PRESS RELEASE
2023年12月19日
株式会社PFU
ScanSnapがゲオあれこれレンタル、Clearnoteと、勉強を頑張る学生を応援!
スキャナー無料レンタルキャンペーン開始
ScanSnapでデジタル学習をすすめて机もスッキリ成績アップ!
株式会社PFU(代表取締役社長:村上 清治、以下 PFU)は、株式会社ゲオ (代表取締役社長:吉川 恭史)と株式会社CLEARNOTE (代表取締役社長:山田 義和)と共同で、学生のデジタル学習をサポートするために、イメージスキャナーScanSnapの無料レンタルキャンペーンを12月19日より開始します。
対象期間中Clearnoteをお使いの学生は、「ゲオあれこれレンタル」でScanSnapを7泊8日間、先着50名様に限り無料でご利用いただけます。また、レンタル期間終了後は、気に入ったScanSnapを特別価格でご提供いたします。
ScanSnapを使うことで学校のお知らせやプリント、塾の教材などの紙媒体を電子化し、タブレットやスマートフォンにデータを入れることで、いつでもどこでも勉強できる「デジタル学習」が推進できます。
さらに、勉強ノート共有アプリClearnoteに電子化したノートを投稿すれば、同じ悩みを抱えた仲間と自分のノートを共有することが出来ます。
この機会にぜひScanSnapをお試しいただき、受験に向けて一歩先の学習環境を整えてみませんか。
背景
近年、教育現場においてはプログラミング教育、デジタル学習プラットフォームやオンライン教材の活用など、デジタル学習の普及が進んでいますが、学校からのお知らせ、プリント、テストなど紙のままで残っている教材も多くあり、生徒にとっては最適な学習環境の実現には課題があります。
そこでPFUは、学生の紙教材への課題を“教材のデジタル化”で解決し、学生のデジタル学習をサポートするためにScanSnapの無料レンタルを期間限定で行います。
内容
対象期間中、Clearnoteのユーザー様先着50名限定で、「ゲオあれこれレンタル」にてScanSnapを7泊8日、無料でレンタルいただけます。また、無料レンタルをご利用のお客様には、「Campusはがせるノート型ルーズリーフ」をもれなくプレゼントします。
-
・対象期間:
2023年12月19日(火曜日)~2024年4月7日 (日曜日) ご注文分まで
-
・貸出機種:
ScanSnap iX1600、iX1400、iX1300、iX100、SV600
-
・対象者:
Clearnoteのユーザー様 先着50名 (機種問わず)
-
・レンタル料金:
7泊8日のレンタル料金無料
※往復送料無料(北海道、沖縄県は除く)
※その他泊数にはレンタル料金無料は適用されません。 -
・Clearnoteキャンペーンサイト:
レンタル料金
3泊4日 | 7泊8日 | ||
---|---|---|---|
対象機種 | 通常価格 (税込) | 割引価格(税込) | 通常価格(税込) |
ScanSnap iX1600 | 4,980円 | 無料 | 7,380円 |
ScanSnap iX1400 | 4,480円 | 無料 | 6,080円 |
ScanSnap iX1300 | 3,980円 | 無料 | 5,580円 |
ScanSnap iX100 | 3,480円 | 無料 | 4,680円 |
ScanSnap SV600 | 4,980円 | 無料 | 6,980円 |
ScanSnapは、持ち運べるコンパクトモデルから、デスクサイドに置けるモデルまで、多種多様なラインアップを取り揃えています。Windows/macOSや、iOS/iPadOS/Android/Chrome OS(注1)でもご利用可能です。
-
iX1600
Wi-Fi対応/ハイスピード -
iX1400
USB専用/ハイスピード -
iX1300
Wi-Fi対応/コンパクト -
iX100
Wi-Fi対応/モバイル -
SV600
USB専用/A3非接触
ScanSnapを活用したデジタル学習を推進!
ScanSnapは、情報整理に長けたスキャナーです。
プリントやお知らせといった紙の教材はScanSnapでスキャンしてデータ化することで、普段の勉強を効率化できます。
ScanSnapでデジタル学習を効率化!
-
Step1
プリントやノートをScanSnapでスキャンして勉強机がすっきり! -
Step2
データはタブレットやスマホにいれて学校、電車、いつでもどこでも復習!カバンも軽い! -
Step3
きれいにスキャンしたノートはClearnoteに投稿して同じ悩みを抱える仲間に共有!
