試合結果詳細
2018-19 V.LEAGUE DIVISION1(チャレンジステージ 第2戦目)埼玉大会[星取表 ]
- 日時3月17日(日) 16:15~[第3試合]
- 会場深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル)
PFUブルーキャッツ
VS
岡山シーガルズ

-
3

15 | - | 25 |
18 | - | 25 |
23 | - | 25 |
- | ||
- |
第一セット | スターティングメンバー | 19チャッチュオン、6村上、5江畑、10秋山、12清水、18山下、L3吉安、7谷 |
---|---|---|
途中出場 | 11堀口、14島畑、17髙相 |
PFU | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡山 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
第二セット | スターティングメンバー | 11堀口、6村上、5江畑、10秋山、12清水、14島畑、L3吉安、7谷 |
---|---|---|
途中出場 | 4宇田 |
PFU | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡山 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
第三セット | スターティングメンバー | 5江畑、6村上、4宇田、11堀口、12清水、14島畑、L3吉安、7谷 |
---|---|---|
途中出場 | 10秋山、17髙相 |
PFU | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡山 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
戦評
第一セット
チャッチュオン、村上、江畑、秋山、清水、山下、リベロは吉安、谷でスタート。
チャッチュオンのサーブ、江畑のスパイクなどで得点するが、相手レフトからの攻撃に苦戦、8-13とリードされる。
江畑、秋山にボールを集めるがサーブで崩され11-18。チャッチュオンに代わって堀口が入りスパイクを決めるが追いつけず、15-25で第一セットを落とす。
第二セット
堀口がそのまま入り、山下に代わって島畑がスタート。
序盤から相手の猛攻に苦戦し4-10と大きくリードを許す。江畑のスパイク、堀口がジャンプサーブを決め、秋山のスパイクなどで9-14と追いすがる。
島畑のブロック、堀口がティップ、強打とスパイクを決めるが点差は縮まらず終盤へ。村上の速攻などで加点するが追いつけず、18-25で第二セットを落とす。
第三セット
アウトサイドヒッターに江畑、宇田、堀口が入りスタート。
序盤はセッター島畑が両サイドにトスを振り分け、堀口、宇田、清水がスパイクを決め6-3とリードする。
しかし相手のサーブに苦戦、8-10と逆転されてタイムアウトを要求。それでも勢いを止められず13-19と引き離される。
堀口に代わって髙相が入ると、高い跳躍から鮮やかなスパイクを決めチームに勢いをつける。村上のブロック、宇田もスパイクを決め21-23、更に髙相のスパイクで23-23の同点に追いつくが、ミスなどから失点し23-25。
惜しくも第三セットを落とし、セットカウント0-3で敗戦となった。


