イベント・セミナー 情報
開催中/開催予定のイベント・セミナー
5月15日~17日、23日~24日
「MEX金沢2025」「e-messe kanazawa 2025」出展のご案内
過去のイベント・セミナー
2025年
3月5日~3月7日
「病院EXPO(大阪)」出展のご案内
3月4日~3月7日
「リテールテックJAPAN2025」出展のご案内
3月4日~3月7日
「ITトレンドEXPO2025 Spring」出展のご案内
1月28日~2月24日
「ITmedia デジタル戦略EXPO 2025 冬」出展のご案内
2月1日~2月2日
フリーランスの本音が大集結!展示会「フリーランスはつらいよ」開催決定
2024年
10月18日、26日
「整理収納フェスティバル2024」ScanSnap出展のご案内
10月17日~10月18日
「FIT2024(金融国際情報技術展)」出展のご案内
10月9日~10月11日
「病院EXPO(東京)」出展のご案内
10月9日~10月10日
「地方自治情報化推進フェア2024」出展のご案内
9月18日~9月29日
「ITトレンドEXPO2024 Summer」出展のご案内
8月26日~9月2日
「ITmedia Security Week 2024 夏」セミナー登壇のご案内
7月10日~12日
「国際モダンホスピタルショウ2024」出展のご案内
7月6日~7月7日
MY FAMILY FESTA 2024(展示会)ScanSnap出展のご案内
7月5日~9月4日
「税理士と顧問先のための業務効率化フェア2024」セミナー登壇/出展のご案内
6月26~28日
「自治体DX展」出展のご案内
6月19~21日
「製造業DX展 [東京] 2024」出展のご案内
6月11~12日
「PHOTONEXT 2024」出展のご案内
6月5日、13日、19日
「freee Advisor Day2024」出展のご案内
6月1日~6月2日
「bjb COLLECTION 2024 Jun.」出展のご案内
5月22日~5月24日
「第33回開催 2024NEW環境展」出展のご案内
5月16日~5月18日
『e-messe kanazawa 2024』『MEX金沢2024』出展のご案内
5月15日~5月17日
「自治体総合フェア2024」出展のご案内
1月17日~1月19日
「病院EXPO(大阪)」出展のご案内
2023年
12月6日~12月8日
「ゼロカーボン×ものづくり展」出展のご案内
11月14日
「士業事務所のためのビジョナリーサミット」出展ご案内
10月28日~10月29日
「bjbコレクション」出展のご案内
10月27日~10月28日
「整理収納フェスティバル2023」出展のご案内
10月26日~10月27日
「FIT2023(国際金融情報技術展)」出展のご案内
10月11日~10月13日
「病院EXPO(東京)」出展のご案内
10月5日~10月6日
「地方自治情報化推進フェア2023」出展のご案内
7月12日~7月14日
「国際モダンホスピタルショウ2023」出展のご案内
5月26日~5月27日
第38回いしかわ情報システムフェア「e-messe kanazawa2023」出展のご案内
5月24日~5月26日
「第32回開催 2023NEW環境展」出展のご案内
5月18日~5月20日
「MEX金沢2023(第59回機械工業見本市金沢)」出展のご案内
5月17日~5月19日
「自治体総合フェア2023」出展のご案内
4月5日~4月7日
「組込み/エッジ コンピューティング展2023」出展のご案内
3月15日~3月17日
「サーキュラー・エコノミーEXPO」出展のご案内
1月18日~1月20日
医療・介護・薬局Week「病院EXPO(大阪)」出展のご案内
2022年
11月10日~11月11日
「FIT2022(金融国際情報技術展)」出展のご案内
11月1日~11月2日
「地方自治情報化推進フェア2022」出展のご案内
10月12日~10月14日
医療・介護・薬局Week「病院EXPO(東京・大阪)」出展のご案内
7月6日~7月7日
「BoxWorks Digital Tokyo 2022」出展のご案内
6月16日~7月15日
「第2回 デジタル化・DX 推進展」出展のご案内
6月7日~6月8日
「PHOTONEXT 2022」出展のご案内
