このページの本文へ移動

ScanSnap SV600 記念日スキャン!

ScanSnap SV600 記念日スキャン

新聞や書籍、大きな原稿のスキャンによく使われているScanSnap SV600ですが、ScanSnapシリーズで唯一、オーバーヘッド読み取りができるため、ユーザーの皆さんに、実に様々な活用がなされています。 本コーナーでは、それらの活用法の中から「SV600で創るアート」に注目。「記念日スキャン!」と題して、ScanSnap若手スタッフが毎月の記念日をテーマとした思い出アートを創り、披露してまいります!

本企画へのご応募は終了しました。たくさんご応募ありがとうございました。


本コーナーは参加型の企画となっており、皆さんのご意見やアイデアを募集しております。
また、「記念日スキャン!」にチャレンジされた方もぜひ作品をお知らせください!
抽選で毎月1名様に、ScaSnap特製タンブラーをプレゼントいたします。


ScanSnap特製タンブラー
(サーモス製)


3月といえば思いつくのは「ひな祭り」「桜」「別れの季節」・・といったところでしょうか。本コーナーの記念すべき第一弾は、3月、誰しもが一番思い出に残していると思われる「卒業式」をテーマとしました。今回のテーマ:3月卒業式
「ユイ」「アッキー」2名のスタッフが、それぞれの卒業式の「記念日スキャン!」にチャレンジしましたよ!

記念日スキャン!スタッフ
ユイが元にした素材はコレ!

ユイの素材写真

アッキーが元にした素材はコレ!

アッキーの素材写真




さぁ、記念日スキャン!

さぁ、これらの素材から、それぞれどんな作品ができるか・・・想像できますか?
早速、素材を並べて配置を決めていきます。
背面をどれにするかで、かなり雰囲気が変わってきます。悩ましい・・。でも楽しい・・!

こんな風に立体物を重ねても、SV600だからスキャン が可能。どう置くかがキモになりそうですよ。

そして出来上がったのが、こちらです!

2人とも、学校生活の思い出がギューッと詰まった作品ができあがりました!
写真ともまた違う、独特の風合いを感じることができますね。

思い出をこんなにキレイに残せるのは、SV600ならでは。
お父さん・お母さんは、成長したお子さんの卒業記念に。
学生の皆さんは、苦楽を共にした友達との思い出共有に。
先生の皆さんは、生徒たちの記録と、これからの授業の参考に。
ScanSnap SV600で、「記念日スキャン!」を試してみてはいかがでしょうか♪

ScanSnapご購入ページにリンクします。 ScanSnapSV600の製品情報はこちら







【お問い合わせ】

株式会社PFU ScanSnap 記念日スキャン!事務局

【著作権について】
著作権の対象となっている新聞、雑誌、書籍等の著作物は、個人的または家庭内、その他これらに準ずる限られた範囲内で使用することを目的とする場合など、著作権法で定められた例外を除き、権利者に無断でスキャンすることは法律で禁じられています。
業務利用の場合では、著作権者の許諾が必要となることがありますので、著作権法、およびご利用になる企業や団体で定める利用規則等に従って利用して頂くようお願いします。