FIシリーズ User's Voice

使ってみて実感。
fiシリーズの品質。

業務用イメージスキャナー「fiシリーズ」は、こだわりの技術と
高い品質によって、多くのお客様にご満足いただいています。

fiシリーズをご購入いただいた8割以上のお客様が、継続購入を
ご検討。お客様から届いた嬉しい声をご紹介します。

※ 2022/5/9~5/31実施のユーザーアンケート結果に基づく。

最新事例をYouTubeで公開中

お客様の生の声

社員の声からは、多くの
ポジティブな意見が寄せられました
用途

社内文書やレシートの効率的なデジタル化とデータ活用

無料のデモ機貸し出しサービスを利用し、PFUのショールームで実機を確認しました。その後、「fi-8040」と「fi-8150」を試用し、「fi-8040」を導入することに決定しました。社員からは「スキャンが速い」「タッチパネルで確認できる」「小さい証憑もスキャンしやすい」「サイズがバラバラでも便利」「自動トリミングでデータの出来栄えが良い」といったポジティブな意見が多く寄せられました。

株式会社サカタのタネ 様
選び続ける理由は
信頼できるスキャナーだからです
用途

電子カルテ関連の書類管理やスキャン業務の効率化

周辺機器は電子カルテベンダーから提案されることがありますが、そのまま採用せず、候補を挙げて検証機を借り、動作確認と評価を行っています。fiシリーズのスキャナーも同様で、販売終了した機種の後継機でも必ず検証・評価しています。今回も「デモ機貸し出しサービス」を利用して動作確認を行いました。2012年からfiシリーズを継続使用している理由は、読み取りスピードの遅さや紙詰まりといった問題がなく、長期間にわたり高い性能と出力品質を維持しているからです。また、操作性が変わらない点も、後継機を選び続ける大きな理由となっています。

慶應義塾大学病院 様
紙を守るスキャナーとの出会いが
業務を変えました
用途

紙媒体のデータ化を安全かつ効率的に行う業務

信頼するメーカーの営業の方との会話で、複合機でのスキャンが大変だと話したところ、PFUの「fiシリーズ」を教えていただきました。「デモ機貸し出しサービス」を利用して試してみた結果、問題を解決できると判断し、導入を決定しました。「fiシリーズ」は紙の状態によって引っかかることがあっても、「原稿保護機能」が働いてスキャンを止めてくれるので、紙が傷まない点が非常に優れています。この機能にはとても感心しました。

三井金属鉱業株式会社 様
口コミで出会ったスキャナーです
用途

医療機関における書類の迅速なデジタル化

以前当院に勤めていた事務スタッフが別のクリニックでPFUのスキャナーを使用し、そのスキャンの速さに感動したと話してくれました。その情報をもとにPFUのスキャナーを調べ、無料のデモ機貸し出しサービスを利用することにしました。今年の4月にデモ機を試したところ、事務スタッフから「これが欲しい」と高く評価され、導入を決定しました。コンパクトなサイズで省スペースな点や、従来のフラットベッドスキャナーよりも圧倒的に速いスキャンスピードが魅力的です。

竹田整形外科クリニック 様

デモ機貸出サービスでは、最大2週間、無料でお好みの製品をご使用いただけます。
ぜひお手元で実機をお試しいただき、効果を実感してください。

実際の帳票で検証できる!デモ機貸し出しサービス

製品別のご感想

fi-7900 / fi-7800

試してみる

従来フラットベッドスキャナーで入力していたが、圧倒的に効率が良く、概ね満足している。(製造業︓製造/技術部門)

読取速度が速く、紙詰まりがほとんどないので助かっています。(金融業︓経営/企画部門)

fi-7700 / fi-7700S

試してみる

カバーオープンクロップは業務上、非常に重宝している。 (入力代行業)

※フラットベッドのドキュメントカバーを開けたまま読み取ることで、自動的に原稿のサイズを検出し傾きを補正して出力します。

読取速度とA3対応が理由で購入しました。期待通りの性能で満足しています。当初、アプリケーションの使用法に若干の癖を感じ、不安もありましたが、慣れれば全く問題ありませんでした。(製造業︓製造/技術部門)

fi-7480 / fi-7460

試してみる

スキャン速度が速くて、A3対応でコンパクトで良いと思った。 (製造︓品質保証部門)

スキャンスピードが速い。原稿へのストレスが少ない。他社製品と比べて重送等のエラーを発見するのが早い。 (自治体)

バーコードで簡単に区分けができ、データ上で管理できるため、ペーパレス化ができる。また、正確にきれいにデータ化できるため、大変便利で活用しています。 (文教)

fi-8190 / fi-8170

試してみる

バーコードの読取精度も高く、条件設定等も細かく行える上にサイズもコンパクトで非常に使いやすい。また価格も安価で導入しやすかった。 (製造業︓購買部門)

読取速度や精度(紙詰まりとなる率が非常に低い)には非常に満足しています。 (物流業︓物流/出荷部門)

サイズを揃えてスキャンする場合もあれば、サイズ混在でスキャンする場合もありますが、いずれにしても読取のスピード、給紙の安定性はいままで使用したスキャナーの中では群を抜いて優れていると感じています。 (会計︓経理/財務部門)

fi-8150

試してみる

バーコードとQRコードでの認識ができ、文書整理の手間を省けることができる一方、入力ミスなどヒューマンエラーを防ぐことができます。今後、もっと活用していこうと考えています。 (製造︓品質保証部門)

読込速度、精度に満足しております。購入前にScanSnapとfiシリーズ両方をデモ機で付属のソフトウェアを含めてテストさせていただき、fiシリーズ付属のソフトウェアで、セパレーターを使って保存するフォルダーの指定をできることが1番の決め手となりました。 (サービス業︓人事部門)

fi-7300NX

試してみる

紙詰まりが無く、縦横どちらでもスキャン出来るので、大量のスキャンもストレスなく実施出来て大変気に入っております。 (物流業︓経理/財務部門)

タッチパネルで目的別にスキャン設定を行うことが可能なため、スキャンは用紙をセットしてタッチするだけなので非常に便利です。スキャン速度も個人モデルに比べて速いと思います。 (システム開発︓総務/業務部門)

値段が高いけど高性能。 (会計︓営業事務部門)

fi-800R

試してみる

複合機より早くスキャンが出来る。 (サービス業︓製造/技術部門)

今2台を置いている棚もかなり狭いのですが、コンパクトで、スキャンした紙を上方に送るUターンスキャンができるため、非常に助かっています。 (自治体)

ページの先頭へ