お金の記事一覧

【2023年】レシート読み取り機能で比較!人気の家計簿アプリ5選
キャッシュレスでのお買い物が当たり前になった今の時代。だけど、日々の生活の中でふとお財布を覗いてみると、紙のレシートでいっぱい...という方は多いのではないでしょうか。 手元のレシートから情報を読み取

年度末の憂うつ、確定申告もデジタル化で効率よくグラフィックデザイナー・アートディレクター / 岸 さゆみさん
個人事業主にとって確定申告は頭が痛い問題。本来の業務に妨げにならないよう、できるだけスマートに処理したいもの。『会計業務は大の苦手』と言う岸さんのケースをご紹介しよう。



家計管理をはじめよう!将来に備えてお金を貯めるには
人生には、就職や結婚、子育て、マイホーム購入など、様々なイベントが起こります。そしてその時々には、お金がかかります。理想の人生を送るためにも、こうしたライフイベントに備えてお金を蓄えておきたいですよね

家計簿を簡単に続けるならコレ!厳選2アプリをご紹介
世の中の目まぐるしい情勢変化に伴い、変動し続ける食料品価格やガソリン代...。「いつもと変わらない生活をしていたはずなのに、気づいたら貯金額が目減りしていた」なんて事にならないよう、家計の管理をしっか

一緒に考えたい 夫婦のお金の管理3パターン
結婚は人生の中でも大きな変化が起こるライフイベントです。その変化のひとつにお金の管理があります。独身の時は自分のことだけを考えればよくても、結婚した後はパートナーと一緒にお金の管理を考えていく必要があ

レシートをスキャンするだけ!今度こそ続けよう家計簿管理
もう少し貯金をしたい。毎月、何にどれだけ出費しているのかを可視化したい。 そんなときは家計簿をつければ一目瞭然ですが、記帳はかなり面倒で挫折する人も少なくありません。ただ、最近では便利な家計簿アプリの

文具王のScanSnapスーパー活用術⑪「確定申告」編
はい、こんにちは、文具王です。文具王のScanSnapスーパー活用術。今回のテーマは確定申告です。 本業でも副業でも個人でお仕事をされている方は毎年頭が痛いのが確定申告。領収書やレシート、請求書など、

時短できる家計簿術って?神アイテムを使った簡単な方法がありました!
やった方がいいと思いつつ、なかなか続かないのが「家計簿」。いろいろと試してはみたものの挫折続き......という方も多いのでは? 実はそんな方にこそおすすめの「簡単に続けられて時短もできちゃう家計簿術

文具王のScanSnapスーパー活用術③「確定申告」編
文具王です。文具王のScanSnapスーパー活用術。 今回は、そろそろ本気出さないとヤバイ確定申告、ということで、確定申告にもお勧めなScanSnapについてお話したいと思います。