暮らしの記事一覧

プリント写真をデータ化してスッキリ整理!スキャン方法おすすめ4選
実家に眠るアルバムや、子どもが通う学校で購入したプリント写真はどのように整理していますか?スキャンしてデータ化しておくと、劣化して状態が悪くなる前に写真を保存でき、スッキリ片付けられますよ。 今回は、

学校プリントの賢い整理・収納術をご紹介!管理にはデジタルの活用もおすすめ
子どもが小学校へ上がり、ほっと一息ついたのも束の間。待ち受けていたのは、学校やPTA、放課後児童クラブから配布されるプリントの山・山・山...。 毎日のように持ち帰ってくるプリントの中には、大切な連絡

プリント写真をスキャンする方法|スマホやスキャナーで手軽にデータ化
プリント写真をサッとスキャンしたい時、どのような方法があるのかご存知でしょうか?できるだけ手間や時間をかけずに手軽にスキャンできたらいいですよね。 今回は、スマホやスキャナーを使って写真をスキャンする

入学と同時に訪れた想定外の連続。ねここあんな。さんが挑む小1の壁突破プロジェクト!
イラストレーターの「ねここあんな。」さんはInstagramやTwitter、ブログなどを活動の場に、夫さんと息子さんとの暮らしの様子をかわいらしいイラストで発信しています。 息子さんが小学校に入学し

家事育児の効率化で子どもと向き合う時間を。整理収納アドバイザーが伝える「小1の壁」の乗り越え方
親子が必ずと言ってよいほど経験する「小1の壁」。小学校への入学を皮切りに環境が大きく変化し、多くの親子がその対応に苦慮しています。 岐阜県を拠点に活動する整理収納アドバイザーの野田美紀さんも、小学校5

【2023年】レシート読み取り機能で比較!人気の家計簿アプリ5選
キャッシュレスでのお買い物が当たり前になった今の時代。だけど、日々の生活の中でふとお財布を覗いてみると、紙のレシートでいっぱい...という方は多いのではないでしょうか。 手元のレシートから情報を読み取

共働き夫婦の家事は分担表で解決!家事分担表のメリット・作り方をご紹介
共働き夫婦が家事を上手く分担できていないと、どちらか一方の負担が大きくなったり、不公平さを感じたりして、家事に対する不満が生まれてしまいます。 そこで役立つのが、「家事分担表」です。家事分担表とは、ど

祖父母へのプレゼントにおすすめ!デジタルフォトフレーム5選
スマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真をデータのまま飾れるデジタルフォトフレーム。 最近では、カレンダー機能や音楽再生機能など、機能が豊富な製品も多く販売されています。とはいえ祖父母へ贈るとなる

夫婦のスケジュールを共有!無料で使えるおすすめのアプリ3選を比較
仕事のスケジュールを職場のメンバーと共有している方は多いでしょう。 プロジェクトをすすめるうえで、チームメンバー同士でスケジュールを把握できているとコミュニケーションの効率が格段に上がりますよね。 プ

子どもとのおうち時間の過ごし方12選|運動や工作など家族で楽しめる遊びを紹介!
コロナ禍で「おうち時間」という言葉が浸透しましたが、感染症が流行するたびに来る活動自粛に「マンネリ...」「もうできることがない...」と感じている方も多いのではないでしょうか。特に子どもがいると、「

家事分担アプリのおすすめは?共働き・専業で使える人気アプリを紹介
共働きが増えた昨今、家事の分担について悩む家庭は多いもの。「平等にするべき」「得意な方がやるべき」など、さまざまな意見が飛び交っています。 夫婦や家族での家事分担、決め方や振り分け方が分からないという

家事を楽にする凄(すご)技の便利グッズ11選!プレゼントにもおすすめ
日々の生活に欠かせない家事。毎日の料理だけでなく、洗濯や掃除のように溜めると面倒な家事も楽にできるといいですよね。 この記事では、毎日の家事を楽しく効率的に進められるようになる便利グッズを、家事別に分