本WebサイトはScanSnap Home 2.xxに対応しています。
ScanSnap Home 3.0以降の場合はこちらを参照してください。
Wi-Fi設定する
ScanSnapのWi-Fi設定をするには、ScanSnap無線設定ツールを使用します。
ScanSnap無線設定ツールで設定できることは、以下のとおりです。
- ScanSnapを無線アクセスポイントに接続する 
- ScanSnapにIPアドレスおよびスキャナー名を設定する 
- ScanSnapにIPアドレス、スキャナー名、およびパスワードを設定する 
- ScanSnapとコンピューターを接続するための設定をする 
- ScanSnapと、コンピューターまたはモバイル機器の接続を確認する 
- ScanSnapと無線アクセスポイントの通信状態を診断する 
- ネットワーク名(SSID)、MACアドレスなどのネットワーク情報を確認する 
- 設定したWi-Fi設定の内容を初期状態に戻す 
- ScanSnapとWi-Fiで接続するコンピューターを登録する 
- コンピューターのWi-Fi設定を取得してScanSnapに設定する 
- DNSサーバーを設定する 
- プロキシサーバーを設定する 
- ダイレクト接続モードでWi-Fi設定する 
- 無線通信モードの切り替えを設定する 
- ローミングを設定する 
- 接続周波数を設定する 
- 複数の接続先を登録する 
- クライアント証明書、またはCA証明書を登録する 
ここでは、ScanSnap HomeからScanSnap無線設定ツールを起動する方法を説明します。
ScanSnap無線設定ツールの使用方法は、ScanSnap無線設定ツールのヘルプを参照してください。
- ScanSnapと、2台以上のコンピューターまたはモバイル機器は同時に接続できません。 
- 無線アクセスポイントに、2.4GHzと5GHzの2種類のSSIDがある場合は、2.4GHzのSSIDを使用してください。 

 をクリックしてください。
をクリックしてください。