6月1日~6月14日
「JIIMAウェビナー2022」出展のご案内
5月25日~5月27日
「第31回 2022NEW環境展」出展のご案内
5月19日~5月21日
「MEX金沢2022」出展のご案内
5月13日~5月14日
「e-messe kanazawa2022」出展のご案内
4月6日~8日
「組込み/エッジ コンピューティング展2022」出展のご案内
4月4日~5月31日
「自治体総合フェア2022」出展のご案内
1月15日
HHKBプログラミングコンテスト
2021年
11月24日~26日
「HOSPEX Japan 2021」出展のご案内
11月9日~12日
「ITトレンドEXPO 2021 Autumn」 出展のご案内
10月27日~29日
第4回 名古屋 スマート工場EXPO
10月13日~15日
第4回 医療IT EXPO 東京 出展のご案内
8月19日
BIP Smart オンラインセミナー(8月開催)のご案内
8月6日~27日
DynaEye 10 帳票OCR Entry ハンズオンセミナー 初級コース(8月開催)のご案内
8月5日~26日
DynaEye 10 オンラインセミナー(8月開催)のご案内
8月3日~24日
「電子帳簿保存法 オンラインセミナー」開催のご案内
7月16日~17日
『e-messe kanazawa 2021』出展のご案内
7月12日~9月10日
「Sky TECHNOLOGY FAIR VIRTUAL 2021」出展のご案内
7月7日~9日
「ITトレンドEXPO 2021 Summer」出展のご案内
6月21日~7月23日
「産業オープンネット展2021」出展のご案内
6月21日~8月31日
「国際モダンホスピタルショウ2021」出展のご案内
7月15日
BIP Smart オンラインセミナー(7月開催)のご案内
7月13日~27日
「電子帳簿保存法 オンラインセミナー」開催のご案内
7月8日~21日
DynaEye 10 オンラインセミナー(7月開催)のご案内
7月2日~30日
DynaEye 10 帳票OCR Entry ハンズオンセミナー 初級コース(7月開催)のご案内
6月17日
BIP Smart オンラインセミナー(6月開催)のご案内
6月15日~29日
「電子帳簿保存法 オンラインセミナー」開催のご案内
6月10日~24日
DynaEye 10 オンラインセミナー(6月開催)のご案内
6月4日~25日
DynaEye 10 帳票OCR Entry ハンズオンセミナー 初級コース(6月開催)のご案内
6月3日~6月12日
「NEW EDUCATION EXPO 2021」出展のご案内
5月20日
「BIP Smart オンラインセミナー」開催のご案内
5月18日~6月1日
「電子帳簿保存法 オンラインセミナー」開催のご案内
5月14日~28日
DynaEye 10 帳票OCR Entry ハンズオンセミナー 初級コース(5月開催)のご案内
5月13日~27日
DynaEye 10 オンラインセミナー(5月開催)のご案内
4月20日~4月27日
「電子帳簿保存法 オンラインセミナー」開催のご案内
4月14日
「「情報セキュリティ10大脅威 2021」が公開。iNetSec SFで出来る対策とは!」開催のご案内
4月8日~22日
DynaEye 10 オンラインセミナー(4月開催)のご案内
4月2日~23日
DynaEye 10 帳票OCR Entry ハンズオンセミナー 初級コース(4月開催)のご案内
3月17日~19日
「第30回 2021NEW環境展」出展のご案内
3月11日~25日
DynaEye 10 オンラインセミナー(3月開催)のご案内
3月5日~26日
DynaEye 10 帳票OCR Entry ハンズオンセミナー 初級コース(3月開催)のご案内
2月17日
「iNetSec ウェビナー 「GIGAスクール構想」や「大学・専門学校のBYOD」で気を付けるべき学校・教育機関の端末管理とセキュリティの課題とは?」開催のご案内
2月16日~3月19日
「ITmedia Virtual EXPO 2021 春」出展のご案内
2月9日~25日
DynaEye 10 オンラインセミナー(2月開催)のご案内
2月5日~26日
