スキャナー ScanSnap: コンピュータ、スマートフォン/タブレットとWi-Fi接続 : RICOH

  1.  >
  2.  >
  3. 特長:コンピュータ、スマートフォン/タブレットとWi-Fi接続

コンピュータ、スマートフォン/タブレットとWi-Fi接続

自由に置きたい。みんなで使いたい。

Wi-Fiがあれば、USBケーブルを使わなくても、好きな場所で接続可能。配線の取り回しの煩わしさや、設置場所の制限から解放されます。 もちろん機能や操作性は、Wi-Fi接続でもUSB接続でも変わりません。iX2500ならば、複数台のコンピュータで共有できます。

アクセスポイント接続モード(注1)

オフィスやホームなど、Wi-Fi環境がある場所では、アクセスポイント経由でコンピューター、スマートデバイス(注2)と接続します。

好きな場所で、すぐに使いたい。

iX2500 / iX1600 / iX1300 / iX100は、コンピュータやスマートデバイスをWi-Fiでダイレクトに接続可能。(iX2500のダイレクト接続は2025年秋頃対応予定)
さらに、iX100はバッテリー駆動なので、ケーブル接続の手間もなく、好きな場所ですぐ使うことができます。

ダイレクト接続モード

外出先や移動中など、Wi-Fi環境のない場所では、iX2500(2025年秋頃対応予定) / iX1600 / iX1300 / iX100とコンピューター、スマートデバイス(注2)が直接接続して利用できます。

いろんなスマートデバイスから接続したい。

モバイル版ScanSnap Home を使えば、Windows/Macなどのコンピューターを使わなくても各種スマートデバイスを接続して、直接操作できます。
また、「ScanSnap Cloud」の設定も、お手持ちのスマートフォンで簡単に行えます。

※ScanSnap Connect Applicationの提供は、2024年8月29日に終了しました。
 後継ソフトウェアの「モバイル版ScanSnap Home」をご利用ください。

※iX2500のChromeOS対応は2025年秋頃を予定しております。

PC版とモバイル版のScanSnap Homeの機能差異はこちら

(注1) アクセスポイント接続モードの利用には、別途、無線アクセスポイント/ルーターが必要です。初回接続時には無線アクセスポイントルーターの接続設定が必要です。
(注2) 接続できるスマートデバイスはiPad / iPhone / Android™ / Chromebook端末です。
ご購入はこちら

 

SNS公式アカウント

ニュースやキャンペーンなどお得な情報を発信しています。

facebook Twitter YouTube



Top of Page

Back of Page