- ScanSnapヘルプ
- ScanSnap Homeでの文書管理
- スキャンした原稿の情報(コンテンツ)を検索する

スキャンした原稿の情報(コンテンツ)を検索する
ScanSnap Homeで管理するコンテンツの中から、参照したいコンテンツを検索します。
Windows
- コンピューターで、ScanSnap Homeのスキャン画面を表示します。
- 
						スキャン画面上部の をクリックすると表示されるメニューから「ScanSnap Homeを開く」を選択して、メイン画面を表示します。 をクリックすると表示されるメニューから「ScanSnap Homeを開く」を選択して、メイン画面を表示します。
- フォルダーリストビューで、コンテンツを検索するフォルダーを選択します。
				ScanSnap Homeで管理するすべてのコンテンツを検索の対象にする場合は、「PC」フォルダーを選択してください。 ただし、「ごみ箱」フォルダーは検索の対象外です。「ごみ箱」フォルダー配下のコンテンツを検索する場合は、「ごみ箱」フォルダーを選択してください。 
- コンテンツを検索します。
				- キーワードでコンテンツを検索する場合
- 
								- ツールバーにある  が表示されている検索バーに、キーワードを入力します。 が表示されている検索バーに、キーワードを入力します。- キーワードの入力途中に検索履歴とキーワード候補がリストで表示された場合、リストからキーワードを選択して、コンテンツを検索できます。 
- キーボードの「Enter」キーを押します。 
 
- 検索オプションを指定してコンテンツを検索する場合
- 
								- ツールバーにある、検索バーの  をクリックすると表示される検索オプションから、検索キーを選択します。 をクリックすると表示される検索オプションから、検索キーを選択します。
- 検索バーに表示された検索キーに続けて、キーワードを入力します。 
- キーボードの「Enter」キーを押します。 - 複数の検索オプションを設定する場合は、手順a.~c.を繰り返してください。 
 
 
検索されたコンテンツが、コンテンツリストビューに表示されます。
macOS
- コンピューターで、ScanSnap Homeのスキャン画面を表示します。
- 
						スキャン画面上部の をクリックすると表示されるメニューから「ScanSnap Homeを開く」を選択して、メイン画面を表示します。 をクリックすると表示されるメニューから「ScanSnap Homeを開く」を選択して、メイン画面を表示します。
- フォルダーリストビューで、コンテンツを検索するフォルダーを選択します。
				ScanSnap Homeで管理するすべてのコンテンツを検索の対象にする場合は、「Mac」フォルダーを選択してください。 ただし、「ゴミ箱」フォルダーは検索の対象外です。「ゴミ箱」フォルダー配下のコンテンツを検索する場合は、「ゴミ箱」フォルダーを選択してください。 
- コンテンツを検索します。
				- キーワードでコンテンツを検索する場合
- 
								- ツールバーにある  が表示されている検索バーに、キーワードを入力します。 が表示されている検索バーに、キーワードを入力します。- キーワードの入力途中に検索履歴とキーワード候補がリストで表示された場合、リストからキーワードを選択して、コンテンツを検索できます。 
- キーボードの「Return」キーを押します。 
 
- 検索オプションを指定してコンテンツを検索する場合
- 
								- ツールバーにある、検索バーの  をクリックすると表示される検索オプションから、検索キーを選択します。 をクリックすると表示される検索オプションから、検索キーを選択します。
- 検索バーに表示された検索キーに続けて、キーワードを入力します。 
- キーボードの「Return」キーを押します。 - 複数の検索オプションを設定する場合は、手順a.~c.を繰り返してください。 
 
 
検索されたコンテンツが、コンテンツリストビューに表示されます。
