試合結果詳細
いきいき茨城ゆめ国体 2019(一回戦)
- 日時10月2日(水) 9:30
- 会場ひたちなか市総合運動公園総合体育館
(PFUブルーキャッツ) 1
(東レアローズ)
19 | - | 25 |
31 | - | 29 |
19 | - | 25 |
13 | - | 25 |
- |
戦評
第一セット
髙相、村上、宇田、堀口、清水、島畑、リベロは和田でスタート。
序盤から一進一退の攻防が続き9-7とリード。流れを掴んだかと思われたが、ここからサーブで崩されると立て直せず一気に逆転を許す。その後も流れを断ち切れず12-20と離される。
終盤は意地を見せ清水のブロックや島畑のサーブ、髙相のスパイクなどで19-23まで追い上げるが及ばず、19-25で1セット目を落とす。
第二セット
スタートメンバーは同じ(清水、村上のポジション入替)。
序盤から堀口のジャンプサーブで6-2とリードするが追い上げられ同点となる。
髙相がサーブで崩し宇田が決め、12-8と再度引き離す。さらに髙相のブロックで一気に流れを引き寄せ20-15で終盤へ。
しかし、終盤粘る滋賀県に対してことごとくラリーが取れず徐々に苦しい展開に。24-24と追いつかれデュースに持ち込まれる。
セットポイントを取り切れないまま30点を超える大接戦となるが、最後は髙相がスパイクを決めて31-29、2セット目を制した。
第三セット
スタートは第二セットと同じ。
スタートから清水の好サーブで相手を崩し堀口がスパイクを決めるなど、7-1と大量リード。
しかし自分たちのミスから相手を勢いづけ、12-11と序盤のリードを一気に吐き出す。第一セット同様に一度崩れると立て直すことが出来ず、その後も相手の流れのまま13-16と逆転される。
メンバーチェンジで流れを食い止めたいが、最後まで立て直せずに19-25でこのセットを落とす。
第四セット
スタートメンバーは第二セットと同じ(髙相、堀口のポジション入替)。
後がない第四セット。清水のクイックで先制し全員で士気を高めるが、一進一退の緊迫した場面での微妙な判定に、自分たちから集中を切らせてしまう。
ミスの連鎖で相手に点数を与え9-15、さらにずるずると12-24とマッチポイントを握られる。
結局、13-25でこのセットも落とし、セットカウント1-3で滋賀県に敗れた。


