暮らしの記事一覧

スキャンの前のちょい置き収納に便利!「SEPAL マグラック」
デジタルが当たり前になった今でも、公的な手続きや金融関係、学校からのお知らせなど、紙の書類はまだまだ身近に存在しています。 郵便物も毎日のように届きますし、リビングや玄関まわりに「ちょい置き」してしま

Googleフォトの容量がいっぱいに? 対処方法とおすすめ代替サービス5選
Googleフォトは、スマホで撮影した写真や動画を15GBまで無料でクラウド上に保存できる、便利なオンライン ストレージサービスです。しかしすぐに容量がいっぱいになってしまい、定期的に写真を削除してい

私の一軍 走る現場をかなえる道具たち|ドケットストア店主がオススメする出張アイテム
暮らしや仕事で"本当に頼りにしている愛用品"を、ゲストのみなさんに教えていただく連載「みんなの一軍○○アイテム」。 今回は、docket store(ドケットストア)店主。山下さんが登場! 通常の出張

「写真整理」で思い出とともに豊かに暮らす|ScanSnapでアナログとデジタルのいいとこどりを!
みなさん、こんにちは。私は一般社団法人写真整理協会で代表をしている浅川純子(すみこ)と申します。 写真整理協会では、古いアルバムなどのプリント写真と、スマホが登場してから大量化したデジタル写真を、「整

小学生を育てるワーママのお助けグッズ8選|まぼさんがオススメする小1の壁突破アイテム
新連載、「みんなの一軍○○アイテム」がスタート! 暮らしや仕事で"本当に頼りにしている愛用品"を、ゲストのみなさんに教えていただきます。 「人の愛用品を知るのって、めちゃくちゃ楽しい!」という編集部の


子どもの絵が物語に!AIとつくる世界にひとつだけの読み聞かせ体験|SCAN to AIアイディア実践レポート
SCAN to AI 価値創造アイデアコンテストでは、日々ユニークなアイデアが集まっています。今回はその中から、「実際に社員が試してみた!」というリアルなチャレンジをご紹介。 今日ピックアップするのは

ワンタッチで簡単!!年賀状から始めるデジタル整理スタイル
毎年、お正月に届く年賀状。その整理はどのようにしていますか?届くとうれしい年賀状の簡単で便利な整理術をお届けします。さらに、届いた後の意外な活用方法にも触れていきますよ。

Googleフォトは超便利!アルバム共有&写真・動画の保存方法をご紹介
Googleフォトは写真や動画をクラウド上に保存・バックアップし、写っているものや人、撮影場所などを手がかりに自動で写真を整理したり検索したりできるオンラインサービスです。 Googleアカウントがあ

【自宅でサクサク】本の自炊・電子化におすすめのスキャナー4選
本棚に収まりきらなくなった本や漫画。スッキリ片付けたいけれど捨てるには忍びない...。断裁したくないけれど、電子化したい本がたくさんある...。「本の電子化」(=「自炊」といいます)を始めたいけれど、

できることたくさん!iPadの便利な活用法|用途別おすすめモデル&アプリをご紹介【2025最新】
みなさんは「iPad」と聞くとどんなイメージがありますか? 「使い道がわからない」「欲しいけど活用できないともったいない」「大きいiPhone?」 実はiPadは、日常使いから仕事まで幅広く使い道があ

大量のレシートもスキャンするだけ!家計簿管理を劇的にラクにする方法
「家計簿をつけたいけど、毎回のレシート入力が面倒で続かない...」という方は多いのではないでしょうか。特に共働き夫婦や主婦の方は、日々の忙しさから大量のレシートが溜まりがち。 そんな悩みを一気に解決し