リスクマネジメント
方針

PFUグループは、常に新しい価値の創造に努め、優れた商品およびサービスを提供することにより、広く社会の発展に寄与するとともに、国際社会・地域社会との共存共栄を図ることを目指しています。
この目的達成に影響を及ぼす様々なリスクを適切に把握し、未然防止や発生時の影響最小化と再発防止を重要な課題と位置づけています。
そのうえでグループ全体のリスクマネジメントやコンプライアンスの体制を構築し、その実践を推進するとともに継続的に改善しています。
推進体制
PFUグループでは、事業遂行上生じ得る損失の危険の顕在化を防止し、顕在化した損失の危険に的確に対応するとともに再発の防止を行うため、経営会議を中心とする会社の意思決定の仕組みを補完し、リスクマネジメントおよびコンプライアンスに関わる最高機関として、リスクマネジメント委員会を設置しています。

活動状況
事業活動に伴うリスク
PFUグループは、事業活動に伴うリスクを抽出・分析・評価したうえで、影響の回避や軽減を図る対策に努め、万一リスクが顕在化した際には迅速に対応するよう努めています。
事業活動に伴う主なリスク
- 経済や金融市場の動向に関するリスク
- お客様に関するリスク
- 競合・業界に関するリスク
- 投資判断・事業再編に関するリスク
- 調達先・提携等に関するリスク
- 公的規制、政策、税務に関するリスク
- 自然災害や突発的事象発生のリスク
- 財務に関するリスク
- 製品やサービスの欠陥や瑕疵に関するリスク
- コンプライアンスに関するリスク
- 知的財産に関するリスク
- セキュリティに関するリスク
- 人材に関するリスク
- 当社グループの施設・システムに関するリスク
- 環境・気候変動に関するリスク
リスクマネジメント教育の実施
PFUグループでは、全社員を対象に、リスクマネジメントおよびコンプライアンスに関する教育を実施し、リスクマネジメントの意識向上と対応能力の強化を推進しています。また、階層別にも各種教育・研修を実施しています。