試合結果詳細
第70回 国民体育大会(わかやま国体)【準々決勝】
- 日時9月28日(月) 13:30
- 会場県立紀北工業高校体育館
石川県 (PFUブルーキャッツ) |
![]() |
滋賀県 |
石川県 | 0 | 22 | - | 25 | 3 | 滋賀県 |
20 | - | 25 | ||||
19 | - | 25 | ||||
- | ||||||
- |
戦評
石橋、清水(眞)、髙橋、宇田、神田、彌永、リベロに谷でスタート。
立ち上がり、宇田や彌永のフェイント攻撃、清水(眞)の速攻などで得点を重ね、「10-6」とリード。しかし中盤、相手のブロックに対応され「12-11」と詰められてセッターを松浦に交代。その後、松浦のブロック、相手のミスなどで「18-15」。さらにピンチサーバーで入った大保も得点に絡んで「20-17」。流れを掴んだかと思われたが、決定力に欠け「22-22」と同点に追いつかれる。最後もサーブレシーブが崩れて相手に連続得点を許し「22-25」と逆転されて1セット目を落とした。
松浦がそのまま残り、彌永に代わって川上が入った第2セット。ブロックでワンタッチを取るも、そのボールを繋ぐことが出来ず「4-7」と苦しい立ち上がり。彌永が戻り長めのスパイクなどで得点し、さらに神田の速攻などで「9-10」と1点差まで詰め寄るもあと1本が決められない。再度「14-18」と離され宇田に代わって槇田を投入。清水(眞)の移動攻撃などで一時2点差とするも、「20-25」で2セット目も落とした。
後がなくなった第3セット。立ち上がりから相手のブロックに捕まり「1-5」と苦しい展開。しかし、レシーブでボールを繋いで得点に結びつけ「8-9」と点差を縮める。前のセットと同様、そこからもう1本を決められず、再び離され「12-16」。堪らずタイムアウトで立て直そうとするも、サーブレシーブが崩れて「14-22」とされ流れを掴むことが出来ない。終盤、彌永、髙橋のスパイクなどで「19-24」まで点差を縮めるも、反撃もそこまで。ストレート負けを喫し、群馬県との5位-7位決定戦に進むことになった。