DynaEye 10 帳票OCR Entry ハンズオンセミナー 初級コース(2月開催)のご案内
1月14日~28日
DynaEye 10 オンラインセミナー(1月開催)のご案内
1月13日~29日
DynaEye 10 帳票OCR Entry ハンズオンセミナー 初級コース(1月開催)のご案内
1月13日
「iNetSec ウェビナー シェアNo.1製品だからお伝えできる 機器管理や不正接続対策の課題「トップ3」とその対策!」開催のご案内
2020年
12月9日
「iNetSec ウェビナー ~10大脅威で2020年を振り返る。iNetSecでできる対策とは!~」開催のご案内
12月2日~18日
「これで分かる! DynaEye 10 帳票OCR Entry セミナー」(12月開催) のご案内
11月20日~21日
『e-messe kanazawa 2020』出展のご案内
11月11日
「iNetSec ウェビナー ~月額28,700円から始められるIT機器管理~」開催のご案内
10月30日~11月27日
「これで分かる! DynaEye 10 帳票OCR Entry セミナー」(11月開催) のご案内
10月20日~23日
「CEATEC 2020 ONLINE」出展のご案内
10月7日
「iNetSec ウェビナー ~ゼロトラスト実現の為のIT機器管理について~」開催のご案内
9月30日
「iNetSec ウェビナー ~「 iNetSec SF 」ではじめる社内の機器管理~」開催のご案内
8月27日
「これで分かる! DynaEye 10 帳票OCR Entry セミナー」開催のご案内
2月28日
「これで分かる!入力業務を効率化 帳票OCR体験・実践セミナー 初級編&中級編」中止のお知らせ
2月25日~3月12日
「これで分かる!入力業務を効率化 帳票OCR体験・実践セミナー 初級編&中級編」開催のご案内
2019年
11月20日~22日
「ET & IoT Technology 2019 」出展のご案内
10月23日~25日
「第3回 AI・業務自動化 展【秋】」出展のご案内
10月15日~18日
「CEATEC 2019」出展のご案内
10月9日~11日
「デジタルドキュメント2019」出展のご案内
7月23日、7月30日
「産業オープンネット展2019」出展のご案内
6月7日、7月5日
「PFU IT Fair 2019」(東京:6月7日、大阪:7月5日)開催
5月16日~5月18日
『e-messe kanazawa 2019』 『MEX金沢2019』出展
5月8日~5月10日
「第16回 情報セキュリティ EXPO【春】」出展
4月10日~12日
「第8回IoT/M2M展【春】」出展のご案内
2018年
10月24日~26日
「第2回 AI・業務自動化 展【秋】」出展のご案内
10月16日~19日
「CEATEC JAPAN 2018」出展のご案内
10月3日~5日
「第1回 関西 ものづくりAI/IoT展」出展のご案内
7月11日~13日
「働き方改革EXPO」出展のご案内
6月8日、7月6日
「PFU IT Fair 2018」(東京:6月8日、大阪:7月6日)開催
5月17日~19日
『e-messe kanazawa 2018』 『MEX金沢2018』出展
5月9日~11日
「第7回IoT/M2M展【春】」出展のご案内
2017年
11月15日~17日
「Embedded Technology 2017 / 組込み総合技術展」出展のご案内
11月15日~17日
『Inter BEE 2017 / 国際放送機器展』出展のご案内
11月8日~10日
「第7回 情報セキュリティEXPO【秋】」出展
11月7日~9日
「第19回図書館総合展」出展のご案内
7月14日、8月25日、 9月22日
「実践e-文書法ソリューション導入セミナー」開催のご案内
~ 経理から働き方を変える ~
~ 経理から働き方を変える ~
8月24日
伊藤忠テクノソリューションズ様主催セミナー「e-文書法とワークスタイル変革」開催のご案内
6月16日、7月7日
「PFU IT Fair 2017」(東京:6月16日、大阪:7月7日)開催
6月15日~16日、 6月28日~29日、 7月6日~7日
6月1日~3日、 6月16日~17日
「NEW EDUCATION EXPO 2017」出展のご案内 (東京:6月1日~3日、大阪:6月16日~17日)
