試合結果詳細
2019-20 V.LEAGUE DIVISION1(第5戦目)滋賀大会[星取表 ]
- 日時10月26日(土) 16:20~[第3試合]
- 会場YMITアリーナ(くさつシティアリーナ)
PFUブルーキャッツ
VS
JTマーヴェラス

-
3

20 | - | 25 |
22 | - | 25 |
18 | - | 25 |
- | ||
- |
第一セット | スターティングメンバー | 33和才、6村上、13津賀、5江畑、2ドリス、9山下、L17筒井 |
---|---|---|
途中出場 | 3吉安、4宇田、14島畑 |
PFU | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
第二セット | スターティングメンバー | 33和才、6村上、13津賀、5江畑、2ドリス、9山下、L17筒井 |
---|---|---|
途中出場 | 4宇田、14島畑 |
PFU | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
第三セット | スターティングメンバー | 33和才、6村上、13津賀、5江畑、12清水、9山下、L17筒井 |
---|---|---|
途中出場 | 19タナッチャ |
PFU | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
戦評
第一セット
和才、村上、津賀、江畑、ドリス、山下、リベロは筒井でスタート。
今季初めて江畑をスタートから起用し攻撃型の布陣で臨んだ序盤、その江畑がフロントやバックからスパイクを決めて8-6とリード。
中盤、同点に追いつかれると一気に逆転されるが、ドリスのブロック、村上のスパイクで19-20と食らいつく。
だが相手外国人エースを攻略できず最後はブロックに捕まって20-25で第一セットを落とした。
第二セット
同じメンバーでスタート。
村上のスパイクポイントから始まると相手のミスもあり8-6で序盤はリードする。
サーブレシーブのミスから逆転されるが和才、津賀のブロックで食らいつき19-20、1セット目同様競り合いとなる。
しかし終盤はサイドアウトの応酬の中、ディグから打ち切ることが出来ず、22-25でこのセットも落とす。
第三セット
ドリスに代えて清水でスタート。
序盤から一進一退の攻防が続き、粘り強いディフェンスから津賀、江畑がスパイクを決め12-9とリードする。
しかし中盤、ミスなどで追いつかれ14-15と逆転を許す。外国人エースを攻略できず徐々に点差を離される。
その後もラリーを得点につなげられずミスが続き18-25。セットカウント0-3で敗戦した。


