FAQ(よくあるご質問) 楽²ライブラリ クライアントサーバ
※内容(キーワード)が空欄の場合、検索結果を表示できません。内容を入力の上、検索ボタンを押してください。
下記 一覧からもご覧いただけます。
Acrobat使用時の留意事項
- Adobe® Acrobat®とAdobe® Reader®の両方が同一PCにインストールされた環境(共存)での注意点はありますか?
- 電子署名された電子データ(PDF)を取り込む際の注意点はありますか?
- Adobe® Reader® X以降を使う際に注意する点はありますか?
Microsoft® Office の対応状況について
- 楽²ライブラリ クライアントサーバのMicrosoft® Office 2021の対応状況を教えてください。
- 楽²ライブラリ クライアントサーバのMicrosoft® Office 2019の対応状況を教えてください。
- 楽²ライブラリ クライアントサーバのMicrosoft® Office 2016の対応状況を教えてください。
- 楽²ライブラリ クライアントサーバのMicrosoft® Office 2013の対応状況を教えてください。
- 楽²ライブラリ クライアントサーバのMicrosoft® Office 2010の対応状況を教えてください。
OS対応状況について
- Windows Server® 2022 日本語版への対応状況を教えてください。
- Windows Server® 2019 日本語版への対応状況を教えてください。
- Windows Server® 2016 日本語版への対応状況を教えてください。
- Windows® 11 日本語版への対応状況を教えてください。
- Windows® 10 日本語版への対応状況を教えてください。
- Windows Server® 2012 R2 日本語版、および、Windows® 8.1 日本語版への対応状況を教えてください。
- Windows Server® 2012 日本語版、および、Windows® 8 日本語版への対応状況を教えてください。
- Windows® 7、Windows Server® 2008 R2の対応状況を教えてください。
サーバの移行方法
- サーバを移行する方法を教えてください。
- 楽²ライブラリ パーソナルのデータを楽²ライブラリ クライアントサーバへ移行する事はできますか?
- 楽²ライブラリ パーソナルと楽²ライブラリ クライアントサーバを同じパソコンで使用できますか?
- 連携ソフトウェアの設定を移行する方法を教えてください。
動作環境について
- クライアントライセンスについて教えてください。
- 楽²ライブラリは専有サーバである必要がありますか?
- 推奨のハードスペック、ネットワーク環境について教えてください。
- 楽²ライブラリのデータ容量の見積について、参考値を教えてください。
- Active Directoryなど、外部のID管理システムとの連携は可能ですか?
- Internet Explorer® の対応状況について教えてください。
- Internet Explorer® 以外のブラウザに対応していますか?
- Microsoft Edge (IEモード) の設定方法を教えてください。
- 楽²ライブラリは、iPadに対応していますか?
- VPNなどのWAN環境で利用することはできますか?
- 仮想マシン環境で利用することはできますか?
- Adobe® Acrobat® Reader (64ビット版)は使えますか?
操作および機能について
紙文書の登録
- 対応スキャナについて教えてください。
- ScanSnap S1300i/S1100と連携する場合の注意事項を教えてください。
- ScanSnap iX1300/iX1600/iX1400/iX1500/iX500/iX100と連携する場合の注意事項を教えてください。
- ScanSnap SV600と連携する場合の注意事項を教えてください。
電子文書の登録
登録された文書の閲覧
管理および設定
- 楽²ライブラリに取り込み可能なバインダ数を教えてください。
- クライアント側でバインダを保存または印刷させないように設定できますか?
- バックアップの方法を教えてください。
- データ格納先フォルダを変更できますか?
- 操作ログはありますか?
- ネットワークフォルダにデータを格納できますか?
- 書庫やキャビネット数を拡張する方法を教えてください。
- 使用している楽²ライブラリの詳細バージョンを確認する方法を教えてください。
- インストール後に作成されるユーザーについて教えてください。
- バインダをエクスポートすることはできますか?
- パスワードを忘れたユーザーのパスワード再設定方法を教えてください。
- IISのユーザー認証によるアクセス制御は可能ですか?
- クライアントPCでのアドオンの設定について。
- データ格納先フォルダの確認方法を教えてください。
- バインダ内の原稿を印刷する場合、元の用紙サイズで印刷できますか?
- バージョンアップの作業概要を教えてください。
- 利用している楽²ライブラリ クライアントサーバのバージョン・レベルを教えてください。
- キャビネットのアクセス権限をまとめて設定/解除する方法を教えてください。
データ出力について
サポートについて
トラブルシューティング
- PDFファイルを取り込むと、一部が欠けて取り込まれることがあります。
- ファイルを取り込むと、「Raku2 ImageWriter は現在、使用中です。」というエラーメッセージが表示されます。
- Excelファイルを取り込むと、1ページのデータが2ページにまたがって取り込まれます。
- ファイルを取り込むと、実際のプリンタから出力されることがあります。
- スキャナ取り込みで上下が反転してしまいます。
- バインダを開くと、「このバインダは、他で使用されているため、閲覧モードで開きます。」というメッセージが表示され、バインダを編集できません。
- バインダを操作すると、「分割形式のファイルがコピー/ダウンロード中のため、処理を行うことができません。」というエラーメッセージが表示され、操作できないことがあります。
- 楽²ライブラリにログインすると、「Raku2 エラー ‘800a01b6’」や「Raku2 エラー ‘800a01ad’」というエラーとなり、ログインできない。
- クライアントPCでファイルを取り込むと、「制限ユーザ権限の場合、Raku2 ImageWriterをLPTポートに割り当ててください。」というエラーメッセージが表示されます。
- クライアントPCにLPTポートがない場合のプリンタ設定について
- プログラムをアンインストールできません。
- 楽²ライブラリ連携ソフトウェアでPDFファイルを取り込む際に、失敗することがあります。
- Windows Server® 2008 R2の問題により、シンクライアントサーバ上で楽²ビューアを起動、または終了すると、楽²ビューアが動作を停止する場合があります。
- 楽²ライブラリ クライアントサーバで、楽²ライブラリ パーソナルのバインダをインポートする際、バインダ選択画面に表示されないバインダがあります。
- Internet Explorer® 10以降 で、書庫の変更ができないなど、正常に動作しません。
- 旧版の楽²ライブラリ クライアントサーバ V5.0 が Windows Server® 2012 以降にインストールできません。
- 楽²ライブラリ パーソナル V5.0から移行したバインダの編集ができません。
- 楽²ライブラリのバインダ画面(管理画面)が表示されません。
- Windows® 10で、Microsoft® Excel® 2010以前を使ってExcelファイルを取り込むことができません。
- 楽²ビューアでバインダを開くと原稿ページの文字がかすれた状態になり、見えにくいです。
- バインダ画面でバインダをダブルクリックしても、バインダが開きません。
エラーメッセージ
- ファイルの読み込みに失敗しました。
ファイルの内容やディスクの状況を確認して、再度実行してください。 - Raku2 ImageWriterは現在使用中です。終了するのを待って、再度実行してください。
- 未サポートのファイル形式です。