ツイート |
新聞や書籍、大きな原稿のスキャンによく使われているScanSnap SV600ですが、ScanSnapシリーズで唯一、オーバーヘッド読み取りができるため、ユーザーの皆さんに、実に様々な活用がなされています。 本コーナーでは、それらの活用法の中から「SV600で創るアート」に注目。「記念日スキャン!」と題して、ScanSnap若手スタッフが毎月の記念日をテーマとした思い出アートを創り、披露してまいります!
本企画へのご応募は終了しました。たくさんご応募ありがとうございました。
本コーナーは参加型の企画となっており、皆さんのご意見やアイデアを募集しております。
また、「記念日スキャン!」にチャレンジされた方もぜひ作品をお知らせください!
抽選で毎月1名様に、ScaSnap特製タンブラーをプレゼントいたします。
ScanSnap特製タンブラー
(サーモス製)
もう今年度も終わりですし、皆さん、手帳などの道具を新調したり、不要なものを片づけたり、新年度の準備をしているところでしょうか?4月から新生活が始まる方は既に準備万端で、これからの出会いにわくわくしているかもしれませんね!
さて、本コーナーの第二弾は、皆そわそわ、ドキドキ一番の思い出「入学」をテーマとしました。今回も記念日スキャン!スタッフの「アッキー」&「ユイ」が、それぞれ入学の思い出をスキャンしてアート作品を創ってきましたよ。
それでは今回も早速、見つけてきた素材から構想を練っていきます。
あぁ、自分だけ写真で下向いちゃってるよ・・気恥ずかしかったのかな?なんて昔の記憶に思いを馳せつつ、和やかなスキャンタイムです。自分のこととはいえ、もうぼんやりとしか覚えてないんですよね。逆にクレヨンを見て、そういえば机にクレヨンで落書きしてみたくて堪らなかった!と、当時のことを物から思い出すことも。強く感じたことって、ちゃんと記憶の底に覚えているものですね。
と、思い出に浸るのもそこそこに、大体のセット位置が決まってきましたよ。
今回アッキーは、たくさんの思い出をギュッと抱きかかえたような構図にしてみました。手前からセットしていても、なかなかスキャンされたときのイメージが湧きませんが、うまくいったでしょうか・・?
そして出来上がったのが、こちらです!
アッキーの作品は、学校に通った6年間を懐かしむものができあがりました!使った教科書や筆記用具を見ると、成長したなぁ~と自分を振り返ります。
対してユイの方は、カラフルで正に入学への期待が膨らむアート作品になりましたね!おばあちゃんからの心のこもった手紙もいっしょにスキャンしたのが、かなり良い味を出したのではないでしょうか。
こんな風に、家族や友達との記念写真だけでなく、使ったアイテムや貰ったメッセージをスキャンしておくと、より「あのとき」の思いが伝わってきますよ。
皆さんもぜひ「記念日スキャン!」を試してみてくださいね♪
【著作権について】
著作権の対象となっている新聞、雑誌、書籍等の著作物は、個人的または家庭内、その他これらに準ずる限られた範囲内で使用することを目的とする場合など、著作権法で定められた例外を除き、権利者に無断でスキャンすることは法律で禁じられています。
業務利用の場合では、著作権者の許諾が必要となることがありますので、著作権法、およびご利用になる企業や団体で定める利用規則等に従って利用して頂くようお願いします。