試合結果詳細
第36回 北信越国民体育大会【決勝】
- 日時8月23日(日) 9:30
- 会場黒部市総合体育センター(福井県)
石川県 | ![]() |
福井県 |
石川県 | 3 | 25 | - | 13 | 0 | 福井県 |
25 | - | 21 | ||||
25 | - | 9 | ||||
- | ||||||
- |
戦評
石橋、清水(眞)、高橋、宇田、神田、清水(ま)、リベロに谷でスタート。
神田のブロックポイントからスタートした第1セット。石橋のサーブで相手を崩し、連続得点で一気に「6-0」とする。そのまま一方的な展開で進むかと思われたが、中盤、ボールを繋ぐ事が出来ずに連続失点し、点差を詰められる。しかし、宇田のフェイント攻撃や清水(眞)の速攻で立て直し、最後は宇田のサービスエースで決めて「25-13」で1セット目を先取した。
連続ミスで嫌な流れで始まった第2セット。サーブで相手を崩して「7-4」とし、流れを掴んだかに思われたが、チーム内の連携が上手く機能せず、「10-10」の同点に追いつかれる。その後もなかなか波に乗れないが、終盤に清水(ま)、石橋のサーブで連続得点して「25-21」で逃げ切り、2セット目も連取した。
3セット目は立ち上がりから高橋の時間差攻撃で得点し、清水(ま)のサーブで得点を重ね、一気に「17-1」とする。終盤、石橋、宇田、清水(ま)、谷に代わって槇田、松浦、彌永、新井を投入し、槇田のスパイクや神田の移動攻撃などで得点を重ね、相手を寄せ付けず「25-9」で逃げ切り、3-0のストレート勝ちで優勝を決め、9月の和歌山国体の出場権を獲得した。