メリット
-
いつでもどこでも勉強したい時に!
スキャンした教材はお手持ちのデバイスで閲覧可能。
-
重い荷物を持ち歩く必要なし!
教材が多い時も安心。服やカバンの自由度も高まる!
-
データ化した教材は繰り返し勉強可能!
データ化したからこそ書き込み削除が自由自在。問題集を何度でも解ける!
-
必要な時に必要な知識をすぐに引き出せる!
スキャンした教材はすぐに探せるため、さまざまな角度で勉強できる。
ScanSnap iX1600/SV600で教材をカンタンにデジタル化する機能
-
ScanSnap iX1600は
持ち運ぶ教材が多い人におすすめ- 教材やプリント、ノートをワンタッチでデータ化
- 毎分40枚の高速読み込み
- スマホ/PCで閲覧可能
- PC/スマホレスでクラウドサービスに直接データ保存
-
ScanSnap SV600は
教材を裁断したくない人におすすめ- 参考書やノートなどを裁断せずにそのまま置いて読み取ることができる
- A3横サイズまでクリアに読み取り、さまざまな原稿を電子化
- 本や雑誌を開いたときに発生する中央部の歪みを自動的に補正
※SV600はPCレスでのクラウドサービス連携ができません。
-
スキャンした教材はクラウドサービスや
ノートアプリに保存して便利に活用- あらゆるデバイスから閲覧が可能
- ノートアプリに教材を保存すれば、手書きのメモや画像の貼り付けなどデジタルでノートが作れる
※ScanSnap Cloudを使ったクラウドへのPC/スマホレス連携はScanSnap iX1600のみ対応可能です。
デジタル学習 スキャナー活用事例
教科書のスキャンも簡単 祖父から孫へのオンライン学習をScanSnapがサポート
西谷家では、高校受験を間近に控えた息子さんに、遠方で暮らす西谷さんのお父様がオンラインで勉強を教えています。教材を共有するため、2台のScanSnapで教科書やプリントをデータ化している西谷家のScanSnap活用術について伺います。

だすまんちゃん直伝!本や教科書を裁断・自炊してPDF化する方法
デジタル学習で医師国家試験に合格されただすまんさんに、本・教科書を裁断して自炊(PDF化)する方法をご紹介いただきました。本や教科書の自炊について詳しく知りたい皆様、必見です!

商標について
- ScanSnapは、株式会社PFUの日本における登録商標です。
- その他、記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
注釈
- iOS/iPadOS/Android は、Wi-Fi搭載のScanSnapと連携することができます。
著作権の対象となる新聞、雑誌、書籍等の著作物は、個人的または家庭内、その他これらに準ずる限られた範囲内で使用することを目的とする場合を除き、権利者に無断でスキャンすることは法律で禁じられています。スキャンして取り込んだデータはユーザの責任において、著作権法上認められる範囲内でご使用ください。
お客様お問い合わせ先
株式会社PFU
学生応援キャンペーン事務局
E-mail:scansnap-marketing@ml.ricoh.com
株式会社GEO
あれこれレンタル
問い合わせHP:https://geo-arekore.jp/inquiry/
株式会社CLEARNOTE
E-mail:contact@clearnotebooks.com
報道関係者お問い合わせ先
株式会社PFU
コミュニケーション戦略室 広報部
E-mail:pfu-press@ml.ricoh.com
PFUについて
PFUは1960年の創立以来、石川県かほく市に本社を構え、グローバルにビジネスを展開しています。2022年よりリコーグループの一員となりました。コンピュータ開発で培った技術を基に、イメージスキャナー、エンベデッドコンピュータなどのハードウェアおよび、セキュリティ・文書管理などのソフトウェアやサービス、ITインフラ構築や他企業と提携したマルチベンダーサービスなど、ICTに関する製品・サービスをトータルにご提供しています。
詳細はWebサイト(https://www.pfu.ricoh.com/)をご覧ください。
リコーグループについて
リコーグループは、お客様のDXを支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2023年3月期グループ連結売上高2兆1,341億円)。
“はたらく”に歓びを 創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人ならではの創造力の発揮を支え、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://jp.ricoh.com/
- プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。