5月18日~20日
『e-messe kanazawa 2017』 『MEX金沢2017』出展
5月10日~12日
「第6回IoT/M2M展【春】」出展のご案内
2月24日
「e-文書法対応 クラウドサービスセミナー」開催のご案内
1月19日、1月27日
先進企業に学ぶ e-文書法対応 経営課題対策セミナーのご案内(大阪:1月19日、東京:1月27日)
2016年
11月16日~18日
「Embedded Technology 2016 / 組込み総合技術展」出展
11月16日~18日
『Inter BEE 2016 / 国際放送機器展』出展
10月26日~28日
「第6回 情報セキュリティEXPO【秋】」出展
9月16日、10月7日
2016年 改正電子帳簿保存法(e-文書法)経営課題対策セミナーのご案内(東京:9月16日、大阪:10月7日)
6月10日、7月5日
「PFU IT Fair 2016」(東京:6月10日、大阪:7月5日)開催
5月26日
「JIIMAセミナー2016 文書情報マネジメントセミナー」開催
5月19日~21日
『e-messe kanazawa 2016』 『MEX金沢2016』出展
5月11日~13日
「第19回組込みシステム開発技術展(ESEC2016)」出展
5月11日~13日
「第13回 情報セキュリティEXPO【春】」出展
3月8日~3月11日
「リテールテックJAPAN 2016(第32回流通情報システム総合展)」出展
1月27日
富士電機株式会社様主催セミナー
『「電子帳簿保存法(e-文書法)」最新動向と e-文書法対応ワークフロー』のご案内
『「電子帳簿保存法(e-文書法)」最新動向と e-文書法対応ワークフロー』のご案内
1月22日
改正電子帳簿保存法(e-文書法)経営課題対策セミナーのご案内
2015年
12月10日~12日
「エコプロダクツ2015」出展
11月18日~20日
「Embedded Technology 2015 / 組込み総合技術展」出展
11月18日~20日
『Inter BEE 2015 / 国際放送機器展』出展
10月28日~30日
「第5回 情報セキュリティEXPO【秋】」出展
9月30日~10月2日
「eドキュメントJAPAN2015」出展
9月4日、9月9日、 9月10日、9月18日
全国4会場で開催! e-文書法セミナーのご案内
(福岡:9月4日、名古屋:9月9日、大阪:9月10日、東京:9月18日)
(福岡:9月4日、名古屋:9月9日、大阪:9月10日、東京:9月18日)
7月8日~10日
『第2回 ライブ&イベント産業展』出展
6月12日、7月3日
「PFU IT Fair 2015」(東京:6月12日、大阪:7月3日)開催
5月14日~16日
『e-messe kanazawa 2015』 『MEX金沢2015』出展
5月13日~15日
「第18回組込みシステム開発技術展(ESEC2015)」出展
5月13日~15日
「第12回 情報セキュリティEXPO【春】」出展
3月12日
「『e-文書法』緊急セミナー ~規制緩和で見えてきた、企業における紙文書活用の現実解とは?~ 」開催
3月3日~3月6日
「リテールテックJAPAN 2015(第31回流通情報システム総合展)」出展
2014年
12月11日~13日
「エコプロダクツ2014」出展
11月29日~5月10日
「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」のご案内
11月19日~21日
「Embedded Technology 2014 / 組込み総合技術展」出展
11月19日~21日
『Inter BEE 2014 / 国際放送機器展』出展
10月29日~31日
「第4回 情報セキュリティEXPO【秋】」出展
10月18日
「AUGM東京 2014」出展
9月21日
「クリニックITフォーラム2014」出展
9月18日
「AppExchange EXPO」出展
9月13日~15日
「第11回iPhoneケース展」出展
9月12日
「ハウス型電子マネー実践セミナー」開催
6月18日、 7月9日、7月30日
「PFU ワークスタイル変革セミナー ~ドキュメントファイリング・シリーズ実践編~」開催
