 
            ABOUT
Raptor VISION BOTTLEとは
                  PFUの光学技術・画像認識技術を応用した撮像ユニットと独自アルゴリズムでビンを色別に認識できるAI認識エンジンを搭載したビジョンシステムです。
                  ベルトコンベア上を流れてくるビンをカメラで撮影し、AI認識エンジンでビンの種類と位置を特定し、ロボット側にピッキング位置を通知いたします。
                
FEATURE
世界シェアNo.1※のスキャナー技術を応用
TECHNOLOGY
 
              複合照射技術
独自設計した複数の照明条件を併用することで、多種多様なビンの特徴を浮き彫りにすることができます。
特徴融合認識技術
複数の画像からビンの特徴を融合して認識処理を行う独自の認識アルゴリズムを採用することで高い認識精度を実現しました。
禁忌品認識技術
禁忌品と言われる選別除外対象のビン(化粧ビン、内容物が入ったもの など)に対応します。
モデルアップデートサービス
SERVICE
                AIエンジンはモデルアップデートサービスで継続的にアップデートします。
                製品のライフサイクルや季節による資源ごみの変化にも対応し、廃棄物の認識精度は現場に合わせて絶えず向上していきます。
              
 
              各種ツール群
TOOL
ダッシュボードツール
 
                従来、デジタル化されていなかったビンの色ごとの処理数や処理率など、タイムリー(時間/日/月/年単位)で表示することで、進捗状況や過去の実績把握など、リソースの最適化が図れます。
アノテーションツール(半自動化)
 
                
                  モデル再学習に、必要なアノテーション作業の半自動化(対象データを自動マッピングが可能)を実現し、誰でも簡単/効率的な作業をサポートします。
                  今後、ハンディキャップ人材の雇用創出に繋げていきたいと考えております。
                  ※今後提供予定(2024/4時点では顧客向けとしては未提供)
                
SPEC SHEET
| 外形寸法 | 1,506mm(W)×1,633mm(D)×1,660mm(H)※1 | 
|---|---|
| 質量 | 240kg※1 | 
| 設置形態 | 床設置 | 
| 使用場所 | 室内使用 | 
| 電源 | AC100V(50/60Hz) | 
| 消費電力(最大) | 370W | 
| サイズ(ベルト幅) | 350mm~700mm | 
|---|---|
| 搬送速度 | 70mm/s~200mm/s | 
| ベルト表面(色) | 黒※2 | 
| ベルト表面(形状) | 表面に凹凸がないこと※2 | 
| 種類 | 透明ビン/茶色ビン/他色ビン/PET ボトル | 
|---|
- ロボットは含んでいません。
- 上記以外の場合は、別途検証の上、協議するものとする。
NEWS
- 
                  2024/5/13 「第33回開催 2024NEW環境展」出展のご案内
- 
                  2024/4/10 Raptor VISION を公開しました。
- 
                ドキュメントスキャナーを対象とする。日本・北米はKEYPOINT INTELLIGENCE社(Info Trends)により集計(2022年実績)。
 ドキュメントスキャナー集計よりMobile/Microを除く6セグメントの合計マーケットシェア(主に8ppm以上のドキュメントスキャナー全体)。欧州はinfoSouse社(2022年実績)の集計に基づく、西欧地区(トルコとギリシャを含む)におけるシェア。