試合結果詳細
  2020-21 V.LEAGUE DIVISION1(第4戦目)京都大会[星取表 ]
    
  
  
    
      
        - 日時11月7日(日) 15:00~[第2試合] 
- 会場島津アリーナ京都
 
    
    
    
     
         0
        0
       
      -
      
        3
         
       
     
    
     
   
  
 
  
    
      
        
          | 第一セット | スターティングメンバー | 8髙相、10綿引、13津賀、18アコスタ、6村上、14島畑、L3森田 | 
        
          | 途中出場 | 9山下、11堀口、15石川 | 
      
     
    
      
        
          | PFU | 1 |  | 2 |  |  |  |  |  | 3 |  |  |  | 4 |  | 5 |  |  | 6 | 7 |  | 8 | 9 |  |  |  |  |  |  |  |  | 10 |  |  |  |  | 
        
          | NEC |  | 1 |  | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |  | 7 | 8 | 9 |  | 10 |  | 11 | 12 |  |  | 13 |  |  | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |  | 22 | 23 | 24 | 25 | 
      
     
   
    
  
    
      
        
          | 第二セット | スターティングメンバー | 8髙相、10綿引、13津賀、18アコスタ、6村上、9山下、L3森田 | 
        
          | 途中出場 | 7合屋、14島畑 | 
      
     
    
      
        
          | PFU | 1 |  | 2 | 3 |  | 4 |  | 5 |  | 6 |  | 7 | 8 | 9 |  | 10 |  |  |  | 11 |  | 12 | 13 |  |  | 14 | 15 |  |  |  | 16 |  | 17 |  |  |  |  | 18 |  |  | 19 | 20 |  |  |  | 
        
          | NEC |  | 1 |  |  | 2 |  | 3 |  | 4 |  | 5 |  |  |  | 6 |  | 7 | 8 | 9 |  | 10 |  |  | 11 | 12 |  |  | 13 | 14 | 15 |  | 16 |  | 17 | 18 | 19 | 20 |  | 21 | 22 |  |  | 23 | 24 | 25 | 
      
     
   
    
  
    
      
        
          | 第三セット | スターティングメンバー | 8髙相、6村上、13津賀、18アコスタ、10綿引、9山下、L3森田 | 
        
          | 途中出場 | 7合屋、14島畑、33和才 | 
      
     
    
      
        
          | PFU |  |  |  |  | 1 |  | 2 | 3 |  | 4 |  | 5 |  | 6 |  | 7 |  |  |  |  |  | 8 |  | 9 | 10 |  | 11 | 12 |  |  | 13 | 14 |  | 15 |  | 16 |  | 17 |  |  |  | 18 |  | 
        
          | NEC | 1 | 2 | 3 | 4 |  | 5 |  |  | 6 |  | 7 |  | 8 |  | 9 |  | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |  | 15 |  |  | 16 |  |  | 17 | 18 |  |  | 19 |  | 20 |  | 21 |  | 22 | 23 | 24 |  | 25 | 
      
     
   
    
  
    戦評
      第一セット
      	髙相、綿引、津賀、アコスタ、村上、島畑、リベロ森田でスタート
      	髙相のサービスエースで始まり、良いスタートを切ったが、相手外国人エースの強烈なスパイクや幅のある攻撃に苦しめられ、大きくリードを許す。
      	中盤粘りのある守備から長いラリーを得点につなげる場面もあったが、流れを変えることができず、10-25でセットを落とす。
        
      第二セット
      	同じメンバーでスタート
      	序盤、アコスタや髙相のスパイクで得点を重ね 9-5と中盤までリードし、ようやく自分たちのリズムをつかむ。
      	しかし終盤にかけて相手のブロックや多彩な攻撃に連続失点を許し、追い上げも届かず20-25でこのセットも落とした。
        
      第三セット
      	村上、綿引のスタート位置を入れ替えてスタート
      	序盤から相手の攻撃に押され連続失点。7-14と大差をつけられ苦しい展開となる。
      	中盤、合屋、髙相がキレのあるスパイクを決め、追いかけるが18-25。セットカウント0-3で敗戦となった。