7月19日
「第15回 AUGMかごしま」出展
7月16日~18日
『国際モダンホスピタルショウ2014』出展
7月16日~18日
『第2回 HR-EXPO2014』出展
7月17日~18日
『Felica Connect 2014』出展
7月15日~16日
『SoftBank World 2014』出展
7月11日~12日
「EVERNOTE DAYS 2014 TOKYO」出展
7月9日~11日
「第25回 国際文具・紙製品展(ISOT) 2014」出展
7月9日~11日
『第1回 ライブ&イベント産業展』出展
6月13日、7月4日
「PFU IT Fair 2014」(東京:6月13日、大阪:7月4日)開催
6月5日~7日、
6月20日~21日 「New Education Expo 2014」出展のご案内
(東京:2014年6月5日~7日、大阪:2014年6月20日~21日)
6月20日~21日 「New Education Expo 2014」出展のご案内
(東京:2014年6月5日~7日、大阪:2014年6月20日~21日)
5月15日~17日
『e-messe kanazawa 2014』 『MEX金沢2014』出展
5月14日~16日
「第17回組込みシステム開発技術展(ESEC2014)」出展
5月14日~16日
「第11回 情報セキュリティEXPO【春】」出展
2月19日
『業務を劇的に変える!ドキュメントソリューション活用セミナー』開催
2013年
12月12日~14日
「エコプロダクツ2013」出展
11月27日
『経営課題を解決!紙文書の情報活用セミナー』~SharePointユーザ必見セミナー~開催
11月20日~22日
「Embedded Technology 2013 / 組込み総合技術展」出展
11月13日~15日
『2013年国際放送機器展(Inter BEE 2013)』出展
10月9日~11日
「eドキュメントJAPAN2013」出展
10月4日~6日
「ガジェット博覧会2013」出展
6月25日、28日
『他社はもう実践している!「Lotus Notes/Domino」資産のスマートデバイス活用』~社長に言われる前に押さえておくべきポイント~ セミナー(東京:6月25日、大阪:6月28日)開催
6月14日、7月5日
「PFU IT Fair 2013」(東京:6月14日、大阪:7月5日)開催
5月16日~18日
『e-messe kanazawa 2013』 『MEX金沢2013』出展
5月8日~10日
「第10回 情報セキュリティEXPO【春】」出展
5月8日~10日
「第16回組込みシステム開発技術展(ESEC2013)」出展
4月17日
「オリジナル電子マネー導入実践セミナー」開催
3月7日
『他社はもう実践している!「Lotus Notes/Domino」資産のスマートデバイス活用』~社長に言われる前に押さえておくべきポイント~ セミナー開催
1月24日
「会計業務改善とe-文書法セミナー」開催
2012年
11月14日~16日
「Embedded Technology 2012 / 組込み総合技術展」出展
10月10日~12日
「ITpro EXPO 2012」Lotus Domino対応ポータル出展
10月10日~12日
「eドキュメントJAPAN 2012」出展
6月15日、7月6日
「PFU IT Fair 2012」(東京:6月15日、大阪:7月6日)開催
5月9日~11日
「第15回組込みシステム開発技術展(ESEC2012)」出展
5月9日~11日
「第2回 スマートフォン&モバイルEXPO[春]」出展
2月8日
『まだ、6.5や7.0のノーツをご使用ですか? ~Lotusphere2012開催レポートと他グループウェア移行の落とし穴~』セミナー開催
2011年
11月16日~18日
「組込み総合技術展 Embedded Technology 2011」出展
10月27日
『つなげる、つづける!Lotus Notesで事業継続 ~Lotus Notes&IBM Connectionsで実現する災害対策のご紹介~』セミナー開催
10月12日~14日
「eドキュメントJAPAN 2011」出展
8月2日
「ワークスタイルを変革するグループウェア活用セミナー」大阪開催
8月2日
