スキャン済の「A4コピー用紙」は、ゴミ箱にもなる

目次
スキャナーを使った後の資料をどうしよう。
そんなことを思うScanSnapユーザーは少なくないと思う。
かくいう私もその一人で、せっかくデジタル化したのだから原本は捨ててしまうべきか、それとも残しておく必要があるかと悩むことがある。
もちろん、データ化したのだから原本がなくても済むケースは多い。
それでも、なにかに気持ちよく活用できたらいいのに......と、貧乏性なのか思ってしまう。

今回はそんな私の想いにこたえてくれたアイテム「SOGU PAPER POCKET HOLDER」をご紹介したい。

「SOGU PAPER POCKET HOLDER」は、2本のステンレスでできたパーツを十字に組み合わせて使う道具だ。
このように組み合わせただけでは、何に使うかわからないくらいミニマルな形状をしている。

その機能性は、A4コピー用紙やチラシを半分に折って、セッティングするとようやく見えてくる。
垂直に立ち上がっているステンレス部分には、細いスリットが入っているので、そこに紙を通すことができる。

ここまでくれば、用途は見えてくるだろう。
そう。このアイテムは、スキャン済のA4資料なんかをゴミ箱にするのにぴったりなアイテムなのだ。
卓上でも場所をとらないスリムな構造だし、ゴミ箱としての主張も少ないのでこれもまたよい。
使い終わったら、そのまま捨てられるし、ゴミ袋にセットするビニール袋の代わりにもなるので、一石二鳥なところもある。

シンプルさと錆びにくいステンレス製であることから、キッチンで使うこともできる。ボウルやシンクとしても使われているステンレス素材故に、汚れても洗えるところだって利点になっている。

もちろん、A4コピー用紙でなくてもサイズが合えばセットすることができる。
ちょっとおしゃれなチラシや英字新聞なんかをセットしても、ステンレスバーがシンプルな分、しっかり見栄えを良くしてくれるから、お酒のおつまみのガラ入れなんかにもしっくりくる。

他にも、花粉症の時期には食事の際だけ外したいマスク入れに使うなど、アイデア次第で様々な活用方法が考えられる。
実はこの「SOGU PAPER POCKET HOLDER」は、過去に紹介した「A4コピー用紙」を袋から出した瞬間の美しさのままでスタンバイできるトレーと同じ「SOGU」さんのアイテムだ。
A4コピー用紙へのソリューションをたくさん出していただいて、SOGUさんにはA4コピー用紙愛好家としては感謝しかない。
昔、新聞紙やチラシで祖母が作っていたような手作りのゴミ箱にもリスペクトしつつ、手軽にセットできる新しい選択肢は、ScanSnapでスキャンしたA4コピー用紙の新たな役割の受け皿になってくれると思う。
この記事を書いた人

docket store(ドケットストア)店主。文具と収納用品のセレクトを中心としたお店を大阪府箕面市で2018年にスタート。スマホカメラでの紙もの撮影を快適にする『レシートスキャンボード』など、オリジナルアイテムも展開する一人文具メーカー。マツコの知らない世界に出たい。
おすすめ記事



書類整理がはかどる!おすすめファイル6選とファイリングのコツ
デスク周りや自宅に散乱する書類。必要な書類をスグに取り出せなかったり、大事な書類がどこにあるかわからず焦ったりした経験がある方も少なくないでしょう。また、急な予定で誰かに代わってもらいたいとき、書類が

家庭にあふれる紙・書類の整理方法|3つのコツですっきり片付く!
「とりあえず...」で玄関の端につい溜めてしまったDMやチラシ、後で見ようと思ってテーブルに置いたままのプリント、必要そうだからと、引き出しや本棚に無造作にしまった取扱説明書など。気づくと溜まってしま