[お知らせ]
2023年3月29日
株式会社PFU
袖山税理士が語る電帳法対応のベストプラクティス
~電帳法解説オンラインセミナー開催(4月19日 LIVE配信)~

2023年4月19日(水曜日)に、国税庁OBで電帳法コンサルティングの第一人者である税理士 袖山 喜久造氏(SKJ総合税理士事務所)をお招きし、令和5年度に見込まれる改正内容を踏まえ、電帳法対応のベストプラクティスを解説いただくオンラインセミナーを開催します。(初回4月19日 はLIVE配信、以降は、アーカイブ配信を予定)
昨年12月公表の令和5年度税制改正大綱において、電子取引の“宥恕措置”が2023年12月末で終了となり、2024年1月以降は、電子取引は電子保存が完全に義務化されることとなりました。一方で、システム対応が間に合わなかった事業者等に対する新たな“猶予措置”も公表されており、今後どのような対応をすべきか検討に悩まれているという声もよく聞かれます。そこで、この3月に公布が見込まれる電帳法関連法案の内容を踏まえ、電帳法対応をどのように進めていくべきか、電帳法対応を成功する秘訣を袖山税理士に分かりやすく解説いただきます。
また、10万社以上の導入企業数を誇り、企業のコンテンツ管理プラットフォームとしても注目を集めるコンテンツクラウド「Box」を用いた効果的な法対応のベストプラクティスについて、阿部 貴氏(株式会社Box Japan)より解説します。
セミナーの最後には、電帳法やインボイス制度の疑問点、電帳法対応でお困りのことなどを袖山税理士にご質問いただける質問コーナーも予定していますので、是非、ご参加ください!
セミナー内容
時間 | 内容 |
---|---|
15:00~16:00 |
第1部 改正電帳法・インボイス制度の最新情報解説 & 電帳法対応のベストプラクティス
SKJ総合税理士事務所 |
電帳法コンサルティングの第一人者である袖山税理士に、電帳法・インボイス制度の最新情報と、これから準備をはじめる方に向けて電帳法対応が成功する秘訣を分かりやすく解説いただきます。 |
|
16:00~16:10 |
休憩 |
16:10~16:25 |
第2部 コンテンツクラウド「Box」が法改正対応に効くワケ
株式会社Box Japan |
電帳法・インボイス制度など、企業のコンテンツ管理の在り方が問われる法改正が続いています。迅速な対応の秘訣は「コンテンツの一元管理」。コンテンツクラウド「Box」を用いた効果的な対応のベストプラクティスを解説します。 |
|
16:25~16:35 |
第3部 電帳法対応ファイリングサービス「あんしんエビデンス管理」のご紹介 株式会社PFU |
PFUの電帳法対応ファイリングサービス「あんしんエビデンス管理」を使った電帳法対応による、業務効率化のメリットを説明します。 |
|
16:35~17:00 |
第4部 袖山先生への質問コーナー
SKJ総合税理士事務所 |
皆さまの疑問を、袖山税理士に直接質問できるコーナーです。 |
【詳細】
■タイトル
【改正電子帳簿保存法セミナー】袖山税理士が語る電帳法対応のベストプラクティス
~令和5年度改正電帳法・インボイス制度への対応方針とは~
■開催日時
2023年4月19日(水曜日)15:00~17:00
(※以降、アーカイブ配信を予定。詳細は、セミナー案内ページをご確認ください)
■会場
オンライン(Zoom)
■参加費
無料
■定員
200名
※同業他社様からのお申し込みはお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
■お申し込み方法
下記のセミナー案内ページよりお申し込みください。
https://www.pfu.ricoh.com/rm/anshinrm/seminar_0201.html
【商標について】
- 記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
【関連リンク】
https://www.pfu.ricoh.com/rm/anshinrm/(「あんしんエビデンス管理」紹介サイト)
お客様お問い合わせ先
あんしんエビデンス管理 販売窓口
E-mail :anshin_sales@pfu.fujitsu.com
- お知らせに掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
PFUについて
PFUは1960年の創立以来、石川県かほく市に本社を構え、グローバルにビジネスを展開しています。2022年よりリコーグループの一員となりました。コンピュータ開発で培った技術を基に、イメージスキャナー、エンベデッドコンピュータなどのハードウェアおよび、セキュリティ・文書管理などのソフトウェアやサービス、ITインフラ構築や他企業と提携したマルチベンダーサービスなど、ICTに関する製品・サービスをトータルにご提供しています。
詳細はWebサイト(https://www.pfu.ricoh.com/)をご覧ください。
リコーグループについて
リコーグループは、お客様のデジタル変革を支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2022年3月期グループ連結売上高1兆7,585億円)。
imagine. change. 創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人々の生活の質の向上、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://jp.ricoh.com/