『それでもLotus Notes/Dominoをやめますか? 2011 ~災害対策もお手の物Lotus Notes/Dominoの良さ再認識と他社グループウェア移行の「落とし穴」~』セミナー開催
7月13日
≪紙を丸ごと電子化≫「事業継続を後押しする ECMソリューションセミナー」開催
7月7日~9日
「第2回 教育ITソリューションEXPO」出展
6月17日、7月8日
「PFU IT Fair 2011」(東京:6月17日、大阪:7月8日)開催
6月21日
『ノーツユーザに贈る「ソーシャル」のススメ! ~Lotusとともに新しいコラボレーションを始めましょう~』セミナー開催
5月19日~21日
「MEX金沢2011」「e-messe kanazawa2011」出展
5月11日~13日
「第8回 情報セキュリティEXPO【春】」出展
5月11日~13日
「第14回組込みシステム開発技術展(ESEC2011)」出展
2月7日
『それでもLotus Notes/Dominoをやめますか? 2011 ~ Lotus Notes/Dominoのよさ再認識と他社グループウェア製品移行の「落とし穴」~』セミナー開催
1月26日
「INSUITE導入による情報の統合・活用セミナー」 大阪開催
1月19日~21日
「第35回日本ショッピングセンター全国大会ビジネスフェア2011」出展
2010年
11月2日
「グループウェア移行のポイント・事例紹介セミナー」(12月2日)開催
10月28日
ご好評につき追加開催! 『Lotus Notes/Domino バージョンアップ 決断のポイント ~他社グループウェア移行の落とし穴とLotus Notes/Dominoを選択したお客様事例を紹介します~』セミナー(11月25日)開催
10月7日
『Lotus Notes/Domino バージョンアップ 決断のポイント ~他社グループウェア移行の落とし穴とLotus Notes/Dominoを選択したお客様事例~』セミナー(11月2日)開催
9月21日
「Lotus Knows Expo 2010」(東京:10月21日、大阪:10月26日)出展
8月23日
好評により追加開催!『Lotus Notes/Domino バージョンアップ 決断のポイント ~Lotus Notes/Dominoを選択したお客様事例 ご紹介~』セミナー(9月14日)開催
6月24日
『Lotus Notes/Domino バージョンアップ 決断のポイント ~Lotus Notes/Dominoを選択したお客様事例 ご紹介~』セミナー(7月13日)開催
4月21日
『富士通が解説! Lotus NotesクライアントのWindows 7への移行ステップ ~今後Windows 7搭載PCが主流となります。対策のご検討はお済みですか?~』セミナー(5月18日)開催
3月26日
「紙文書電子化の仕組み再構築セミナー」(4月16日)開催
2月4日
『電子メールシステムの最新動向と大規模メールアーカイブシステム』セミナー(2月19日)開催
1月18日
『Lotus Notes/Dominoとの歩みと5年後のコラボレーションの姿について ~Lotusとともに新しいコミュニケーションを始めましょう~』セミナー(2月9日)開催
2009年
12月9日
「SharePoint Server 2007 活用事例世界シェア No.1 FUJITSU イメージスキャナ による紙文書電子化ソリューションご紹介」セミナー(12月16日)開催
11月13日
「SharePoint Server 2007 ECMで実現する紙文書取り扱い業務の効率化」セミナー(11月25日)のご案内
10月1日
「それでもLotus Notes/Dominoをやめますか? 『Working Smarter Campaign』 ~コスト削減・生産性向上を実現する新しいワーク・スタイルのご提案~」セミナー(10月27日)開催
9月29日
「SharePoint Server 2007 ECMで実現する紙文書取り扱い業務の効率化」セミナー(10月20日)開催
8月18日
「Working Smarter Forum 2009(東京会場)」(9月8日)出展
8月4日
「楽²ライブラリ ・ビジネスセミナー」(福岡:8月27日、大阪:9月3日、広島:9月8日)開催
