ニュース一覧
2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 | 2008年 | 2007年
2008年
- 2008年12月15日
- 年末年始のお問い合わせについて
- 2008年12月1日
- ScanSnap保証延長サービス開始
- 2008年11月25日
- fi-6010N アップデートソフトウェア更新
- 2008年11月19日
- 「エコプロダクツ2008」出展のご案内 ※終了致しました。ありがとうございました。
- 2008年11月14日
- fiシリーズ デバイスドライバ (TWAIN / ISIS™ドライバ) 更新
- 2008年10月30日
- ScanSnap 「Adobe®Acrobat® 9 アップグレードキャンペーン 」を開始 [Press Release]
- ScanSnap 「Adobe® Acrobat® 9 アップグレードキャンペーン」
※終了致しました。ありがとうございました。 - 2008年10月29日
- 楽²ライブラリ パーソナル V4.0 サービスパック 3 について
- 2008年10月24日
- ScandAll PRO V1.7 アップデートパック2 について
- 2008年10月14日
- 世界シェアNo.1 業務用イメージスキャナ「fiシリーズ」にキャプチャーソフトウェア世界シェアNo.1 米国Kofax社製「VRS Professional」を標準バンドル [PRESS RELEASE]
- fiシリーズにKofax® VRS Professionalを標準バンドル!
(Kofax® VRSのご紹介) - 2008年10月10日
- fi-6000NS アップデートソフトウェア更新
- 2008年9月29日
- fi-6010N アップデートソフトウェア更新
- 2008年9月24日
- fi-6240/fi-6140/fi-6230/fi-6130 用 TWAINドライバ更新
- 2008年9月9日
- 「eドキュメントJAPAN 2008」出展のご案内 (2008年10月15日~10月17日)※終了致しました。ありがとうございました。
- 【特別企画】 ScanSnapと「筆まめVer.19」が連携!
(PFUダイレクトで「ScanSnap+筆まめVer.19」を特別価格にてご提供!) - ScanSnap Manager アップデートパック (筆まめとの連携)ダウンロード開始
- 2008年9月3日
- 【特別企画】モバイル連携で拡がるScanSnapの活用
(PFUダイレクトでキャンペーン実施! ※終了致しました。ありがとうございました。) - モバイル連携用設定プログラム(iPodやiPhoneとの連携)ダウンロード開始
- ScanSnap徹底活用術 第7回 現時点で最強の組み合わせ (特別篇)
- 2008年8月12日
- ScanSnap S510 Manager アップデートパック1 ダウンロード開始
- 2008年8月8日
- fi-6770(A)/fi-6750S/fi-6670(A) 用 ISIS™ドライバ更新
(Windows Server™ 2008 対応) - 2008年7月31日
- fiシリーズ ISIS™ドライバ/fi-5000N ソフトウェア更新
(Windows Server™ 2008 対応) - 2008年7月30日
- 夏季休業日のお問い合わせについて
- 2008年7月14日
- ネットワークスキャナの新ブランド「iScanner」誕生! 「iScanner fi-6010N」新発売 [PRESS RELEASE]
- 新製品 「iScanner fi-6010N」 のご紹介(特長)
- 2008年7月10日
- ScandAll PRO Lite V1.0 アップデートについて
- 2008年7月4日
- fiシリーズ デバイスドライバ更新
(TWAIN / ISIS™ドライバ、Error Recovery Guide) - ScandAll PRO V1.7 アップデートについて
- Scanner Control SDK V2.0L80について
- 2008年6月23日
- ScanSnap徹底活用術 第6回 デジタルで"アナログ"をプレゼント ScanSnap+デジタルフォトフレーム
- 2008年6月11日
- 「2008年 夏 ScanSnap タッチタッチキャンペーン」開始! 終了致しました。ありがとうございました。
- 2008年6月10日
- ScanSnap徹底活用術 第5回 ポータブルオフィスで "どこでもスキャン" (ScanSnap+MacBook)
- 2008年6月5日
- 高品質な画像処理をクラス最速毎分90枚・180面の読み取り速度で実現!
A3高速カラースキャナ新発売 [Press Release] - 新製品のご紹介 (特長) ~ラインナップ強化でお客様のニーズに対応!~
(fi-6770A/fi-6770/fi-6750S/fi-6670A/fi-6670) - 2008年5月26日
- ScanSnap徹底活用術 第4回 iPod touchはスーパー閲覧ツール (ScanSnap+iPod touch)
- 2008年5月22日
- ScanSnapを支える先端テクノロジー 第5回: 「豊富な」ScanSnapラインナップ
- 2008年5月15日
- ScanSnapを支える先端テクノロジー 第4回: 「家電ライクな」ユーザビリティ技術
- 2008年5月12日
- ScanSnap徹底活用術 第3回 手書き書類をクリエイティブにスキャン (ScanSnap+筆記具)
- 2008年5月2日
- ScanSnapを支える先端テクノロジー 第3回: 「高付加価値な」PDF生成技術
- 2008年4月28日
- ScanSnap徹底活用術 第2回 iPhotoはScanSnapの強~い味方 (ScanSnap+iPhoto)
- 2008年4月21日
- クラス最高のコストパフォーマンスを実現したA4両面カラースキャナ「fi-6130」・「fi-6230」新発売 [PRESS RELEASE]
- 2008年4月18日
- ゴールデンウィークのお問い合わせについて
- 2008年4月16日
- ScanSnapを支える先端テクノロジー 第2回: 「簡単な」自動化技術
- 2008年4月14日
- ScanSnap徹底活用術 第1回「捨てられる環境」を整えよう (ScanSnap+ゴミ箱)
- 2008年4月7日
- アップルMac専用モデル ScanSnap 「S510M」・「S300M」新発売 [PRESS RELEASE]
- ついに登場! ScanSnap for Mac(Mac専用モデル)
ScanSnapを支える先端テクノロジー 第1回 「高速な」読み取り技術 - 2008年3月7日
- ABBYY FineReader for ScanSnap™ 3.0 (Windowsバージョン) アップデート2について
- 2008年2月25日
- 「ScanSnap」体験コーナー設置店舗のご案内
- 2008年2月19日
- ScanSnap スーパー活用術
【第6回】 OCR機能をフルに活かして「認識したテキストの活用」を実現する - 2008年2月14日
- ScandAll PRO V1.5.1 アップデートについて
- 2008年2月12日
- ルー大柴さん × ScanSnap 壁紙ダウンロード
- 2008年1月31日
- fiシリーズ (fi-5900C) ISIS™ドライバ更新
- 2008年1月18日
- ScanSnap スーパー活用術
【第5回】 手書きのノートをスキャンして仕事や試験用の 「マイ復習帳」 を作る - 2008年1月7日
- ScanSnap S510
『2007年日経優秀製品・サービス賞 "優秀賞 日経産業新聞賞"』 受賞