導入メリット
BIP Smartは、帳票への手書きやチェックがタブレット上で行え、
入力したデータの業務活用など、様々な用途で業務効率化に貢献するソフトウェアです。

業務効率化
転記作業などの時間を削減し、業務の効率化やスピードアップに貢献します。

作業品質向上
入力ミス、入力漏れによる手戻りを防止。属人化した作業の平準化を実現します。

コスト削減
ペーパーレス化により、印刷や保管などの様々なコストを削減します。
特長
店舗や外回りでの接客、屋外の点検など、パソコン、キーボード、
マウスの利用が難しい業務をタブレット活用により改善します。

手書きの良さをそのままに、現場でミス、漏れがない入力

ペンを使ったタッチ操作でかんたん入力
チェックボックス、リスト選択、マーカー、追記などペン操作で入力できます。タブレットのカメラで撮影した写真、位置情報(GPS)の取り込みも可能です。
-
オフラインでも
入力可能 -
選択
(単一/複数/リスト) -
位置情報
-
マーカー
-
追記
-
写真

データの活用でビジネスをスピードアップ
タブレットで入力したデータを共有、活用
共有フォルダで、複数ユーザとファイル共有し、データ登録後の追記/編集作業が可能です。
PDF文書はエビデンスとして保管、入力データはExcel等での集計や、RPAを使った入力業務等の自動化にも活用できます。

タブレット用の帳票をかんたん作成
BIP Smart の
活用シーン
様々な業種/業務でBIP Smartが活用されています。
BIP Smart 導入事例
「BIP Smart」は、富士通株式会社の帳票設計・生成ソフトウェア
「FUJITSU Software Interstage List Creator」との連携ソリューションを提供可能とする 「FUJITSU Software ビジネスプログラム」の「ソリューションパートナー」登録製品です。

トピックス
サポート情報、バージョンアップ情報などを更新しています。
- 2023年10月23日
-
iPadOS 17への対応について
BIP Smartは「iPadOS 17」に対応しました。詳細は動作環境をご参照ください。
iPadOS 17でのBIP Smartの動作については、サポートサイトのお知らせをご確認ください。
サポートサイトにiPadOS 17への対応についてを公開しました。 - 2023年2月28日
-
Windows 8.1のサポート終了について
BIP Smartは、Microsoftのサポート終了に伴い「Windows 8.1」のサポートを終了しました。
詳細は動作環境をご参照ください。 - 2022年12月15日
-
iPadOS 16への対応について
BIP Smartは「iPadOS 16」に対応しました。詳細は動作環境をご参照ください。
iPadOS 16での BIP Smartの動作については、サポートサイトのお知らせをご確認ください。
サポートサイトにiPadOS 16への対応についてを公開しました。 - 2022年5月31日
- BIP Smart V4.0の販売を開始しました。
BIP Smartシリーズに新ラインナップ「BIP Smart Entry」を追加しました。 - 2022年1月20日
-
iPadOS 15への対応について(更新)
Smart帳票 Reader Pro(iOS)は「iPadOS 15」に対応しました。詳細は動作環境をご参照ください。
iPadOS 15での Smart帳票 Reader Proの動作については、サポートサイトのお知らせをご確認ください。
サポートサイトにiPadOS 15への対応について を公開しました。 - 2021年11月18日
- Windows® 11への対応について(更新)
BIP Smartは「Windows® 11」に対応しました。詳細は動作環境をご参照ください。 - 2021年9月9日
- Windows Server 2022への対応について
BIP Smartは「Windows Server 2022」に対応しました。詳細は資料請求いただき、ご紹介資料をご確認ください。 - 2021年2月26日
- Smart帳票 Reader Pro V3.0L11の販売を開始しました。
Apple社の開発環境のサポートおよびApple Business Manager契約でのアプリケーション配布に対応しました。 - 2020年11月27日
-
iPadOS 14への対応について(更新)
Smart帳票 Reader Proにおいて、iPadOS 14に対応したアップデートを提供しています。
詳細はサポートサイトのお知らせをご確認ください。 - 2020年10月22日
- iPadOS 14への対応について(更新)
iPadOS 14での Smart帳票 Reader Proの動作については、サポートサイトのお知らせをご確認ください。 - 2020年9月30日
-
BIP Smartの体験版の提供を開始しました。
体験版・資料請求よりお問い合わせください。
BIP Smartの「伝票記入業務」での活用シーンを公開しました。
詳細は導入事例・活用シーンをご参照ください。 - 2020年9月18日
-
BIP Smartの「雇用契約業務」「食品衛生管理業務」での活用シーンを公開しました。
詳細は導入事例・活用シーンをご参照ください。
「雇用契約書」のサンプル帳票を公開しました。
「食品衛生管理業務」関連のサンプル帳票(10種類)を公開しました。
詳細はサンプル帳票をご参照ください。 - 2020年9月15日
- iPadOS 14への対応について
iPadOS 14での Smart帳票 Reader Proの動作については、サポートサイトのお知らせをご確認ください。 - 2020年9月8日
- BIP Smartの活用シーンを公開しました。
詳細は導入事例・活用シーンをご参照ください。 - 2020年3月25日
- Windowsタブレットに対応したSmart帳票 Reader Pro V3.0の販売を開始しました。
詳細は動作環境をご参照ください。 - 2019年11月26日
- BIP Smart V3.0の販売を開始しました。
BIP Smart V3.0の販売を開始しました。
また、「iPadOS 13」に対応しています。詳細は動作環境をご参照ください。 - 2019年10月10日
- iPadOS 13への対応について
BIP Smart は「iPadOS 13」に対応する予定です。 - 2019年9月5日
- Windows® 10 May 2019 Update(19H1)への対応について(更新)
Smart帳票 Reader Pro for Windows において、Windows® 10 May 2019 Update(19H1)に対応したアップデートを提供しています。詳細はサポートサイトのお知らせをご確認ください。 - 2019年6月27日
- Windows® 10 May 2019 Update(19H1)への対応について
Windows® 10 May 2019 Update(19H1)での Smart帳票 Reader Pro for Windows の動作については、サポートサイトのお知らせをご確認ください。 - 2019年4月18日
- 新元号への対応について
BIP Smartは新元号「令和」に対応しています。詳細はこちらをご参照ください。 - 2019年1月31日
- Windows Server 2019への対応について
BIP Smartは「Windows Server 2019」に対応しました。詳細は動作環境をご参照ください。
- Apple、iPad、iPad Air、iPad mini、iPad Pro、iPadOS、iTunes、Mac、macOSおよびXcodeは、Apple Inc.の商標です。
- InkFepおよびInkToolはポトス株式会社の登録商標です。
- インテルは、アメリカ合衆国および / またはその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標です。
- その他の社名、製品名などは、一般に各社の商標または登録商標です。