7月3日
『満員御礼につき追加開催! それでもLotus Notes/Dominoをやめますか? ~ マイグレーション起点で実現できるコスト削減ソリューション一挙公開 ~』 セミナー(7月22日)開催
7月2日
【追加開催】「ITの力で顧客満足と業務効率を両立」セミナー(7月31日) 協賛
6月5日
「内部統制セミナー」(6月24日)協賛
5月15日
『それでもLotus Notes/Dominoをやめますか? ~ マイグレーション起点で実現できるコスト削減ソリューション一挙公開 ~』セミナー(6月9日)開催
4月22日
アドビシステムズ社主催 金融機関様向けセミナー「ITの力で顧客満足と業務効率を両立」(5月21日)協賛
2月4日
「Lotus Notes/Domino8.5最新情報と富士通のソリューションのご紹介」セミナー(2月25日)開催
1月6日
「Adobe MAX Japan 2009」(1月29日~30日)出展
2008年
11月19日
「Lotus Notes/Domino8.5最新情報と富士通のソリューションのご紹介」セミナー(12月4日)開催
11月19日
「エコプロダクツ2008」(12月11日~13日)出展
10月22日
「Lotus Notes/Dominoのさらなる可能性を引き出せ Lotus Notesによる攻めの業務革新」セミナー(11月11日)開催
8月27日
国際物流総合展2008(9月9日~12日)出展
8月8日
「エンタープライズサーチWorkShop2008」(9月2日)出展
7月10日
『Lotus Notes/Domino で エコ!実は環境にやさしいLotus製品!
Lotus Notes/Domino 8.5 最新情報とエコを実現するソリューションのご紹介』(8月5日)開催
Lotus Notes/Domino 8.5 最新情報とエコを実現するソリューションのご紹介』(8月5日)開催
6月17日
「LotusDay 2008」(東京:7月15日~16日、大阪:7月24日)出展
4月15日
『Loutus Notes/Domino8.0.1最新情報とR5/6から8へのマイグレーション講座』(5月8日)開催
1月11日
『Loutus Notes/Domino 8 最新情報とR5/6からのマイグレーション講座』(2月6日)開催
2007年
12月17日
「ScanSnap S300」店頭イベント開催
11月7日
『Lotus Notes/Dominoのさらなる可能性を引き出せ
ノーツDB横断検索とRSS自動配信で現場の情報活用力をアップ』セミナー(12月7日)開催
ノーツDB横断検索とRSS自動配信で現場の情報活用力をアップ』セミナー(12月7日)開催
11月6日
BIP 10 ご紹介セミナー(11月28日)開催
10月10日
『実践講座!メール監査と正しいアーカイブのベストプラクティス』セミナー(11月6日)開催
10月1日
「ScanSnap S510」店頭イベント開催日更新
8月2日
『Lotus Notes/Domino 8 最新情報と内部統制に役立つソリューションのご紹介』セミナー(8月22日)開催
6月28日
LotusDay 2007(東京:7月31日~8月1日,大阪:8月7日)出展
6月26日
『Lotus Notes/Domino無償コンサル』(7月20日)開催
6月5日
「ScanSnap S510」店頭イベント開催日更新
6月1日
「ScanSnap S510」店頭イベント(6月7日-8日)開催
5月15日
『Lotus Notes/Domino 8最新情報とメールアーカイブ・ソリューション』セミナー(6月5日)開催
5月11日
「ScanSnap S510」店頭イベント(5月23日-25日)開催
4月13日
「ScanSnap S510」店頭イベント(4月21日-22日)開催
4月13日
『Lotus Notes/Domino無償コンサル』(5月15日)開催
3月27日
EMC技術セミナー及び対策部品展示会(5月30日)開催
2月8日
「ScanSnap S510」店頭イベント開催
1月17日
『Lotus Notesユーザに贈るマイグレーションのすべて』セミナー(2月8日) 開催
1月11日
『Lotus Notes/Domino無償コンサル』(2月15日)開催