く選考になった場合、アンケートの記入内容をもとに審査させていただきます。
ScanSnap iX1600について

ScanSnapは情報整理に長けたスキャナーです。
ご家庭の中の紙書類やレシート、写真など様々な紙データをワンタッチでデータ化します。
データ化することで、いつでもどこでもお手持ちのデバイスから確認でき、紙媒体は捨てることができますのでお部屋もスッキリ片付きます。
PFUは、家庭に潜む課題解決、スマートで快適な暮らしを支援していきます。
商標について
- ScanSnapは株式会社PFUの日本における登録商標です。
- その他、記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
お客様お問い合わせ先
株式会社PFU
ScanSnap小1の壁突破プロジェクト 事務局
E-mail:scansnap-marketing@ml.ricoh.com
報道関係者お問い合わせ先
株式会社PFU
コミュニケーション戦略室 広報部
E-mail:pfu-press@ml.ricoh.com
PFUについて
PFUは1960年の創立以来、石川県かほく市に本社を構え、グローバルにビジネスを展開しています。2022年よりリコーグループの一員となりました。コンピュータ開発で培った技術を基に、イメージスキャナー、エンベデッドコンピュータなどのハードウェアおよび、セキュリティ・文書管理などのソフトウェアやサービス、ITインフラ構築や他企業と提携したマルチベンダーサービスなど、ICTに関する製品・サービスをトータルにご提供しています。
詳細はWebサイト(https://www.pfu.ricoh.com/)をご覧ください。
リコーグループについて
リコーグループは、お客様のDXを支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2023年3月期グループ連結売上高2兆1,341億円)。
“はたらく”に歓びを 創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人ならではの創造力の発揮を支え、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://jp.ricoh.com/
- プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。