楽²ライブラリ クライアントサーバ では、以下のScanSnapと連携できます。また、TWAIN対応スキャナであれば使用可能です。
|
対象版数 |
| iX1300 |
V5.0L52以降 (注1)(注4) |
| iX1600 |
| iX1400 |
| iX1500 |
V5.0L50以降 (注1)(注4) |
| iX500 |
V5.0L42以降 (注1)(注4) |
| iX100 |
V5.0L44以降 (注1)(注4) |
| S1300i |
V5.0L41以降 (注2)(注4) |
| S1100 |
| SV600 |
V5.0L44以降 (注3)(注4) |
| S1300 |
サポート終了 |
| S1500 |
| S510 |
| S500 |
| S300 |
| fi-5110EOX3 |
| fi-5110EOX2 |
| fi-5110EOX |
| fi-4110EOX3 |
| fi-4110EOX2 |
(注1) 一部使用時の注意事項があります。
ScanSnap iX1300/iX1600/iX1400/iX1500/iX500/iX100と連携する場合の注意事項
(注2) 一部使用時の注意事項があります。
ScanSnap S1300i/S1100と連携する場合の注意事項
(注3) 一部使用時の注意事項があります。
ScanSnap SV600と連携する場合の注意事項
(注4)
ScanSnapシリーズで「ScanSnap Home」をお使いの場合、以下の注意事項があります。
- ScanSnapシリーズと連携する場合は、プロファイルを「楽2ライブラリ」に切り替える必要があります。
プロファイルの設定方法、および切替え方法については、ScanSnap Homeのマニュアルを参照してください。
- Windows 10をお使いの場合、ビューア画面を最前面にしてスキャンしたときに、
ビューア画面が最前面にならず、次のような画面が表示されることがあります。

そのような場合は、取り込みたいビューア画面を最前面に表示し、[OK]をクリックしてください。
- 楽²ライブラリに取り込んだスキャンデータは、ScanSnap Homeでは閲覧することができません。
- 楽²ライブラリ パーソナルがインストールされている場合の注意事項はこちらを参照してください。
|